最終更新:

7
Comment

【1454415】絵が下手でしゃべりもダメ

投稿者: 新年長になる息子   (ID:XHgpPt/Vas.) 投稿日時:2009年 10月 05日 21:15

新年長になる息子がいます
現在 体操と絵とお勉強のお教室に通っています
絵がまったく上達しません
体操もごく普通レベルかな
勉強は図形が得意でまあまあというところです


上の子が運よく国立に通っています
なので下の息子もお受験させようと思いましたが
上の子と比べると出来が悪く受験をやめようか悩んでいます


絵が下手で面接も無さそうな学校だとどんなところが向いてるでしょうか?
それとも受験をやめたほうがいいでしょうか?
アドバイス頂ければありがたいです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1454463】 投稿者: 国立は  (ID:BVnQBFsZ3BA) 投稿日時:2009年 10月 05日 21:52

    少なくとも国立小は抽選があるから、どんなにがんばっても駄目な場合もありますよね・・
    その意味で、受けてみるのは自由ともいえるけど・・・


    私立は、本来はまずご家庭の教育方針と学校の校風などをよく理解した上で、行かせたい学校があって、その上で受験させますよね・・ どこでもいいという考え方だと、すごく遠くなってしまったり、結局は途中で不満がでてくるはずと思うんですけど。(国立よりも教育方針に偏りがあるというか、個性的ですから、合う合わないは大事ですよ)


    たとえば和光とか、自然体で受験できる&受け入れてくださるとしても、独特の教育方針を理解しているかどうか、ものすごくしつこく聞かれるらしいですが、それもそういう”どこでもいいから非公立”という人を排除したい思惑もあるわけですよね・・・
    倍率が低めの三育や大西あたりもそういう面があるようですね・・・ミスマッチはお互いつらい結果になるだけだと思うのですが。
    だったら最初から、中庸をとって公立にいっておいたほうが、遅咲き型の男の子も中学受験で自分にあったところが受けられるし、いいと思うのですが。
    私の身近にも、倍率が低くて遠い私立小(上は女子校なので小学校の倍率は男の子は低い)に行ったけれど結局は中学受験の足かせになってやめたという人が数人いるので、ちょっと辛口になりました。私立は通学に時間がかかるだけでなく宿題も多かったり行事や礼拝なども多かったりとなかなか大変な面も多いですよ。遠ければ朝早いので、普通に日能研とか中学受験塾に行くのは相当な負担ですし。(それでも、どうしても行かせたい校風の学校ありきということなら仕方ないのですが。)

  2. 【1454475】 投稿者: あえていう  (ID:Fk1m4XOREqA) 投稿日時:2009年 10月 05日 22:10

    うちの息子は壊滅的に絵が下手ですが(小2の今も本当にひどい)、
    それでも2つの学校にご縁をいただけました。
    そのような学校は他にもあると思います。
    でも、スレ主さんのような聞き方されたら学校名は絶対教えたくないなぁ。


    面接が完全にない学校は、幼稚舎と桐朋、桐朋学園だけですよね?
    保護者のみの面接の学校ならありますが、
    スレ主さんのように学校の教育方針も何も関係なく
    ただ「絵が下手で口下手な子でももぐりこめそうな私立ならどこでも」という感じの方をふるい落とすための面接が行われているのだと思いますが…。


    まぁ、くじ運にかけて国立だけ受けてみるのがよろしいんじゃないでしょうか。

  3. 【1454556】 投稿者: ハンバーグ食べたい  (ID:Yycmm/iAWeg) 投稿日時:2009年 10月 05日 23:14

    まだ1年もあるじゃないですか・・・
    子供はこれからの頑張り次第で、まだまだたくさん成長しますよ。
    その可能性をお母さんが信じないで、どうするんですか?

    絵の上手なお子さんも、下手なお子さんも、5歳6歳でそれほど大きな違いなんてあるわけない。
    やらせたかやらせないか、それが違いになって現れているだけです。

    面接云々とは違いますし、ここで言うと問題があるかも知れませんが、幼児教室などでは推薦があるのはご存知ですか?
    志望校とは違うでしょうけど、その教室が持っている枠があります。
    (もちろん推薦を出す場合の条件はありますが・・・)
    それでしたら面接や絵を気にするほどの問題もなく、入学も可能だと思いますよ。

    ちなみに、教室の推薦状とは違いますよぉ・・・

  4. 【1454627】 投稿者: その昔  (ID:LCgSe20y0FI) 投稿日時:2009年 10月 05日 23:58

    うちの息子のことかと思い飛んできました(笑)
    とはいえ、もう小5なのでご参考程度に読んでいただけたらと思います。


    小学校受験経験しており、現在は中学受験に向けて通塾中です。
    年中から幼児教室へ通い、ペーパーは得意でしたが絵画や工作は不得意、行動観察は他の子に先を越される、先生に聞かれたことに対して黙ってしまう、特にお話作りが全くできないという感じでした。
    なんとか頑張って特訓はした(つもり)ですけどね。


