最終更新:

7
Comment

【1503799】反省

投稿者: 親   (ID:0QhWM1m9Fa.) 投稿日時:2009年 11月 13日 09:21

子供は、すべての人から認めてほしいと願っています。
それは、ほめらることや、励ましてもらえること、そのことで子供は安心して、前に進むのです。
だから、親の言うことや塾の先生の言うことに必死で聞こうしているのです、
あれができない、これは下手、誰かより劣っているなどの話は聞きたくありません。
口では大人に勝てないのです。

家は、安心できる場所。家に帰っても、安心などできません。
幼稚園から帰れば、塾、家に戻ればペーパー、絵画、工作・・・
息つく暇もなく、安心なんてできません。
それでも、お母さんはあなたの味方だよ、見守ってるよなど、言葉があればまだしも・・・
抱っこしてほしいのです。甘えたいのです。

不満のないお子様は、言い過ぎかもしれませんが、どこでも受かります。
小学校受験とは、親と子の絆を深めることなのでないでしょうかと考えております。

わたくしは、過去に受験を経験いたしましたが、何かあるとこのことを今でも確認して
反省しております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1503927】 投稿者: スルーしてもいいんだけど・・・  (ID:ZPi7fpy0UD6) 投稿日時:2009年 11月 13日 11:03

    「家は、安心できる場所。家に帰っても、安心などできません。 幼稚園から帰れば、塾、家に戻ればペーパー、絵画、工作・・・ 息つく暇もなく、安心なんてできません。 」

    そんなことないと思いますよ。
    それが普通であれば、そうじゃない事を知らないのですから、それがその子にとっての普通なのです。
    その普通の生活の中で、息をつく暇も安心する場所も自分で作っています。
    オンオフのしっかりしている子は、幼稚園で息抜きをしたり、家庭学習が終わった途端に180度変わる子もいたりと、様々ですよ。


    「それでも、お母さんはあなたの味方だよ、見守ってるよなど、言葉があればまだしも・・・ 抱っこしてほしいのです。甘えたいのです。」

    そうですそうです。
    でもそんな重要な事を見逃しているようなご家庭ですと、当然のことながら受験も失敗してしまいますね。
    ですが、そのぐらい基本的なことになりますと、皆さんしっかりと認識していらっしゃる上でのスタートラインだと思います。
    もし知らなければ、それはかなりのハンディになると思います。
    勉強不足なだけですが、それもそのご家庭の力であり、小学校受験は親の力と言われる所以の一つではないでしょうか?


    「不満のないお子様は、言い過ぎかもしれませんが、どこでも受かります。 小学校受験とは、親と子の絆を深めることなのでないでしょうかと考えております。 」

    いや、そんな単純な程度では、とても中堅以上の学校には及びもしません。
    どこでも受かるではなくて、誰でも合格する学校には合格するだけの話しです。
    スレの主旨からも難関校とまでは言いませんが、ソコソコの学校であってもそれほど簡単な問題じゃないです。
    家庭学習が本格的に必要になるレベルでは、お母さんも傾向別に必死にやっての結果であって、子供の力だけじゃ合格なんかしませんよ。
    そして、願書の書き方や面接対策などを通して一生懸命に考え、教育についてや子育てについて、愛情と言うものを考えた上で家庭全体の力をつけ受験し、合否ではなくその結果として親と子の絆が深まるのだと思います。

  2. 【1503982】 投稿者: 正しい  (ID:m/cTAsOTqW.) 投稿日時:2009年 11月 13日 11:43

    スレ主さん=世間では至極真っ当な親御さん。
    ↑の方=この板(小受の世界)だけでは真っ当な親御さん。

  3. 【1504205】 投稿者: 正しい?  (ID:RyOy4Ef445I) 投稿日時:2009年 11月 13日 14:26

    そうかしら?

