最終更新:

26
Comment

【14376】皆さん子供の将来を6歳から決められるの?

投稿者: どうして   (ID:kGqZ2D8tbWQ) 投稿日時:2005年 01月 04日 22:19

ここの掲示板を見て思ったこと ホントの話ですか?
小さい時から 子供が お教室に通ってどうでしたか?やれご縁が頂けた?
ご縁が無かった?所詮は子供次第じゃなかったですか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【15225】 投稿者: 桜井先生  (ID:h7YEzFmdTF6) 投稿日時:2005年 01月 07日 09:33

    昔からの地主がたくさんいる地域なんかはすごい勢いで決まるらしいですよ。お友達のお母さんから聞いた話ですが、保護者会でクラスの役員や委員も立候補の挙手が多くジャンケンになるんですって(笑)。だから受験に専念できたそうです。ただ集団登校班の係り(毎朝子どもを集め確認し学校に送り出す係り)は6年間で必ず当たるそうなので、1年間毎朝自分の子だけでなく他人の子も面倒を見なくてはいけないので、朝だけは辛かったみたいですが。横道に逸れましたが、将来なんて親であるご自分を見ればおわかりでしょう。どうですか?6才のままですか?みなさん、ご自分も親御さんもいろいろと回り道もされたと思います。世間では大学出なくても高所得者と結婚されたり、逆に有名大学でも婦女暴行で逮捕されたり、いろいろなんですよ。だから受験に必死になる方が悪いとか、勉強させないで遊ばせている方が良いなんて誰にも決められませんよね。

  2. 【15238】 投稿者: バーバパパ  (ID:d2Yc2HEDsIg) 投稿日時:2005年 01月 07日 10:02

    そうでしょうか?私はそれぞれのご意見を興味深く拝見しましたが。
    釣りだとも思いません。
    公立・私立それぞれ、一長一短あると思うので、あとは個人の教育方針やそのときの状況に
    よって判断すればいいと思います。
    すべての公立小・私立小を見てから意見をするなんて所詮ありえないわけで
    それぞれ、身近で体験したこと、見聞きしたことをここで意見交換して
    お互いの判断材料の交換ができれば良いのでは?
    別に公立のネガティブキャンペーンを皆さんしたいわけではないと思いますよ。
    もっと大らかに意見交換しましょうよ。
    ただ、公立に対して不安な感情はあるでしょうね。それは否定できない事実だと思います。
    知人は小学校受験を考えていましたが、方針を転換して息子さんを評判の良い公立へ
    進ませました。給食費も安く、おまけに勉強まで教えてもらえて大助かり!と
    冗談交じりに言っておりましたが、お子さんも通学が楽で仲良しのお友達といつでも遊べて
    とても楽しんでいるようです。教育費で浮いたお金は色々な習い事にチャレンジさせて
    いるのだとも言っていました。
    それを聞いて、公立も魅力があるな、と思いました。しかし、私立にしろ公立にしろ
    保護者として、学校行事や参加すべき催しをないがしろにしていいとは思えません。
    働くお母さんが昔に比べて確かに多くなりましたが、
    面倒で誰もやりたがらないこと、自分には何のメリットも無いことを
    子供達や学校の為にできるということは、賞賛されるべきことであっても
    決して馬鹿にできることではないのではないでしょうか。

  3. 【15241】 投稿者: 釣りでしょう改め花粉  (ID:4yibXg6T7Ks) 投稿日時:2005年 01月 07日 10:18

    確かにバーバパパ様の仰る事ももっともです。
    私も「自分には何のメリットも無いことを子供達や学校の為にできること」を
    馬鹿にしようとは思っていません。それはそれで素晴らしい事です。
    私も役員の経験は何回かあります。
    ただ、女性が働くのが当たり前、の時代になってきているわりには
    このような事をやる(或いはやらなければならない)のが女性(母親)ばかり、
    (父親はやらなくとも別に非難はされない)という事には少し疑問を感じておりますが。

    また役員をやるお母様ばかりがご立派で、あまりそういう事をしないお母様は
    非難がましくみられてしまうというのも少し違うと思います。
    役員はやるべき時に粛々と行えばそれでよいのではないか、と
    (勿論、積極的に行えるお母様がいらっしゃればそれはそれでよいことです)
    思っております。

  4. 【15249】 投稿者: まるよ  (ID:0FGLq9saeAc) 投稿日時:2005年 01月 07日 10:36

    小学校受験全落ちで、徒歩圏内の評判のよい公立に
    通ってます。運動大好きの愚息には土の校庭ですごさせたい
    と環境を買うつもりで受験しました。
    現在地域のスポーツクラブに入って週末は地元の子
    普段は、学校の子と塾が始まるまで外であそんでます。

