最終更新:

14
Comment

【1447306】新年長の男の子、どのお教室もなじめず困っています

投稿者: とほほ   (ID:pZSM0WE.pRk) 投稿日時:2009年 09月 30日 16:22

初めて投稿させていただきます。
悩みは現在年中の次男のことですが、これまで受験に向けて某有名な体操教室を4月から取り、
この11月から本格的にお教室通いを始めようと思っていましたが、体験する場所すべてで
席につきたがらない、私の側を離れない、なんとかなだめて机に向かったとしても、
周りのレベルが高すぎて自分がついていけてないと判断すると、その時点でやめてしまう、等々、
とにかく集中もせず、我慢もしてくれません。
体操教室も、やはり指示行動が上手く聞き取れない場合、自分だけ取り残されているように感じ、
行きたがらなくなり、なんとか説得してその場には行ったとしても、絶対に中に入ろうとは
しなくなりました・・・。

個人の先生も体験しましたが、やはりレベルも高いせいか、自分が浮いていると感じたようで、
行きたがらなくなりました。

親は焦るばかりで、とにかくどこかのお教室で集中して勉強に専念したいと思いますが、
これ程の抵抗をされると、もはや志望校云々、どのお教室の誰々先生が良い、などという
以前の問題となっており、本当に頭を悩ませております。

そもそもは、早くからそのような勉強レベルを親の私が見ていなかった、させていなかった
ことが大きな原因だと反省しております。
今のレベルは、お絵かきも縁取りなどは煩雑にしか出来ず、色塗りも年少さん以下だと思います。
お勉強レベルも、集中して聞き取ることが苦手で、問題の意味を理解するのに大変な時間が
かかります。(折り紙やはさみ使いなど、手を使うことも苦手です)

家で何度もトライするのですが、どうしても途中で諦め、それ以上をやりたがりません。

このような息子で受験を考えているのか、と笑われてしまうかもしれませんが、
本当に1から、丁寧な指導をしてくれて、このような子供が行くに適している場所があれば、
教えていただけないでしょうか。

息子は3月生まれです。そのことだけが原因ではないと思いますが、もし過去に同じような
経験のある方、もしくは適切なアドバイスがいただける方などいらっしゃれば、ご意見を
お伺いできればと思います。

長文で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1447389】 投稿者: う~ん・・・  (ID:RnEYARESw3Y) 投稿日時:2009年 09月 30日 17:54

    そこまでして小学校受験させたいのは何故ですか?しかも男の子に…
    本人にとっては地獄でしょう。
    男の子なら、無理に小学校受験などさせずに、中学受験の方がずっと選択肢がありますよ。

  2. 【1447423】 投稿者: 今日も生ぬるい生茶  (ID:edBw/XiFKeM) 投稿日時:2009年 09月 30日 18:25

    とても難しい問題ですね。
    うちの子供は2月と3月産まれですが、2月産まれの上の子は年少でジャックに入りましたが、持って産まれた素直さで大した苦労も無く幼児教室に馴染みました。
    とは言っても、それなりの苦労は多少はありましたよ。
    やはりなれない環境で不安だったりもするのでしょう・・・でもすぐに慣れました。
    3月生まれの下の子は、2歳からジャックのキンダーに入れていたお陰か、全くそのような問題もありませんでしたので、単に月齢の問題ではないと思います。

    考査まではまだ若干の時間の猶予もございますから、人が多い場所に慣れるのは後回しにして、家庭教師の先生を探してみるのは如何ですか?
    子供への教え方なども指導してもらいながら、春ぐらいまでには基礎的な部分が出来るよう目指すことから始めるのも良いかも知れません。
    何のアドバイスも出来ませんが、親の子への想いはみんな一緒です。
    子供の個性を大切に、受験を目指して頑張って下さいね。

  3. 【1447466】 投稿者: 紅茶  (ID:0F4AM6A/Vdg) 投稿日時:2009年 09月 30日 19:02

    こんにちは。


    お母様の気に入った教室で、根気強く、続けるのが良いのではないでしょうか?


    家庭の考えに合うお教室に通われていれば、そのうちに馴染んでくるのではないかと思います。


    最初は立ち歩いても良いではありませんか。大事なのは、受験のときにどうなっているかだと思います。今は、できなくてもOK、教室に行けただけでもOK、出来たことがあれば、それを褒めて意識させてあげるほうが、ご本人のためになるのではないでしょうか


    周りのお子さんで「えっ、この子が?」という子も受かっておられます。ご両親が揃って「ぜひともその小学校」と、熱意をもって、家族全員で取り組んでおられ、模擬面接も何度も何度も希望しておられました。直前になって急に仕上がってこられてましたよ。


