最終更新:

30
Comment

【1348922】他の子にちょっかいを出す息子

投稿者: 困惑母   (ID:BbJHn1GUhxg) 投稿日時:2009年 06月 30日 11:43

年長男児の母です。
タイトル通りの悩みなのですが。。。

お教室でペーパーなどをやっている時、早めに解き終えた時などに、必ずと言って良いほど周囲の席のお友達に話しかけたりして困っています。
何度注意してもダメで、注意を聞いたとしてもその場限りで、次のページの時にはまたやってる・・・これの繰り返しなのです。

お教室の先生に言わせると、実際の本番ではそれなりに緊張した空気が漂っていて、とても他の子にちょっかいを出せるような雰囲気では無いから大丈夫、むしろそんなピリピリしたムードの中でも他人にちょっかいを出すほどの度胸があれば大したものだ、との事なのですが。。

度胸が有る無いはともかくとして、これは息子の長所でもあり短所でもあるのですが、息子はすぐに誰とでも打ち解けて仲良く出来てしまう性格なのです。
入試の本番の時でも、初めのうちは彼なりに緊張していたとしても、10分15分も経過すればだんだんその場に慣れてきてしまって、「地」を出して周囲の子達になれなれしく話しかけ始めるに違いありません。

息子だけが減点されるのならまだしも、息子から話しかけられたりちょっかいを出されたりしたせいで、他のお子さん達に迷惑を及ぼしてしまう事が一番心配です。
息子にもその旨説明した上で注意はしているのですが・・・なかなか治らず、ほとほと困り果てています。

良い対処法がございましたら、ぜひとも皆様からアドバイス頂きたくよろしくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1349085】 投稿者: 正直  (ID:rkpVhpgD4XQ) 投稿日時:2009年 06月 30日 14:22

    正直に申し上げて、「迷惑」です。
    そういうお子様は治りません。
    他の場所でその長所を伸ばして頂きたいです。


    そして、その先生の助言はおかしいです。
    息子も試験当日大変な目に遭いました。
    上位層の子は、どんな場合でもどんな状況でも合格できます。
    しかし、親としては
    入室前にグラウンドで整列したときに、そういうお子様と受験番号が前後だった場合、
    テスト中も集団行動でも、そのお子様と一緒になると思うだけで
    目の前が真っ暗です。


    お子様のちょっかいは
    テスト中や授業中で、集中できないなら
    本番はまず無理です。


    先生は、先生の立場としてそう申し上げたのでしょう。
    先生のお子様があなたのお子様と
    受験番号が前後なら
    そうお気楽な事は言われないでしょう。

  2. 【1349093】 投稿者: ↑?  (ID:8RAOzGFeupg) 投稿日時:2009年 06月 30日 14:29

    スレ主さんは悩んでいて、良い対処法はないでしょうか?と尋ねるために、このスレを立ち上げたのでしょう?
    それには何も答えずに、わざわざお子さんの非難だけする書き込み?

  3. 【1349099】 投稿者: 正直  (ID:rkpVhpgD4XQ) 投稿日時:2009年 06月 30日 14:34

    いやいや、お答えしていますよ。
    対処法はないです。と
    年長の今の時期、改善しなければ無理です。
    それだけです。

  4. 【1349100】 投稿者: 正直  (ID:rkpVhpgD4XQ) 投稿日時:2009年 06月 30日 14:35

    ↑?さんが、
    教えて差し上げたら?
    私には教えて差し上げられないので。

  5. 【1349323】 投稿者: うーん・・・  (ID:Rf/A0y2aPUc) 投稿日時:2009年 06月 30日 17:34

    正直さんの気持ちもよーくわかります。
    我が子は、ペーパーが遅くて、チョッカイを出されるほうなので・・・。

    解決になるかどうかわかりませんが、お教室の先生がよく「やめ!まで何度も見直し」と子供たちに言ってます。やり残しはないか、印や色の間違いがないか・・・など。
    家でも、時間を計りながらペーパーをして、黙って見直しの習慣をつけてみてはいかがですか?

  6. 【1349351】 投稿者: それができれば苦労はしない  (ID:wUJFCoB2hac) 投稿日時:2009年 06月 30日 17:57

    ってとこじゃないでしょうか。このテのお子さんには何を言っても無理かも知れません、残念ながら。多分同じお教室のお母様方に、陰でかなり言われちゃってると思います。小学校に入ってからも暫くは同じ調子でしょう。私立小の親御様はそれはそれはお友達や学校生活に期待されていますから、良く言われないでしょうね。対処法は「中学受験に切り替える」だと思います。私だったら子供の為にもそうします。スレ主のお子さんももう少し成長すれば、色々わかって空気も読むし、落ち着くと思います。

  7. 【1349450】 投稿者: すぐには  (ID:iGEp6YNmfqA) 投稿日時:2009年 06月 30日 19:44

    うちの子もこんな感じでしたね。
    気持はわかります。もちろん他のお母様の気持もわかります。
    スレ主さまは、まず周りのお母様に「うちの子がいつも迷惑かけてごめんなさいね・・」と先に謝っておくことをお勧めします。
    お子さんには、毎回しんぼう強く言い聞かせることでしょうか。
    そして、すこしでも、じっとするなどの事を本人ができたらたくさんほめてあげる。簡単なようですがこれしかないでしょ。
    子供も成長しますから、気づいたらもっと落ち着いてきますよ。(本人したら・・ですから、他の子と同じにおとなしいはかんがえないでください)
    でもね、中学高校の体育祭りや文化祭でどんどn率先してやる子はこういうお子さんですよ。その位になって、もっとかっこよく目立つようになって欲しいなんて思うお子さんは、小さい頃から目立たない、つまりおとなしくスレ主さんのところとちがうタイプのお子さんていう事が多いですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す