最終更新:

35
Comment

【1287521】あきらめの境地

投稿者: 若葉マーク   (ID:yBnUbSGrRXY) 投稿日時:2009年 05月 13日 01:48

年長の娘がおります。
小さいころから人見知り・場所見知りが激しく、幼稚園には楽しく通っておりますが、幼稚園以外の場所(たとえば降園後の公園など)では私から離れるのが不安なようで、お友達と交わろうとしません。
ごく少人数の幼稚園ですらこんな調子なので、漠然と考えていた国立小受験も無理なのかもしれません。当日、泣いたり親と離れないお子さんはいらっしゃるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【1287578】 投稿者: セーラ  (ID:oQDwKOJMkDY) 投稿日時:2009年 05月 13日 07:08

    教室やお稽古事には通われていないのですか。
    漠然とでも受験という目標があるのでしたら、
    「慣らし」の努力も必要ではないでしょうか。

  2. 【1287625】 投稿者: 当日  (ID:/UhD0b3cgm6) 投稿日時:2009年 05月 13日 08:15

    試験当日に泣いたり、親から離れられない子は一定数いると思います。
    しかし、さすがに受かりません。
    国立は物おじしない子を選ぶ傾向があると思いますので、今のままですと難しいかもしれません。元気で物おじしないの場合は、受験教室に通わなくてもすんなり受かる子がいる一方、お嬢さんのような場合は、教室に通わないで当日いきなり受験しても、実力が出せるかどうか心配ですね。
    ただ、国立のみ受験の場合は、抽選があるところも多いので、教室に行っても抽選で落ちてしまうと、無駄になってしまう可能性がありますが。

  3. 【1287634】 投稿者: それなら  (ID:g4yR2JLbfs.) 投稿日時:2009年 05月 13日 08:19

    夏期講習にでも参加なさったらいかがですか?お受験の教室に抵抗があれば、英語学校のサマースクールなどもありますし。初めての場所でもこんなに楽しい!という体験が一度でもできれば、がらっとかわることもあるとおもいますが。

  4. 【1287817】 投稿者: 安心感  (ID:7myrhSfNY0w) 投稿日時:2009年 05月 13日 10:27

    お友達との交わりを促すような声かけばかりしていませんか?
    公園に行っても気が進まなければ、お母様と二人で遊んだり、
    お母様のおひざから、みんなの様子を見ていてもいいのでは?


    「うちの子だけ私べったり。他のママになんと思われているかしら」→「ほら、みんな遊んでるわよ」
    「これじゃ受験できないわ」→「どうしてみんなと遊べないの?」
    という調子では、お子様はますます萎縮してしまうでしょう。
    (あくまでもたとえですが。)


    このスレの内容に、ご自分のあせりや見栄が隠されていないか、
    ちょっと振り返ってごらんになってはいかがですか。
    子供と言うのは、親のそういった心情に敏感で不安定になりがちです。
    まずは、受験がどうのではなく、お子様が安心して遊べるような雰囲気作りが先決ではないかと。
    どうぞ安心させて差し上げてください。
    受験なんて、その集大成みたいなものです。
    初めに受験ありきでは、親子関係自体に歪みが生じる可能性があると思います。
    それに国立小といっても、くじ運にもよりますよね。あまり肩に力を入れないほうがいいと思いますよ。

  5. 【1287851】 投稿者: 若葉マーク  (ID:yBnUbSGrRXY) 投稿日時:2009年 05月 13日 10:50

    ご意見ありがとうございました。
    やはり「慣れ」ているおこさまでないと当日実力を発揮するのはむずかしいのですね。お稽古事は大人数のものは泣いて抵抗したのでいまはピアノの個人レッスンのみ通っております。実は春期講習に通わせてみたのですが、毎回連れて行くにも一苦労で遅刻ばかり・・・まわりの視線に耐えられず通いきれませんでした。そんな苦い経験からもお教室には抵抗があります。落ち着いた環境であれば「きちんとしたお嬢様」とみなさんから褒められる娘ですので、お教室の色には染めず(経済的理由や出産を控えているので時間的理由もあります)、「彼女らしさ」を大切にしながらできることがあればと思っています。信頼する幼稚園の先生からも無理に苦手な場所にひっぱりださず、試験の時期までの心の成長をゆっくり待ってから決めても彼女なら大丈夫!と言ってくださっているので、日常的なことですこしでも心がけることがあれば教えてください。

  6. 【1288841】 投稿者: う~ん  (ID:7XhxeFs3F1w) 投稿日時:2009年 05月 14日 05:04

    小学受験、中学受験、高校受験…どんなに年齢が高くなっていっても、受験は非常に緊張を伴うものですよね。
    特に小学校受験の当日は、興奮状態のお子さんと親が集まってくるのですから、お嬢さんのようなタイプの
    お子さんには過酷な状況になると思います。落ち着いた環境とは程遠いでしょう。そしてスレ主さんの受験への思い入れの強さから、かなりのプレッシャーを受けることになると思います。そんなストレスをかけてまで受験にこだわるのが理解できませんが。

    国立小は抽選もあるし、どんなにがんばって準備しても残念なことが少なくありませんから、いっそ何も対策なんかせず、その日を迎えられたらどうですか。幼稚園の先生の「心の成長をゆっくり待ってから決めて…」というのも、
    そういうことじゃないかな。スレ主さんには「彼女なら大丈夫!」という部分しか見えてないみたいですが、
    根拠も意味もありません。

  7. 【1288845】 投稿者: 安心感  (ID:cLs5N3Uc6wo) 投稿日時:2009年 05月 14日 06:21

    おはようございます。再レスです。


    スレ主様のレスを読み、私もう〜ん様と同様に、
    聞きたいこと(言われたいこと)しか耳に入らない状態のように感じました。
    幼稚園の先生も、ちょっとお困りなのではないでしょうか・・・憶測でものを言って申し訳ありませんが。
    「受験のために」何かをするのではなく、
    「子どもの個性を伸ばすべく、よかれと思ってしたことが、結果受験につながった」
    というご家庭のほうが、すんなりと受験を通っているように思います。
    年長さんで人見知り、場所見知り・・・視点を受験からちょっと離して、
    お嬢様がのびのびと振る舞えるような環境作りをなさってみてはいかがでしょうか。
    朝から辛口ぎみで申し訳ありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す