最終更新:

121
Comment

【1307955】西武文理小学校の校長先生

投稿者: ひまわり   (ID:gmX7qtaKrdw) 投稿日時:2009年 05月 28日 21:53

現在、西武文理小にお世話になっている子供がおります。
ここの学校は校長先生の個性が強烈だと伺っており、学校説明会の様子なども含めて、総合的に判断し、ご縁がありました。
しかし、段々と、私学には個性があるとはいえ、個性とはいえないのではないかと思い、みなさんのお考えをお聞きしたいと思い投稿しております。

最近の例では
・全校保護者会の際、靴底が磨り減っている子がいるので注意してほしいという話の際に、「××先生、見本に持ってきて」と指示し、下駄箱から児童の名前が記名された履きこんだ靴を持って来させ、靴をその場(全校保護者)に回し見させ、露骨に批判する。
・同じく保護者会の際、「本の寄付が少ない。こんなんじゃダメだ。卒業するときには、誰が何冊寄付したと書いて出す。もっとださなきゃだめだ」と怒鳴る。
・保護者会の際、「入学式に英語で挨拶した子達は、子供達が選んだ子で実際にはもっと英語が出来る子がいる」という趣旨の発言
それ以外にも、
・子供にも怒鳴り散らす。
・保護者にもどなり散らす。
などです。

靴を回覧された保護者の気持ちを考えると、全校の前でさらし者になり、本当につらいと思いますし、本とはいえ、寄付を露骨に強要、競わせたり、入学式に在校生代表で挨拶したお子さんの保護者にしてみれば、「もっとすごい子がいるけど子供達が選んだから仕方ない」みたいないい方をされ、その心中は複雑だと思います。
親にも子供にも怒鳴るので、校長先生が登場する際は常にピリピリした空気が流れます。何より、理由もなく怒鳴られるので、子供が不憫になってきました。親の出番も多いのですが、学校のためというより、校長先生のご機嫌伺いのようで、苦痛です。(校長先生が怒るから怒られないように、という感じです)

これらは、強烈な個性を超えて、人間としてどうなんだろうと思いつつも、やはり私学だから、個性はあるものと考えるべきか悩んでいます。校長先生=教育者と考えていたのですが、ほかの私学でもこのような個性?は普通なのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 16

  1. 【1308004】 投稿者: えぇー  (ID:5yoKJTNyi5Y) 投稿日時:2009年 05月 28日 22:32

    そんなにヒドイ先生だったんですか…。受けなくて良かった、と安心してしまいました。

  2. 【1308085】 投稿者: チュチュ  (ID:i2BASeSmTYI) 投稿日時:2009年 05月 28日 23:38

    ひまわりさまはどちらのご出身でしょうか。

    私は地元の埼玉なのですが20年以上前の高校の説明会の時となんら変わってないようですね。
    当時から地元からの評判は余り良くありません。
    ただ、私立に憧れを持っている保護者などはまんまと騙されている感じがしますね。重量感のある校舎、可愛くてセンスのある制服、卒業式のマントなど。学校側もそういうことで保護者が騙されることを計算しているような感じもします。



    保護者を怒鳴るなんて他の私立ではまずあり得ないことです。公立では絶対無いですよ。
    そもそも学校は子どもたちが学ぶ場所です。
    子どもたちを「お預かりします」という気持ちが欠けているのでしょうね。


    文理だと高校まで一貫教育ですよね。
    ずっとあの校長先生ですよ・・・
    私立の小学校は伝統校でないとどこも似たものだと思います。公立でも良いのでは。それか編入できる伝統校を探すしかないです。

  3. 【1308127】 投稿者: ゴーヤカーテン  (ID:lJW.fjouqMM) 投稿日時:2009年 05月 29日 00:09

    知り合いのお子さんがここの中学に通っています。
    うちも中受予定なので、強烈と風のウワサに聞こえてくるクマ校長さんのことを聞いてみました。


    「まあたしかに強烈だけど、その場の思いつきでばーっといってるだけだから。
    自分の言ったことを忘れちゃうのか、前回とまったく逆のことをいってたりするし・・。
    実際に教えてくれる先生方は本当に熱心で生徒をよく見てくれるから、満足してる。
    校長はいいたいこといって帰るだけだから、適当にやりすごしてればいいかなって・・・」
    ・・・・もう、悟ってます・・・・。


    あと、こうも言ってました。
    「今、校長は小学校のほうにご執心だから
     中学校のほうは適当にほうっておいてくれて助かるわ♪」
    期待するあまり、登場回数も口はさむ回数も小学校では多いんでしょうね。
    でもその分、おカネもヒトも投入されているはず。
    教育内容そのものには満足しているなら、私の知り合いのように割り切っちゃえば?

