最終更新:

9
Comment

【1522162】お話の記憶は女児の方が得意?

投稿者: 道草   (ID:DDVWCXiacUw) 投稿日時:2009年 11月 27日 23:27

みなさまのご意見をお聞かせください。
息子に(5歳)現在過去問題集を少しづつやらせていますが(国立過去問)筑波に多い理系の問題は得意なのですが、学芸の簡単な記憶問題がなぜか苦手です。やりはじめてまだ1週間程度ですので慣れてないのかもしれないのですが、図形や立体把握などの難関問題はとけるのに話の記憶が苦手なんです。もちろんパズルも非常に得意ですし、立体的なもの(プラモデルやジグソー工作)を作るのも小学校中学年以上のものを一人で作り上げてしまいます。物覚えもよい方です。
学研の小学生向けの問題集をやらせても、算数はよく解けますが、国語の言葉でまとめるなどの問題(現代文のようなもの)は苦手なようです。
記憶は記憶でも、画像をみせられて同じものを再現する(描画や工作)ようなことはとても得意です。しかしながら耳から聞くお話。。。となるとなぜかミスをします。
一般的に女性は言語をつかさどる右脳が発達し男性は左脳が発達していると言われていますのでそのせいかな?と思ってもみたり・・。
周りの女児の子をみても理系問題は苦手で、お話の記憶が得意な子が多いようにも思うので・・。それともお話の記憶は、慣れやコツが必要なのでしょうか?皆様のまわりではいかがでしょうか・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1522297】 投稿者: そんなことはない?  (ID:ZxH7bi.NTEo) 投稿日時:2009年 11月 28日 01:38

    終了組がふたりおります。新年長の末っ子は女児ですが、「お話の記憶」は苦手な分野です。
    逆に、上の兄2人は「お話の記憶」が大得意でした。次男などは、読んだ文章丸ごと、
    頭に入っていくかのようで、スラスラ暗唱できてましたから。
    末娘と、上ふたり、何が違うかと言うと、読み聞かせの量が違います。
    末娘が1~2歳の頃、長男の受験で多忙を極め、娘を早くに寝かしつけて
    長男の勉強をみてやらないと!と、ゆっくり読み聞かせなどしてやりませんでした。
    次男は、長男に読んでやる昔話を一緒に聞いていました。
    次男の受験の年は、娘は幼稚園の入園と重なり疲れたせいか、何もしなくても自分から
    布団に入って寝ていました。次男には長男以上にせっせと読み聞かせを行っておりました。
    今、娘の受験準備に入ったのですが、語彙力が弱いです。しりとり、同頭音同尾音などの分野です。
    お話の記憶はどこの学校でも頻出問題なので、頭を抱えていますが、長男・次男にしてあげたように
    絵本を読んであげると目をキラキラさせて嬉しそうにしておりますので、しばらくはこの調子で
    続けていきたいと思っています。やはり、「読み聞かせ」大事だな、とひしひしと感じてます。
    お話の記憶だけではなく、耳から聞いて設問に答える、というのは基本ですし、筑波や成蹊のように
    運動テストのある学校は、たくさんの指示をきいてその通りに動くことが求められるので、今から
    少しずつ訓練されたほうがいいかもしれませんね。

  2. 【1522333】 投稿者: あき  (ID:zpgaaRIS2vw) 投稿日時:2009年 11月 28日 06:10

    おはようございます。

    私立小学校低学年の女児がおります。
    国立も受験いたしました。

    お話しの記憶ですが、我が子も苦手でした。
    数や理科の問題、しり取り等の語彙の問題は、大得意でしたが。

    性別は関係ないと思います。

    お腹の中にいる時から、読み聞かせも毎日していますが苦手でした。

    よく長い公式等を暗記される方のやり方を真似て、我が子にはお話しを聞きながら、頭の中で物語を絵というか画像にするように話しました。

    多分、お話しの記憶が苦手な子供は、リアリストで、目で見る現象や事象には強く、耳から聞いて想像して頭の中で映像を結ぶのが苦手なのだと思います。

    これは、個人が悪いのではなく、テレビ、ゲーム、DVD等昔よりも巷に映像があふれているためだと思います。

    我が子もお話しを聞きながら、頭の中で絵を作る訓練で何とか乗り切りました。

    まだ五歳さんなので、受験直前まで根気よくお続けになられれば大丈夫ですよ。

    ちなみに我が子、算数、理科(生活)が大好きで、今は理科実験教室に通っています。
    子供自身に得手不得手があることは、私はとてもよいことだと思います。

    ご希望の学校にご縁がございますように。

  3. 【1522472】 投稿者: そんなことはない  (ID:Rws4TOXVrCc) 投稿日時:2009年 11月 28日 09:51

    >性別は関係ないと思います。

    塾の無料公開テストを上の子がよく受けましたが、小学校低学年で既に男女の算国の
    平均点は大抵
     算数 男子>女子
     国語 男子<女子
    となります。標本数が多いテストほどはっきりします。

