最終更新:

15
Comment

【1429230】幼い娘

投稿者: 年中さん   (ID:A8I8thluKrc) 投稿日時:2009年 09月 15日 10:21

年中の早生まれ女子です
半年前から個人のお教室に通っていますが…他のお子さんに比べ幼さが目立ちます
皆さんすでに二年近く通っていらっしゃるからなのか?きちんとお話も聞けて
聞かれた事に的確に反応しています
我が子はスピードについて行けず授業の最後はお話しを聞いていないようです
心の旅に出ているとのこと
でもお教室は大好きなんです
わからないことを聞かれると嫌になるからと本人は言うのですが。
お教室のスピードやペーパーが少し難しいので家では難易度をおとしたものをコツコツしています
来年には追いつくのでしょうか
生活年齢なんて考えたこともありませんでしたがなかなか大変なんですね(泣)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1429330】 投稿者: もったいない  (ID:1kwl2a484XA) 投稿日時:2009年 09月 15日 12:00

    心の旅という言葉は素敵ですね。
    お子さんが言われたのなら詩の天才ですよ。
    ご希望の学校は、ペースを上げて遮二無二やらないと難しいような
    ところなのでしょうか。ご縁をいただけた後は、のんびり心の旅ができる
    ような学校なのでしょうか。


    子どもは正直で、どこかに負荷をかけると別のどこかが歪みます。
    ゆでたまごを型に入れるようなものですね。
    それが我慢で修練だという考え方もありますけど。
    スレ主さんはどうお考えですか? これからはそこをきっちり見定めないと、
    ますますお悩みは深くなっていきますよ。

  2. 【1429353】 投稿者: 気持ちが大事  (ID:OZQY33pO5TM) 投稿日時:2009年 09月 15日 12:20

    >心の旅という言葉は素敵ですね。
    >お子さんが言われたのなら詩の天才ですよ。
     
    どう考えても「集中していない」「うわの空」を顧客向けのフレーズで「心の旅」と
    お教室の先生が伝えていると思いますが...
     
    さて、スレ主さんはお子さんにお教室に通っている理由をある程度説明しているのでしょうか?
    月齢の問題もありますが、子供だって理由がわからないとどうして良いのかわからないことが多い
    と思いますよ。「お教室に通っているからできるようになる」のではないと思います。
    どちらの学校向けの個人の教室かわかりませんが、ついていけず、お子さんがいやな気持ちに
    なるようであれば、自信をつけるために進度にあった教室を変えた方がよいかもしれません。
     
    年中の6~9ケ月の月齢の差は大きいですから、親が周りと比較して焦ってもお子さんが可哀そうですよ。
    「教室楽しい」「勉強楽しい」「花マルもらえて嬉しい」とった気持の面をもっと大事にしてこの時期
    過ごした方が後半で伸びるような気がします。 

  3. 【1429789】 投稿者: 年中さん  (ID:Cv/F9JFA3Dw) 投稿日時:2009年 09月 15日 18:34

    もったいない様

    お返事ありがとうございます

    心の旅・・は、気持ちが大事様のおっしゃるとおり、お教室からは「集中力がない」「上の空」といわれたのですが。。。せめても 「心の旅」と母は思いたいわけで・・(笑)

    希望の学校はまだ特に「ココでなくては!」という強い気持ちはないものの、いろいろ調べると「こんな学校で こんな先生方に出会えて 育てたらどんなにすばらしいだろう」と思う学校がありました。

    ただ そこは ペーパー難関校といわれてます。

    そのほかにも通学40分以内と決めて何校かみて回っています。
    良さそうな学校は何校かありました。有名でないといっても倍率は3倍近いのですね。

    家庭教育が理想としても 塾なしでは難しそうな。

    でも 学校の説明会では 塾でトレーニングされた子供は避けたいようなことをおっしゃる。

    何が本当なのか迷っています

    >子どもは正直で、どこかに負荷をかけると別のどこかが歪みます。

    ↑ 「はい!鉛筆を置いて!!」の号令でピシッとできないわが娘です。
    学校の説明会では そういうお子さまは望まない・・とのことニュアンスでしたが実際に合格できるのはそれが出来るお子さまのような噂も。

    お話ししたいことがあっても場をわきまえて人の話を聞くというのは身につけたいことですが それが 今 ペーパーを通して 身につけないと そういう学校には入れないのか? 
    だったら やらねば??甘い考えでいたらいけないのか?
    ・・と まだ一年もあるのに白熱してきたお教室にいて悩むばかりです。

  4. 【1429816】 投稿者: 年中さん  (ID:Cv/F9JFA3Dw) 投稿日時:2009年 09月 15日 19:04

    気持ちが大事様

    お返事ありがとうございます

    お教室に通う理由は何も話していません。
    その先生のことは、お名前とは別に 「お絵かきの先生」と呼んでいます
    先生もそれで良いとおっしゃっているので。

    ただ おっしゃる通り 同じ年のお子様でも すでに しっかり 「○○小に行きたいから」と自覚しているお子様もいらっしゃるようです。
    やはり いろんな面で 抜きん出て 正直うらやましいなと思います