    フルタイムの仕事ですが、学校、クラブの係はできるだけ
    引き受けています。幼稚園は私立の受験校に通ってましたが
    役員決めなど、自己中な人が多く醜くかったです。結果オーライで
    親子とも順応性があり、満足しています。

    お金に余裕ができるので、現在高学年ですが、スポーツやりながら
    進学塾プラス家庭教師もつけられて、成績上位を保ってます。
    これから、最終学年に向けて、スパートかけま〜す。

  5. 【15253】 投稿者: バーバパパ  (ID:d2Yc2HEDsIg) 投稿日時:2005年 01月 07日 10:51

    花粉様

    おっしゃるとおりですね。私も、学校に奉仕できることが素晴らしくて
    それが出来ないWMは駄目、という一刀両断の考えは好きではないので
    (うまく説明できないのですが)言葉足らずでお気を悪くされていたら
    お詫びします。
    WMの方の批判をしたつもりはなく、今の社会では仕事と家庭を持った場合
    女性に大変な負担がかかる事は承知していますし、そういう現状と戦いながら
    努力されている方々は本当にすごいと思います。
    要はどれだけ学校や子供に向き合おうとしているか、という姿勢だと思うので
    仰るとおり、それぞれの許す範囲で出来ることをして子供の教育環境が
    より良くなっていければ、良いですね。
    失礼致しました。

  6. 【15257】 投稿者: 決められるの?  (ID:h7YEzFmdTF6) 投稿日時:2005年 01月 07日 10:58

    6才で決められるかしら?

  7. 【15259】 投稿者: 子どもではありません  (ID:VgvIutTqsiA) 投稿日時:2005年 01月 07日 10:57

    私の意見が「釣り」というように見られたのはとても心外でした。
    公立にも私立・国立にもいろいろな方がいるということは百も承知の上の投稿です。ただ、「面倒」でも協力する、のと「面倒」だから協力しないとの間には埋めがたい溝があると思っています。学校と保護者のあいだの暗黙、または公の約束事が機能しているかどうかは大きなポイントだと思います。もちろん全部の学校の事情を知っているわけではありませんが、こちらで話題になる多くの学校には知人がいますので、知っている範囲では皆さん100パーセント協力しておられます。それにお役で登校することがあってもそれはそんなに頻繁ではないと思いますし、フルタイムのお仕事のあるお母様もやりくりされています。ただ、確かにお父様でもいい場合もあるでしょうね。子どもの学校ではお父様で役員を受けられた方、いらっしゃいましたよ。

    私の知人(専業主婦、上の子が公立、下が私立)は上の子の学校で「○○さんはゆとりありそうね」などと言われ、また役員決めの場のいたたまれない雰囲気耐え切れず、何回も役員を受けています。クラスも定員の40人いるというのに、これもまた不公平な事ではないでしょうか? 

  8. 【15274】 投稿者: テリア  (ID:icSxh36hywY) 投稿日時:2005年 01月 07日 11:39

    役員については、公立でも様々だと思います。
    友人の家が多く通うウチの近所の公立小では、1度役員を経験すると次回は別の方にということになっているらしいです。
    先生や学校の様子も知りたいので低学年の早いうちに役員をやりたいという人、子供の環境をよくする為に役員になりたいという人が多いそうです。
    それから、高学年になると塾通いなどが始まるので、低学年のうちにやりたいという人もいるみたいですし。
    上のお子さんで役員を経験しているお母さん(友人)が中心になり、要領よく、出来るだけ公平に、負担にならないように短時間で済むような工夫もしているようです。
    公立は確かに親の出番も多いですが、保護者が学校に対して意見やアドバイスができる対等な関係なんだなあ…と感じることもあります。
    我が子の通う私立は、「すべて学校にお任せください」という方針で、親の出番は殆どありません。本当にお任せできるほど、キチンと教育してくださるのですが、それを寂しいと感じる保護者の人も中にはいるのかもしれません。

    それから、WMについてですが。
    一般論としての役員のあり方について、昔ながらの考え方というのはちょっとおかしいなあと私も感じます。
    例えば、授業参観や保護者会を土曜日にするとか、ちょっとした工夫があれば、お母さんだけでなく、お父さんも参加できますよね。
    そうすることで、専業主婦の人ばかりで不公平だなどということも解消できると思います。
    私の周りのお父さんは、子育てに積極的な人が多いためか、「土曜日にやって欲しいよね」という声はよくききます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す