    ただ個人個人をみれば、国語の得意な男の子・算数の得意な女の子、勿論どちらも多数います
    ので、型にはめて考える必要はないとは思います。

    それよりも今から過去問をやらせることは、あまり意味が無いです。
    過去問を親が研究するのは結構ですが、やらせるのは来夏以降でいいのでは?
    領域別の問題集を購入してこなしていくほうが一般的だと思います。

  4. 【1522624】 投稿者: あき  (ID:zpgaaRIS2vw) 投稿日時:2009年 11月 28日 11:42

    こんにちは。
    そんなことはない様のおっしゃる通りだと思います。

    私の言い方が悪くてすみません。傾向としては女子の方が国語得意、男子が算数得意なのは確かですが、我が子のようなタイプもいますし、男、女と決めつけるのはまだ早いと思いました。

    実際、我が子も先日、全国小学生テストを受けて、女子では算数200番台でしたが、同じ点数でも男子なら300番台になるようで、確かに男女差を感じました。

    苦手がないにこしたことはないかもしれませんが、得意があった方がよいと思います。

  5. 【1522768】 投稿者: なんとなく  (ID:.ujhNaEcN96) 投稿日時:2009年 11月 28日 14:31

    お子さんの、今の能力と合っていない問題をやっているだけではないでしょうか。
    男の子だから仕方が無いと思いたいのかなとも感じましたが、
    どんなに優秀なお子さんでも、全部の分野を年齢よりはるか上が出来るという物ではないと思います。

    さて、お話の記憶ですが、我が家の場合、ニチガクのお話の記憶の「初級」と「過去問」を同時に買いました。私が間違って過去問からはじめてしまいましたが、最初の内は出来たのでそのまま進めてしまいましたが、半分までやった所で一気に出来なくなってしまいました。
    そこで、初級の問題からやり直しました。

    子供の様子を見ていると
    単語を覚える →簡単・簡単
    短い文章 → 簡単
    ちょっと長い文章 →、まずい、小声で復唱しながら覚えよう。
    もっと長い文章 → 復唱しても覚えられないから、大切なところだけ覚えよう。
    という感じでした。
    もちろん、それぞれお子さんなりに工夫をしていくので、何が聞かれるのか、どう覚えていくかのプロセスを作ってあげる為にも、段階を踏んで見てはいかがですか。

    小学校受験向けの教材に抵抗があるのかもしれないと感じましたが、お話の記憶は小学校受験向けの教材が一番選択肢があるかと思います。(我が家は「聞く聞くドリル1」をペーパー前にやっていました)

    後、そんなことはない様がおっしゃるとおり、
    今の時期、過去問をさせても意味は無いと思います。

  6. 【1522855】 投稿者: 風邪引き  (ID:wUUC1tG7Vlk) 投稿日時:2009年 11月 28日 16:14

    二年前に娘、今年息子の受験をしました。
    スレ主さまがおっしゃっているように、息子は図形や画像などはすごく得意でしたが、
    お話の記憶はさっぱりでした。反対に娘は図形系はダメでお話の記憶などは得意でした。
    受験前も息子は受験勉強よりも姉のやっている掛け算の方に興味があって
    引き戻すのに大変でしたよ。足し算引き算は結構もう出来ます。
    まず男の子はお話を全部集中して聞くことから教えないといけないと思います。
    短い文章から始めて、少しずつ長くしていって、とにかく数をこなすといいですよ。

  7. 【1523200】 投稿者: こぐま  (ID:Lw1eFNeDg5I) 投稿日時:2009年 11月 28日 22:38

    私立と国立受検終了組です。
    大手書店でこぐま会の冊子がいいと思います。
    分野別で、お話の記憶というものがあります。
    最初は簡単で短い文章から、身の回りの生活、遊び、旅行、行事、季節、動物が出てきたり、と様々なシチュエーションになっています。
    それらを、絵に起こす作業をさせています。ここが結構大事です。
    情景を思い浮かべる練習が大事なので、絵が書ければ一番ですが、幼児教室などで使われるような、動物たちや季節ものの絵など、事前に絵を切り抜いたり、もみじだったら赤でぬらせたりなどしておき、お話の後に、登場してきたものの絵を候補の絵から選んで並べるだけでも違ってきますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す