    何も考えず紹介された教室に入りましたが そこはもっと前からきっちりされていた方ばかりで、どうしても遅れが目立ち 私の気持ちが焦ります。

    ただ合格率が非常に高いということは そのレベルまで行かないと受からないということなのですよね。

    幸い 通うこと自体はよろこんでいるので もう少し様子をみてみようかと(その期間が あとで響くかもしれませんが)

    自分がこうして揺れているので 周りの雰囲気に左右されてしまいます

    こうやって ご指摘していただくと気持ちもずいぶん整理されてきました

    ありがとうございます

  5. 【1429876】 投稿者: とおりすがりですが具体物のすすめ  (ID:Aas/ZRUzr7w) 投稿日時:2009年 09月 15日 20:00

    ご自宅で、具体物はやらせていますか?
    我が家は、勉強に関しては自宅学習派(行動や体操等は通塾、学校別模擬やスポットの講習をフル活用)だったのですが、こぐまの各種具体物(シーソー、観覧車など)や理英会の積み木など、具体物を大事にしながらペーパーで仕上げるという感じでやりこみました。今年中ということですが、たとえば”こぐまの学習”などの学年別教材もあと半年すれば年長用になり、一気に難しくなります。相当早くからやりこんでいたつもりの我が家(高月齢)でさえ、あたふたすることもありました。
    集中できない理由が、もし理解できていないことに起因するとしたら、早生まれのおこさんは、これから他の方々に引き離される一方になるおそれがあります(厳しいことを言ってごめんなさい。)
    もしも周囲のかたが、家ではそれほどやりこんでいないわ~なんておっしゃっていても、実際には違う場合が多々あります。(もしくは、家で具体物中心に相当やられていたり、準備のコツを得ていて日常生活でさりげなく学ばせていたり。)


    具体物のいいところは、楽しみながらできるところです。ただ、お母様がしっかりと事前に、教えるポイントをおさえておくことです。私の場合は、こぐまの学習やひとりでとっくんについてくる母親用のテキストを、子どもが園に行っている間などにしっかりと頭にいれることから始めましたが、こぐまでなくても教えるポイントが細かく書いてあるような教材なら良いと思います。


    一番可愛らしい時期の就学前基礎教育です。どうぞ、母子で楽しんで学習され、美しい思い出となりますように。

  6. 【1429913】 投稿者: とおりすがりですが具体物のすすめ   (ID:Aas/ZRUzr7w) 投稿日時:2009年 09月 15日 20:46

    >塾でトレーニングされた子供は避けたい

    学校はどこもこういうことを言いますね~、本当に。
    まあ、建前ともいえるし、”過度に負荷をかけないで”というような本音も入っていると思います。


    ・キラキラした瞳の、可愛らしいお子さんをお預かりしたい。
    ・過度にトレーニングされて仕上げたような状態をみたいのではない。
    ・あくまでも自然な立ち居振る舞いがが魅力的なお子さんが理想的。
    ・入学後の勉強も、目を輝かせて楽しんでやるようなお子さんがいい。
    ・勉強は入学後に学校で教えますので。
    というような意味での、アピールかと。
    ただ、学校であまりにもついていけないようでは困るので、一応、就学前の年長秋のお子さんとしてこれぐらいの知恵は持っているはず、と思われることを試すときに、ペーパーという採点が容易な形態を使う、という感じかと思います。
    まあ、一言でいうと、建前になっちゃうんですけど。
    学校側としては、ほとんどのお子さんが幼児教室に通っていることも知っているはずですしネ(苦笑)

  7. 【1430284】 投稿者: 年中さん  (ID:Gx7sFAw3y/U) 投稿日時:2009年 09月 16日 07:05

    とおりすがりですが具体物のすすめ様

    おはようございます

    最初の投稿をしたときは 年中なのにお教室の雰囲気が いきなり緊迫してきて、同じ日に「上の空」を指摘されたので ものすごく動揺してしまっていました。

    もったいない様 ・気持ちが大事様 ・とおりすがりですが具体物のすすめ様・・・のお返事を何回も読み直していると もやもやしたものがだんだんほぐれて、整理されてきました。ありがたいです。

    心の旅に出かけるのは 理解できていないことが原因だと思います。 出来てないのは 積み上げている分量や質が全く足りないんですね。

    具体物などは 積み木数えなどは 数えさせるより 絵と同じにつんでみて♪などとやってるつもりでしたが 量や質が足りてないんだと 実感してきました

    シーソーもあるんですね。
    こぐまのコーナーは どうしても知り合いにあってしまうので どきどきして ゆっくりみれません。通販でじっくりみてみます!

    >学校であまりにもついていけないようでは困るので、一応、就学前の年長秋のお子さんとしてこれぐらいの知恵は持っているはず、と思われることを試すときに、ペーパーという採点が容易な形態を使う、という感じかと思います。

    ↑本当に! その基本レベルがかなり高いのですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す