    どうしても入れたいと思った小学校1校のみを受験しました。
    面接重視&行動観察長時間の試験で面接は親は成功、子は失敗(10のうち2~3しか答えられず)でしたが、補欠合格をいただくことができました(結局繰上げがなくて公立小通い)。


    うちは早生まれということもあり、今となっては無理させてかわいそうなことしてしまったなぁと思います(ただし本人記憶なし)。
    小学校受験って精神的に成長早い子の方が有利な点が多いですよね。どうしても私立ということであれば特訓も仕方ないかもしれませんが、そうでなければ気軽に国立とか、どうしてもここを受けたいと思う私立があればその学校に合わせて特訓すれば良いのではないでしょうか。


    今の時点で出来が悪いなんて可哀想すぎます。
    図形が得意なんて将来楽しみじゃないですか?うちもペーパーだけは得意で、幼児教室の先生に褒められたことは親子共に自信となったと思っています。お陰様でその後も勉強は良くできて、今は大手塾の最上位で頑張ってますよ。


    未だに絵だけは幼稚園児みたいですが(笑)、図形や模写は得意なようで展開図や地図は完璧なものを描きますよ。
    人前でお喋りは・・・相変わらず苦手ですが、お友達はたくさんいるから大丈夫と大らかに見守っています。
    お子さんのいいところ伸ばしてあげてくださいね。

  5. 【1454643】 投稿者: その昔  (ID:LCgSe20y0FI) 投稿日時:2009年 10月 06日 00:09

    連続書き込みですみません。
    絵が下手な息子ですが、実は小1の時に絵画コンクールで賞をいただいたという経緯があります。


    周りのお子さんと比べてかなり幼いタッチの絵でしたが、画用紙いっぱいに力強く描いたことが子供らしいと評価されたようで、下手と思っていた親の方は驚きを隠せませんでした。


    その後はさっぱりですが(笑)、その絵は額縁に入れて今でもリビングに飾ってありますよ~。

  6. 【1455062】 投稿者: 岡本太郎  (ID:XRfOukGxbIE) 投稿日時:2009年 10月 06日 10:38

    岡本画伯によれば、『こどもの絵は全部いい』だそうです。
    で、小学校の高学年になると『どれもつまらない』そうです。
    受験で受け入れられる絵が良い絵なわけではないです。
    下手というと余計に嫌いになるので、お子さんには『元気良く描けてる』
    『色がいいね』といっておきましょう。


    図形が得意ということなら理数のセンスがあるのではないですか?
    タングラムやアルゴなどで得意分野を磨いて、ペーパー重視の学校など
    受験されるとよいのでは? 

  7. 【1457104】 投稿者: 気になります  (ID:zpgaaRIS2vw) 投稿日時:2009年 10月 07日 18:03

    こんばんは。
    私立小学生をもつ母です。
    ご自分のかわいいお子さんのことを絵が下手でおしゃべりもダメなんておっしゃらないで下さいね。

    我が子は、家庭の方針に合った、面接、行動観察重視の私立小学校、一校だけを受験して、ご縁をいただきました。

    私立なのでみなさん熱心でいらっしゃいますが、絵画教室や、体操教室にいらしても、絵が得意ではない、運動が得意ではない、お子さんもたくさんいらっしゃいます。

    ただ、すばらしいのは、得意でなくても一生懸命やることです。

    上手い下手も関係ありません。
    先生のお話しをよく聞いて、自分の苦手なことでも、一生懸命取り組んで、最後まで諦めずにやり遂げる、そういうお子さんを合格させているように思います。

    我が子も絵画教室に行ったことはなく、大変下手でした。ただ、長期休暇に、一緒に、絵の具や、色の使い方を教えて、写生等に行きます。
    ぐんぐん上達します。ただ、本当に幼い頃の素朴なかわいい絵のほうが大好きです。赤ちゃんの頃の絵も大切にしまっています。

    学校によると思いますが、我が子の学校には、お話し上手ではない、男の子さんもたくさんいらっしゃいます。同じ学年なら女の子のほうがお口が上手です。

    でも、我が子の学校では、自分の気持ちを相手に伝える努力をさせてくれます。

    娘も、無口で大人しく、自己主張しないタイプですが、面接でも一生懸命に校長先生が、娘の話しを聞いて下さいました。

    いろんな学校があります。
    ご家庭の方針に合う、そしてお子さんのよさを活かせる学校をお探し下さいね。

    くれぐれも学校に、お子さんを合わせようとご無理されませんように。

    男の子は、成長が楽しみですね。小さい型にはめたらかわいそうだと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す