  4. 【1308135】 投稿者: 私立保護者  (ID:PQ1bSr.JUXo) 投稿日時:2009年 05月 29日 00:12

    確かに今の時代では、個人をさらし者にしてしまうのは行き過ぎかなとも思います。
    私が思うには、学校の権力配分が、昔は先生が絶対でしたが、今は保護者が絶対と言う配分に変わってき
    ています。
    ですので、学校の方針を打ち出すにあたってかなり難しい選択をしなければならないのかも知れません。私
    立は、多かれ少なかれそのカラーが強く出ています。厳しいところ、優しいところ学校に違いはあります
    が、きっと保護者が強い状態での学校のコントロールはかなり難しいものと思われます。ですので、きっと
    ワンマン的な学校構築になっていくのではないかと思います。あとは、学校を変えることは出来ないので、
    保護者がそのカラーに納得できるか出来ないかにあると思います。逆に、学校が弱いと保護者が荒れます。
    ですので、どっちもどっちかなと思います。
    校長先生は、昔の人ですよね。私も近くのシルバーのお偉いさんを見ますが、あいさつひとつしない人がた
    くさんいますよ。昔の男は、そんなのが当たり前だったんです。当然、私も挨拶しなくなりましたが、逆に
    怒っているみたいです。難しいですね。
    学校も、人間と同じく悪い面ありいい面あり、すべて良いなんて存在しません。学校の子供たちの生活の
    すべてを見渡していいものかどうか判断されればいいかと思います。

  5. 【1308286】 投稿者: 通りすがりですが思わず・・・  (ID:RjtwPEKqCNs) 投稿日時:2009年 05月 29日 07:48

    人間役職がすごいからってその人が偉いわけではないし、役職をとった人としてその人がどうなのかということであり どうも世の中人間性よりもその人の役職にだまされてしまい いい人かどうかわからなくなってしまっているようです。
    同族企業には特にあり得ることですが 世の中を知らないというか世間に出て苦労をしたことがない人が多いため裸の王様的な人が多いのも事実です。そのため 保護者に対してもちょっとでも気に入らないと怒鳴ったり罵倒したりする人がいます。
    どんなに感情をむき出しにしては大人的な対応ではないですね。私も学校の方針に従っていないとして誤解され怒鳴られたことが有ります。
    人間としては失格な方だと思われます。

  6. 【1308379】 投稿者: びっくり  (ID:BMdnmvhU4xw) 投稿日時:2009年 05月 29日 09:09

    埼玉在住の者です。
    娘の学校も伝統校ではありませんが、校長先生は人望もあり穏やかなお人柄です。
    保護者に対しても努力していると言うか、大切にしてくれていると感じます。
    埼玉の新設校ならどこも同じ、というのは違うと思います。
    入学早々お辛いことでしょう。お気持ちお察しします。
    今後しばらく、校長先生が変わるということは考えられないのでしょうか?

  7. 【1308514】 投稿者: ・・・・  (ID:Yf/YSUjA2rA) 投稿日時:2009年 05月 29日 10:51

    クマ校長先生、とてもいい方ですよ。 確かに話し方がアニマル浜口さんみたいに熱いので、怒鳴っているような感じがしてしまうのでしょうね。 でも、うちの子供などは、校長先生の話し方のマネをしては、「校長先生ってね、すごく優しいし、面白いんだよ~、大好き。」と嬉しそうに言います。 私も委員会の用事などで学校に出向いた際に、校長先生とお話する機会が幾度かありましたが、先生の熱い語りに、子供をとても大切に思い、能力を伸ばしてあげたい、というお気持ちが伝わってきて、感激しました。
     
    ひまわりさんは、ご指摘の保護者会に参加なさっていたのですか? 私の知る限りでは、校長先生は、靴のかかとのすり減りや汚れについては非難なさいましたが、特定の誰かの靴を全保護者に回覧したりはなさいませんでしたよ。 
    先生は入学式で英語で挨拶をしたのは、児童会に所属しているお子さんだとおっしゃいました。 非常に英語の上手な子供もいる中で、何故彼らを選んだのか、理由をおっしゃりたかっただけだと思います。 
    寄贈本ですが、お子さんがメディア室で借りて読む本なのだから、喜んで寄付されたらよいではないですか? 自分の子供が読みたい本や読ませたい本を寄付すればいいのです。 子供が借りてくる本の冊数に比べたら、年に6冊の寄付なんて大したことないと思いますけれど。 メディア室にある英語の寄贈本は、書店よりも充実していて、素晴らしいですよ。

    校長先生、私はとても好感を持っています。 先生の真意は、「子供達を優秀にしたい! 若くて柔軟な子供の能力を伸ばしたい!」です。 どうか悪く取らず、暖かく見守っていただきたいと心から思います。

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 16

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す