    スレ主さんはお子様の視点に立って物事を語っているようですが、実はご自分の限られた経験から判断なされて、その経験を踏まえた常識の中で、子供がこう考えているとの推測でお話をされているような気がします。
    本当の意味で子供の立場に立ったものの見方ではないですね。
    一見正しいように見えますが、私としては違和感を感じてしまいます。

  4. 【1504331】 投稿者: どこかで聞いたことがある  (ID:opMJX1h7z7M) 投稿日時:2009年 11月 13日 15:40

    親さんのお話をどこかで聞いたことがあると思い考えたら、昔、次女が通っていた幼稚園の園長先生が
    同じような指導をしていました。幼稚園生の大半が小学校受験をする幼稚園でしたので、
    特に、夏休みの自宅学習と夏期講習で子供なりにストレスを抱き、夏休み明け新学期のはじめに
    必ず園長先生が親さんのようなお話をしていたことを思いだしました。
    毎年、秋近くになると、年長組が幼稚園ではじけるようになったり、お友達に意地悪をしてしまったりという行動が目立ってくるだからだそうです。
    つまり、いかにストレスを子供に与えず、小学校受験を乗り切るかがポイントだとおっしゃってました。

    その意見がどれだけ正しいかは、わかりませんが、「子供の視点」になんて、もともと親であるから立てるわけはないと思います。だからこそ悩んで、考えながら小学校受験をしているのだと思います。
    願書の対策や、面接対策なんて、その場限りのこと。子供の事考えているようで、ただ受かりたいだけかもしれません。いや、もしかしたら私立のステータスが欲しいのかもしれませんし、本当に子供の将来を考えてどうしても小学校受験を成功させたいのかもしれません。人それぞれです。

    個人的には「オンオフのしっかりしている子」や「家庭ではペーパー工作・巧緻性があたり前」と思っている幼稚園生には寒気がします。

  5. 【1504444】 投稿者: 正しい  (ID:m/cTAsOTqW.) 投稿日時:2009年 11月 13日 17:07

    >・・・実はご自分の限られた経験から判断なされて、その経験を踏まえた常識の中で、子供がこう考えているとの推測でお話をされているような気がします。

    人間は経験値でもっていろんな判断ができると思いますので、
    世間ではこれを正しいことと捉えると思いますが、
    では、正しい?(ID:FFPL2YavZ.o)さんはどうのようにして
    「本当の意味で子供の立場に立ったものの見方」をなさるのか、
    是非ご教示願いたいものです。

  6. 【1504530】 投稿者: そもそも  (ID:NxgFkF/D0Po) 投稿日時:2009年 11月 13日 18:25

    ストレスが受験勉強から来るものなのか、その他の部分から来るものなのか、不特定多数の家庭に向けたメッセージが特定の場合だけに適用されてしまうと、当てはまらない事の方が多いのではないかと思う。
    このスレもそうじゃないのかな?
    だから私はスルーしても良かったと思ったのだけど、何か引っ掛かって書き込んでしまいました。

    子供の立場に立ったものの見方ってのは、同じ経験をした親じゃなきゃ出来ないことでしょ?
    別のスレで、自分も私立小を受験したお母さんがいらっしゃいましたが、勉強は嫌じゃなかったしそれが当たり前の事だと思っていたとおっしゃっておられます。

    スレ主さんは、それを分かっているように書き込んだ部分に、「正しい?」さんが反応されているのであって、「正しい」さんのおっしゃるような回答は持っていないと思いますよ。
    私から言わせて貰えば、子供ごとに違うだろうし、その立場に立った子供じゃなきゃ分からない、が正しいと思いますが・・・

    ただ、スレ主さんのように、子供はこう思っているんだと決め付ける言い方になりますと、それは自分が経験してきた狭い範囲での基準だけの判断となってしまい、一般的に言う経験で物事を判断される場合とは異なると思います。

    要するに、色んな子供がいるし、家庭ごとに様々状況が違うってことでしょ?

  7. 【1504741】 投稿者: どうかな?  (ID:ryEdWP7ue7o) 投稿日時:2009年 11月 13日 20:58

    小学校受験されるお子様や親御さんにこのような訴えをされても無駄じゃないでしょうか?

    それを承知の上で挑まれるのですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す