最終更新:

10
Comment

【1353555】桐光学園について

投稿者: 栗平   (ID:YJdtPUk.KA.) 投稿日時:2009年 07月 04日 08:02

神奈川にある桐光学園についてお尋ねします。こちらの学校はペーパーの枚数が多いと聞いておりますが、幼児教室に通わず合格された方はいらっしゃいますか?去年から両親面接も実施されたようですが、試験の傾向などご存知でしたらお教え下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1361671】 投稿者: 在校生母  (ID:B2rqXCUIlHg) 投稿日時:2009年 07月 11日 00:14

    娘が在学中です。
    女の子にとってどんな学校かというご質問ですが、学年によっても違うとは
    思いますので、娘の学年に限ってということになりますが、とにかく、
    元気で活発なお嬢さんが多いと思います。
    とても男女の仲がよく、休み時間は男女混じってドッジボールをするなどの
    姿が良く見られます。
    品の良いお嬢さまに育てたいのであれば、ちょっと違うかな?という感じですが、
    ポジティブに、勉強も運動も頑張りたいというタイプのお子さんには丁度いいと
    思います。娘が正にそういうタイプなので、毎日とても楽しく通学させて頂いて
    おります。
    幼児教室に通わずに合格された方は、私の周囲にはいらっしゃいませんね。
    それは、幼児教室に通わなければ合格出来ないのではなく、皆さん、「合格を
    させたい。」という気持ちが強い為に、後で後悔しないために、出来る限りの
    ことをされているのではないでしょうか。
    栗平さまが幼児教室に通わせない理由はわかりませんが、通わなくても合格
    出来るという強い信念がおありであれば、それはそれでよろしいのでは?
    幼児教室に通っていても、必ず合格する保証はありません。

    あと、模試の結果はあてにならない場合もあります。
    娘の時も、模試で常に一桁の順位だったお子さんがまさかの一次不合格だったり、
    あのお子さんが?と思うお子さんが合格したり・・・
    最後の最後まで、確実というものがないのが小学校受験なので、皆さん最後まで
    気を抜かずに頑張っていましたよ。

  2. 【1409095】 投稿者: ご参考までに。  (ID:O.Mmfm9Kvv6) 投稿日時:2009年 08月 28日 10:02

    ペーパーは、家庭学習や過去問題の対策などで対応できる難易度です。

    ただし、二次の行動観察は、家庭で対策できる範囲に限りがあるので
    幼児教室に通われているお子様とそうでないお子様とで、多少差が
    つくのかもしれません。

    とは言え、昨年、幼児教室に通っていない知人のお子様が合格して
    我が子は残念な結果だったので何とも言えませんが(笑)。

    幼児教室については、在校生母様が仰るように「後で後悔しないために、
    出来る限りのことをしたい」という親御様が多いのではないでしょうか。

  3. 【1409214】 投稿者: 終了組(男児母)  (ID:GqvUlqpFMvA) 投稿日時:2009年 08月 28日 11:58

    うちは1年間幼児教室に通い合格を頂いたのですが、
    ひとつでも参考になることがあればと思い、レス致します。

    ペーパーの内容はそう難しくはなかったようですが、
    「机の中からチョウチョウの書いてあるプリントを出して・・・」など、
    ペーパーなのに指示行動を見られている節があり、
    子どもはそれまでに受けた模試との違いに少し緊張したようでした。

    指示を正確に聞き取ったり、間を置かずにテキパキと指示に従うことが苦手と夏期講習で指摘を受け、
    指示行動の多い体操のクラスを秋に集中して受けた事が役に立ったと思います。

    同じ教室内でこんなにできる子がどうして?という方々が多数残念な結果だったのですが、
    面接でご自宅が遠方であることを指摘されたと皆様口々におっしゃってました。
    都内の学校の滑り止めではないか、本当に通うつもりがあるのか、
    通いきれるのか、ご家庭がどの程度学校に協力するつもりがあるのか、
    というあたりを学校側は気にしているのでは?と思われる面接でした。

    あと老婆心ですが・・・
    都内の滑り止めとして考えていらっしゃる方で、こちらが最初の試験となる場合は、
    合否をどのようにどのタイミングでお子様にお伝えになるか、
    お子様の性格をよく吟味しご夫婦で決められておくことをお勧めします。
    「合格」を頂き子どもが安心して本命で失敗してしまったケースや、
    「不合格」を知り子どもがすっかり自信喪失して全滅のケース、
    逆に奮起してその後は全勝のケースなど、悲喜こもごもでした。

    うちは1次通過が嬉しくて、後先考えず思わずHPの発表画面を子どもに見せてしまったのですが、2次が「補欠」で・・・
    「絶対受かってるよ!」と自信たっぷりで「もうHPで見れるんじゃない?」という子どもに、
    「まだだよ」と嘘をつきながら、「補欠」をどう説明するか悩んでいたところに「合格」のご連絡をいただいたので、
    ぎりぎり結果オーライでしたが・・・今でも思い出すとドキドキします。
    因みに、ペーパーは2問は確実に間違えたと思われます。子どもの報告なので、もっと間違えたのかも・・・(汗)。

    栗平様はじめ、今年受験の皆様、幸運をお祈りします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す