最終更新:

8
Comment

【1422084】青学初等部について

投稿者: 私も質問が・・・   (ID:8OnkMh9aF2k) 投稿日時:2009年 09月 09日 07:31

青学の掲示板にも書きましたが、こちらの方が読んでいらっしゃる方が多いことに気がつきましたので、同じ質問をさせてください。

青学の親の出番と子供の塾通いについて教えてください。


青学は親の協力の場が多いと聞きますが、どれくらい頻繁に学校へ出向くのか教えてください。ファミリーフェアの準備にはやはり何度も足を運ぶことになりますか?また役員や係りはどれくらいで回ってきますか。保護者会、礼拝など、ほかどんなことで学校へ行くことになりますか。勤めている母親にとって青学は相当な覚悟が必要でしょうか?また、シングルマザーだと浮いてしまいますか?


またほとんどの子供達が低学年から塾通いをしてると聞きますが、塾に通わないと中等部へあがれなくなるのでしょうか?それとも外部性に追いつくためでしょうか?学費に塾費の両方を低学年のころから払うのは我が家にはきついので、塾には通わせず、学校のみで勉強させたく思っています。

どうぞ宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1422148】 投稿者: ↑今はわかりませんが  (ID:lQNx3bYvcio) 投稿日時:2009年 09月 09日 08:41

    塾に行かなくても卒業さえすれば中等部に進学できるはずですよ。昔は中学受験をする子以外は塾に通っていませんでした。

    ただ、学費も高いし、行事も派手な学校ですので、「学費に塾費の両方を低学年のころから払うのは我が家にはきつい」というご家庭であればあまりおすすめしません。青山学院は初等部が一番難関で、上に行くほど入りやすくなるイメージもありますし。区立に楽しく通って中学受験なり高校受験なりさせた方がいいと思います。

    質問の直接的な回答にはなっていませんが、ご参考まで。

  2. 【1422160】 投稿者: 難関??  (ID:mztciwPOBZU) 投稿日時:2009年 09月 09日 08:54

    初等部が一番難関ではありませんよ!初等部は合否基準がはっきりしていないから、そう思う方も多いかもしれませんが・・・。倍率も男子ならそれほど高くないですし。

    中学や大学で、我が子はとてもあの偏差値になりそうもない!!という心配のある方には初等部受験が一番おすすめです。入ってしまえば成績が問題で上に上がれないという事は、まずありません。

  3. 【1422164】 投稿者: スレ主様  (ID:IOKJO3bTfh.) 投稿日時:2009年 09月 09日 08:58

    マルチポストになっておりましたので、初等部のほうに投稿させて頂きました。
    どちらかを閉められたほうが良いのではないでしょうか。

  4. 【1422339】 投稿者: わかる範囲で  (ID:IOKJO3bTfh.) 投稿日時:2009年 09月 09日 11:27

    学校別の続きで、親の参加に関して。
    例えばフェアの場合はフェア委員が中心になり、委員になれば新学期早々から打ち合わせなどが入り、5月当日までほぼ連日とお考えになった方が良いでしょう。また役員さん(理事・評議と初等部では呼びます)もかなりの頻度で各学年のフェア委員さんのお手伝いをされています。それ以外のお母様は全員ママボラとして事前手伝い(1~2回)と前日もしくは当日手伝いがあります。
    理事・評議になった場合はその中で後援会、その他行事の担当が決まり執行部のお手伝いをしますので、その行事に関しては打ち合わせや当日のために出向かなければなりません。
    役員定例会のように月に何回といった感じではないので、はっきりと申し上げられないのですが、時期によっては週何回ともなりますし、写真の管理やクラスで何か・・と言った際も役員さんが仕切りますのでそのために学校に多々出向くこともあるでしょう。
    他、給食、学習ボランティアなど参加しようと思えば初等部ではいくらでもお手伝いの機会はありますが、こちらは希望者ですのでなさらなくても大丈夫です。

