最終更新:

26
Comment

【1493778】入学後の電車通学

投稿者: ひまわり   (ID:97VU9U2qF7A) 投稿日時:2009年 11月 05日 12:08

この度、私立小学校に合格して来年春から入学予定です。主人の意向で私立を受験し無事合格しました。
学校は、自宅から徒歩20分の最寄り駅から電車で約15分そこからスクールバスで学校に通学します。それまでは親と通学するのですが現在、1ヶ月半の次男がいて通学が大変でどうしようか考えています。
主人は多忙で期待は出来ません。どちらの両親も遠いので預ける事が出来ないので私が送り迎えするしかありません。
基本的には、公共の交通機関を使っての通学ですが乳児を抱えての電車通学はみなさんどうされていましたか?学校近くにパーキングはあるのですが何も言わず車で通学していいものかどうか。
私自身不安で毎日出来るか自信がありません・・・。
どうか良いアドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1493827】 投稿者: 私立小学校ママ  (ID:WlMfbsbjTI6) 投稿日時:2009年 11月 05日 12:44

    小学校から電車で通わせることがわかっていて、あえて、ご家族一丸となって受験にのぞんたのではないですか?受験するにあたり、通学のシュミレーションをおたてにならなかったのですか?
    入学当初から一人で通う学校もあれば、しばらくは、父兄同伴での登下校をお願いしている学校と、様々ではありますが、そのあたりのことを今更ながら悩んでいらっしゃるなんて…、なんだか、お母さまの危機管理の意識のなさに、呆れてしまいます。

  2. 【1493857】 投稿者: 公立小学校母  (ID:j02vHnW51uc) 投稿日時:2009年 11月 05日 13:08

    私も、小学校受験に臨まれる方は、それこそ何年も前から周到に準備し、下のお子さんも受験やお教室通いに支障がないよう、計画して出産されるものだと思っていました。合格されてから「どうやって通おう?」と考えるのは詰めが甘いような気がします。我が家の子どもは公立小学校通いですが、小4進級時に塾を考える時でさえ、どの駅が通いやすいか、電車に乗る時間(上りか下りか)、駅前の交通量や人通りなどを考えて選びました。まして、6歳のお子様が6年間通われる小学校、塾とは違い、毎日です。ご主人とよく相談されるべきだと思います。

    下のお子様は入学時には首もすわっていらっしゃるでしょうから、おんぶか抱っこで、お母様と電車に乗って通学されるのがよいのでは?電車は下りですか?スクールバスをご利用ということなので、都心の学校ではないですよね。電車も15分くらいなら赤ちゃんも我慢できるのではないでしょうか。送り迎え(迎えはされないのかな)で何時間も車に乗せられる方が赤ちゃんが可哀想です。新学期ですと送っていったと思ったらもうお迎えで、洗濯物干すくらいしか出来ない、なんてこともあるでしょうし。


    あと、スレ主様の「それまで」がどこまでか分からなかったのですが。スクールバスに乗るまで、ですか?それとも通学に慣れるまですか?

  3. 【1493870】 投稿者: さふらん  (ID:.uIBHpkLqTU) 投稿日時:2009年 11月 05日 13:19

    同級生の男の子は3日目くらいから自分で通学し始め、
    1週間後にはほとんど自分で通っていました。
    案外たくましいです。
    うちは、2週間くらいスクールバス停留所まで送っていましたが、
    そのうち自宅最寄駅までとなりました。

    最初3日くらいはがんばって送迎し、
    同じ方向のお子さんやお母様と顔を合わせておいたほうが
    いいです。私も送迎のできないお家の子と一緒に
    帰ったりしていました。

    どうしても不安でしたら、シッターさんや
    シルバー人材センターに1週間ほどでも、
    送り迎えをお願いしてみては。
    それから、駅の公衆電話から連絡する練習もしてみてください。
    小さい子がいると何かと大変ですよね。

