最終更新:

20
Comment

【1438773】ハーフちゃんの小学校選び

投稿者: magemage   (ID:gx9wxwxvtzU) 投稿日時:2009年 09月 23日 21:25

地元の公立が荒れている・・・というほどでもないのですが、集中力があって勉強好きな息子に、少しでもいい環境で勉強させたいな、と思っている母です。大学付属校よりも進学校(高校まで付属で行ける学校)を考えています。

タイトルのとおり、夫が外国人のため英語も話しています。移住する予定もないのでインターナショナル校は考えていません。ただ、進学校だと必然的に日本の大学をめざす感じになりますよね。高校生くらいになれば本人の意思で決めてもらうつもりですが、移住予定のないハーフちゃんたちを持つ親御さんはどう考えているのか気になって投稿してみました。

我が家は特にバイリンガル教育に厳しいわけではありませんし、日本にいるのだから日本語よりで当然だと思っています。
たまたま知人の子が、日本の公立校に通わせて、数ヶ月単位で父の国の公立校へ通ったり、日本に戻ってきたり、を繰り返して読み書き両方できるようになった、という話を聞きました。「そういうのもあるんだ・・」と思いました。公立なら休ませても学費の心配もなく(笑)案外自由そうですが、私立だと休学できずの退学になったりするのかな、など自分が中学まで公立だったのでイメージがわきません。

ハーフちゃんを持つ親御さん、またまわりにハーフちゃんのいらっしゃる方、小学校選びについてポリシーがあったら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1438810】 投稿者: 運動会  (ID:nbydcEOBJiM) 投稿日時:2009年 09月 23日 21:50

    私立の場合、海外へ行くとき学費を全額納めた状態で休学を認めるとか、それも何年までとか、そのあたりの規定がいろいろ学校によって違います。
    それに関しては多少過去ログもあったかもしれません。
    男の子で高校まで一貫というとかなり限られてきますね。勉強好きな息子さんとおっしゃっていますが、まさか年長さんということはないですよね?年長さんはもう今からでは間に合いません。
    年中さんなら、今からのご準備もありと思いますが、それでも実際1年しかないので、かなり真剣に学校選びやご家庭の教育方針についてまとめるべきときかと思います。


    ところで帰国子女中学受験掲示板にふだん私はよく行くのですが、そちらはごらんになったことがありますか?
    ちょうど今、運動会についてのスレッドがあります。海外ののびのびした雰囲気から帰国後、日本の公立の小学校に転校し、運動会の練習で管理教育を目の当たりにしてびっくり仰天という内容ですが、もしもこれが私立小なら、さらに規律正しい雰囲気になるかと思います。ただし学校にもよりますね。たとえば大田区の清明学園(幼小中のみの一貫)には、比較的頻繁に海外からの編入があるようです。男の子が多めだからか、運動会も他の私立と比べるとかなり伸びやか系ですし、先生との関係も他の私立のような緊迫した様子がまったくなく、実際目撃しましたが、先生にじゃれついたりなどフレンドリーといった感じで(噂では、あだなで呼ぶ子もいるとか)、海外から編入のお子さんも比較的なじみやすいのかなと思います。ともかく、規律正しいような雰囲気の学校だと、海外(=少なくとも小学校は比較的のびやかなはず)へ行ったり来たりというのは難しいのではと思います。(お子さんも混乱します) 学校によって、いろいろなやりかた(発言のマナーも、ふだんのお行儀なども、進度も)が全部異なりますからね・・・。お子さんにとって負担のない方法が一番かと思います。
    ほかにそういう情報がたくさんあつまるといいですね。

  2. 【1438868】 投稿者: magemage  (ID:gx9wxwxvtzU) 投稿日時:2009年 09月 23日 22:22

    運動会さん

    さっそくのコメントありがとうございます。息子は年少です。3年保育で近所の幼稚園に入って楽しく通っているので、幼稚園編入は考えていません。都内よりはのんびりした地域なので、公立でもいいかな~とも思うのですが、やはりあまりお勉強はしていない風に見えるので・・・。

    帰国子女向けの情報もチェックしてみますね。インターエデュ自体最近見始めたもので、すみません。
    私立だとほんとにその学校の決まり次第ですよね。書き込みを見ていると、ある意味幼少期の選択で人生を決めてしまうようにも取れるので、よく勉強しておかないといけないと思いました。

    たしかに国が変われば教育はまったく違いますからね。日本の普通の幼稚園でさえ、移住組の友達はうらやましがっていました。「そういうちゃんとした参観風景を見たいのに・・」って(笑)

    もっと調べてみますね。ありがとうございました。

  3. 【1438892】 投稿者: ハーフちゃん?  (ID:gnpQs6qfnhw) 投稿日時:2009年 09月 23日 22:36

    私自身がハーフですが、ハーフちゃんと呼ばれたことも名乗ったこともありません。
    今はそんな風に(しかも親御さんが)言うのですか。
    びっくりしました。

    ちなみに私の両親のポリシーは、地元に友人を作る、でした。
    結果、中学までは公立、高校から私立です。海外には結局行きませんでした。
    小学校受験に関しては、ハーフ云々はあまり関係ないのではないかと個人的に思っています。
    しかも移住のご予定がないのなら尚更です。
    あまり目先のことにとらわれず、ご主人とじっくり話し合われるのが一番かと思います。

    また、上の方も帰国子女板について触れておられますが、
    以前にご主人が外国籍の方の書き込みがありました。
    ご参考になるかもしれません。

  4. 【1439124】 投稿者: うわぁ…  (ID:ORBLZpn5CaM) 投稿日時:2009年 09月 24日 07:50

    ハーフちゃんって言い方に正直気持ち悪さを感じました。
    よく若いお母さん達が赤ちゃんのことを「ベビ」と呼んだり
    「うちの姫」「うちの王子」なんて呼び方する時のむずむずした感覚と同じものを感じます。
    小学校受験を考えるご家庭の層もずいぶん広がったものですね。

  5. 【1439228】 投稿者: とおりすがり  (ID:tAMnIy16e3I) 投稿日時:2009年 09月 24日 09:43

    「ハーフだから進学を変える」=「見た目(容姿)で進学先を変える」ありえなくない?
    外国人の父(母)の意志で「こういう風に育って欲しい」という思いがあって「小学校受験をする」
    「この学校に通わせたい」はあるかもしれないけどね。
    でも、それって別に、純国産の保護者も同じだよね(笑)。
       
    受験含めて、その保護者の経験や環境によって判断基準が違うだろうから、生まれ育った国が違うと
    特殊な方針もあるやもしれないけど、スレ主はそこまで至っている感じではないし...
      
    「ハーフだから」に紐づく悩みがよくわからないわ。

  6. 【1439238】 投稿者: 双子ちゃんの保護者です  (ID:zzXRA7bv5t6) 投稿日時:2009年 09月 24日 09:47

    うちの子供達は「双子ちゃん」と呼ばれるから「ハーフちゃん」でも良いのでは?

  7. 【1439258】 投稿者: うわぁ…  (ID:ORBLZpn5CaM) 投稿日時:2009年 09月 24日 10:04

    双子ちゃんの保護者ですさん


    他人にそう言われるからってご自分でも「うちの双子ちゃんはね~」とおっしゃるんですか~
    まぁ世の中にはそれに疑問を持たない方もいらっしゃるみたいだけど、
    私はハーフちゃんも双子ちゃんも、ものすごい違和感があります。
    親しいご友人の間でならそれもいいでしょうが、
    そうでない場で口にするのは恥ずかしいですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す