    学校行事は学期ごとに保護者会や面談、授業参観、各種授業の発表や大切な礼拝などありますが、毎月のお便りである程度のスケジュール管理は出来るかと思います。
    時間が自由になるお仕事をされている、もしくはお子様やご家庭の事を託すことの出来る環境が整っているお母様が多いですから、よくわかりませんが有給などで休みを管理されている職場ですと年間を通して休みを調整しながらになるのでしょうか・・

  5. 【1423390】 投稿者: 私も質問が・・・  (ID:8OnkMh9aF2k) 投稿日時:2009年 09月 10日 07:41

    わかる範囲様、


    ご丁寧に詳しくお教え下さり、ありがとうございます。わかる範囲様のご親切なご対応に心から感謝しております。


    母親の出番の様子が少しずつ見えてきました。もう少し教えていただきたいのですが、、役員さん(理事・評議)は6年間にどれくらい頻繁に回ってくるのでしょうか?6年間のうち1年間、必ず全員に回ってくるお仕事でしょうか?それとも選挙制ということは、必ずしも全員に回ってくるのではなく、選ばれた方のみが何回かにわたり役員になるということでしょうか?


    また、1年に一回は必ず皆が何かしらの委員をやるのでしょうか?お仕事をしていらっしゃらない方や下にお子さんがいらっしゃらない方が選ばれるのでしょうか?その他給食などのボランティアは母親全員で力になって協力しあうということは理解いたしました。


    一般サラリーマンとして勤めておりますので、どれくらい頻繁に親が学校に出向くのかをきちんと知った上で受験に挑みたいと思っております。他のお母さま達にご迷惑おかけしたくはないので、母親の出番が大変そうでしたら、仕事も考えようかと思っております。


    どうぞ宜しくお願い致します。
    質問詰めで本当に申し訳ございません。

  6. 【1423579】 投稿者: わかる範囲で  (ID:IOKJO3bTfh.) 投稿日時:2009年 09月 10日 10:16

    役員は必ず6年間で一回はすると決まっているわけではありません。初年度は学校側から役員依頼がありますので、ご兄弟組みやご出身のお母様がなさることになると思います。
    2年生以降は理事・評議・フェア委員が同時に投票・選出されます。一応、過去の役員経験者には印が付けられていますので、なるべく重複しないように皆さん投票されるでしょうから、多くの方が6年間にどこかでなさることになるかと思います。
    かつての3クラス体制時は全員は回らず、役員をしないでこられた方もいらっしゃいましたが、4クラス体制になってクラス人数も減りましたから、偶然経験者が多いクラスになった場合は回ってくる可能性はあるかと思います。その辺は何とも申し上げられません。

    他にはご自身で希望しない限りは委員等のお仕事はありません。フェア以外のボランティアは全て希望、登録制ですので全く関わらないで6年間過ごされる方もいらっしゃると思います。
    ただ、学校と家庭が協力して、子供たちを見守るという初等部の長所とも言える点ですので、もしお時間が出来る時には是非ボランティアとして関わって欲しいと思います。先生方や子供たちの学校での様子が身近に感じられる良い機会だと思います。

    初年度は役員にならなくても送迎等学校に出向く機会も多いと思いますので、お仕事の様子を見ながらシッターさんやご家族に頼めるところはお願いして乗り切って欲しいと思います。
    何よりもお母様お一人でお子さんを立派に育てているという点が学校側に伝わると良いですね。

  7. 【1431620】 投稿者: 私も質問が・・・  (ID:8OnkMh9aF2k) 投稿日時:2009年 09月 17日 08:29

    わかる範囲で様、

    返信するのが遅くなりまして大変申し訳ございません。

    沢山の情報を本当にありがとうございます。
    周りに青学出身の方がいらっしゃらないので、とても参考になりました。
    仕事と学校の両立ができるかどうかをきちんと考えてから受験に挑みたいと思っております。

    本当にありがとうございます。
    感謝しております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す