  4. 【1493884】 投稿者: びっくり  (ID:f1qgLT7/O4o) 投稿日時:2009年 11月 05日 13:28

    昨年組の者ですが・・
    みなさんおっしゃるように、こういったことはすべて、受かってから考えるのではなく、
    準備段階に吟味すべき問題です。大変不思議です。


    当方は、やはり大変さを考え、近くの学校しか受けませんでした。
    その際、こちらの過去ログや実際の園の先輩などのケースをケーススタディしました。
    スレ主さまの場合、徒歩20分+電車15分+スクールバスならば、
    一般的には精神年齢の高い子なら1週間とか1ヶ月ぐらいで慣れさせれるものと思われます。
    学校によっても、その期間は違います。1週間後からは全部自力で登校させるように言われる学校もあります。
    私も、”それまでは親と通学する”という時期がわかりませんでした。スクールバスに乗るまで?それとも最初の時期ぐらいのこと??



    基本はほとんどどこも、一般的に、車の送迎はNGですよ。
    学校によっては電車組は方向別に登校班みたいなものがくまれたりもするので、禁止されているのに車で送迎したら、お友達にもばれてしまいますし。



    ご主人が多忙、幼い弟妹がいる、ということなら、シッターさんをつけることもありだと思います。というか、そうでなくてもシッターさんに時々頼んでおくと、いろいろと融通が利いて便利ですよ(自分が体調不良のときとか、用事のときなど) 私は相当利用したほうなので・・・。(駅前保育室の一時保育も含めて)  そうしないと上のお子さんの参観のときなどにも便利では? ^^


    それができないなら引っ越しかな^^。

  5. 【1493915】 投稿者: ファミサポ  (ID:nK7efRJMz26) 投稿日時:2009年 11月 05日 13:56

    どこの自治体にでもファミリーサポートってあるのではないですか?
    朝の通学時だけ下のお子さんを預かってもらったらいいのでは。
    帰りはさほど混雑していないでしょうから大丈夫でしょう。
    近くに一時保育があればそれもよしでしょう。

  6. 【1494064】 投稿者: がんば!  (ID:RflFcWjrXJ6) 投稿日時:2009年 11月 05日 16:06

    送迎時の、次男君の預け先(一時保育)か、シッターさんを、
    早急に探しましょう。

    間違ってはいけないのは、送迎をシッターさんに頼むのではなく、
    次男君を預けて、お母様が送迎をするという点です。

    送迎をやめるタイミングを見極めるのに、
    お母様が、お子さんの様子を見ておくことは大切です。
    登下校で一緒になるお友達や、そのお母様と、
    お知り合いになるチャンスでもあります。

    学校からの指導がある場合もありますが、
    送迎が必要な期間は、お子さんにより個人差が大きいです。
    3日かもしれないし、3ヶ月かもしれません。

    いつも次男君のお世話に追われているお母様を、
    登下校では独占できて、長男君にとっては、
    楽しい時間になるでしょう。

    もう入学することは決められたのですから、
    前を向いて、長男君の楽しい小学校生活のスタートを
    精一杯サポートしてさしあげてくださいね。

  7. 【1494106】 投稿者: 当然  (ID:dPbCnWb8A0k) 投稿日時:2009年 11月 05日 16:45

    そもそも受験の際はどうされたのですか?
    車の送迎はほとんどの学校が禁止だと思いますが
    スレ主様の学校は許可されているのですか?
    車で通っていては、
    いつまでたっても登下校を子どもが覚えないですよ。
    また同じ路線のお知り合いを見つけるのは大切ですが、
    どなたかにお願いしようと思われないほうがいいです。
    トラブルの原因になりますから・・。
    基本的には子どもが一人でも通えるようにすることが大切ですから
    入学後は付き添うことになると思います。
    自信がない・・と書かれているところを見ると
    最初から車での送迎を考えておられたのでしょうか??
    我が家の学校では1ヶ月くらい送迎におつきあいされている方が多かったです。
    参観、保護者会等はどのようにお考えですか?
    下のお子さんを連れて行くおつもりでしょうか?


    まずは早急にシッターさんを探し、
    合わせて一時保育して下さる保育園を探すことをオススメします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す