    以下、余談ですが


    我が家の娘は今はもう小3、物事の好き嫌いがとてもはっきりした子で、年長の頃は興味のあることだけに集中し、お教室では周りの子たちに「静かにね。」「○○くん、椅子はしまってから席をはなれるのよ」等ばかり熱心で(笑)学校見学では「この学校、イヤ。好きじゃない」と言い、以来お教室を嫌がるようになり、もともと主人が小学校受験に乗り気ではなく「中学から(某最難関に)行かせる」と言っていたので、本人もそのつもりになってしまい、結局、受験もせずじまいでした。せめて主人が乗り気なら・・・と悔やまれましたが、最近になり中学受験を意識し4年からの入塾にむけて頑張っているのを見ると、この子にはこれで良かったのかな~と感じます。

  4. 【1447556】 投稿者: それならば・・・  (ID:HW3EkVf20HQ) 投稿日時:2009年 09月 30日 20:21

    お教室になじめない、受験自体どうしようかと悩んでいる方々に評判の勉強法としてこちらが話題になっています。
    http://www.infotop.jp/click.php?aid=127201&iid=11256

    我が息子もずっと問題児で受験を諦めかけていたときに出会い、見事志望校(G星)にご縁をいただきました。一度覗いてみてください。

  5. 【1447599】 投稿者: にこにこ  (ID:TS6ySOFEk/o) 投稿日時:2009年 09月 30日 20:58

    受験自体を考えた方が・・という状況なのでしょうが、
    御次男とのことですのでお兄様と同じ学校をというお考えなのだという前提で。

    現段階で「教室のレベルが高い」と思われているのなら
    やはりどこのお教室というより、
    基礎を見ていただく個人の先生にお願いした方がいいように思います。
    この「個人」は個人レッスン「一対一」です。
    我が家は個人の先生に基礎をしっかり見ていただいたので楽でした。
    学校のご友人で良い先生を知っている方がいるといいですね。


    友人がやはり年の離れた弟さんで大手塾で同じような状況でした。
    通ってはいましたが、勉強が嫌いになってしまいました。
    転塾を勧めましたが、悩んでいるうちに(実績が良かったので)
    「塾に行くのは嫌、勉強も嫌」となり、転塾も出来なくなりました。
    「最初は出来なくても授業中歩いても」というご意見がありましたが、
    彼がそういう状況で、塾で散々みんなの前で叱られ
    追い詰められていったので、お勧めしません。
    もちろん塾にもよると思いますので、一意見として。

  6. 【1447633】 投稿者: えっと・・  (ID:dPbCnWb8A0k) 投稿日時:2009年 09月 30日 21:18

    幼稚園での様子はいかがでしょうか?
    座っていられない、先生の話を聞けないなど
    問題はないのでしょうか?
    もし問題がないようなら、自信がないことを
    やりたくないだけかもしれないですね
    (我が家の下の子も”間違える”ことに非常に敏感です)
    お2人目ですし
    お母様が一つずつ教えてさしあげることはできませんか?
    こぐまの問題集をひとつひとつ丁寧に仕上げるだけで
    基礎はできると思います。
    こういうタイプの子は自信がつくとグッと伸びる可能性もあります。


    ただ色塗りも煩雑となると、筆圧もかなり弱いのかもしれませんね。
    まずはお絵かきから始めることをオススメします。

  7. 【1447902】 投稿者: とほほ  (ID:pZSM0WE.pRk) 投稿日時:2009年 10月 01日 00:03

    書き込みを頂いた皆様、本当にありがとうございます。
    1つ1つ、じっくり読ませていただき、涙が止まりません。
    それでも受験を考えている馬鹿な親に、このような親切なアドバイスが続き、
    救われた気が致します。

    書き損ねていましたが、長男はおとなしく、母の言うことを素直に聞くのが
    当たり前のような子で、ある程度の志望校である私立に入学しました。

    同じ学校に入れたい気持ちと、兄弟同じようにトライさせてあげた、という
    結果を(親が)残したく、もしかしたら受験自体が難しいのかも、という次男に
    無理強いをさせているのかもしれません。

    一対一の先生、母親がしっかり見ていく方法、1つの塾で辛抱強く通う方法、
    今前向きに検討してみたいと思っています。

    良い塾=自分の子供に合う、絶対合格、なんていうのは皆無だとわかっていましたが、
    何かにすがりたく、また自分の出来なさ加減をどこかのお教室で補いたい気持ちが
    強かったのだと思います。
    どんなに素晴らしい先生も、やはりいつまでも理解できない子供がいると、
    困ってしまいますよね・・・。

    幼稚園ではおとなしいほうではないですが、製作など苦手なことを始めると、
    周りの子を見てやめてしまうそうです。自信がないから・・・と先生も仰っていました。
    ただ席に座っていることや話を聞くなど、通常通りの園生活では、大きな問題は今のところありませんでした。
    おそらく「勉強」に関する習い事に抵抗があるのかもしれません。

    皆様、それぞれのご意見をまたゆっくり読ませていただきます。
    ありがとうございました。
    子供から逃げることなく、向き合ってみようと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す