最終更新:

6
Comment

【1557230】幼稚園残念組の小学校受験

投稿者: 心配性ママ   (ID:WSeQi1k57Eo) 投稿日時:2009年 12月 27日 21:49

二年保育で残念でした幼稚園の小学校に再チャレンジしようと思っています。その場合、願書に書いた方が熱意を感じてもらえるのでしょうか。幼稚園で残念だったから、小学校でも不適切な家庭(子供)でないかというイメージで判断されないかということ、また面接で母親である私が失言ともとれる大失態を致しました。記録などに残っていないかが心配です。幼稚園との相互の連絡などあるのでしょうか。
少々神経質になっているとは思いますが、皆様のアドバイス、経験談をお教えいただければと思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1557296】 投稿者: かえって有利  (ID:ZGSpP51Zdxg) 投稿日時:2009年 12月 27日 23:15

    幼稚園受験向き、小学校受験向きそれぞれのお子さんっています。
    小学校は重々承知しています。
    願書などに「幼稚園でご縁はございませんでしたが、どうしても
    こちらで学ばせて頂きたく志願いたしました」とでも書けば学校は
    熱意をくみ取ってくださいます。
    面接などは再度ご夫婦で家庭方針など確認し万全の体制で臨んでください。
    情報がどの程度回るかは学校によって違いがあるかと思いますが挽回は十分できます。我が家もスレ様と同じでしたよ。

  2. 【1557301】 投稿者: 心配ないさ  (ID:R.GXUjZvFh.) 投稿日時:2009年 12月 27日 23:23

    二年経てばお子様の成長とともに他にアピールしたいことが色々と増えてくるので、「幼稚園のリベンジ」を書くスペースはなくなると思いますよ。それより小学校の行事に積極的に参加して細やかなあなた独自の意見をたくさん持って臨んだほうがいいです。
    その学校にとらわれず、多くの学校に出向かれることをお勧めします。憧れていても、いざ訪問してみると「…違和感??」を感じることも多いですよ。

  3. 【1557328】 投稿者: 小さい学校だと  (ID:WDglZM3S2go) 投稿日時:2009年 12月 27日 23:51

    一貫性のきわめて強い小規模の学校の場合、幼・小の連携がかなり強いところはたしかにあります。(主任の先生が幼・小どちらもチェックしていたりなど)
    墓穴を掘りたくないなら、あえて何も言わないほうがいいかも・・・。
    面接時間はそれほど長くないので、万一その話題に終始するとつまらないですし・・・。
    願書も、ほかに書きたいこと(家庭の教育方針と志望校の校風がどれだけマッチしているかなどあくまでもプラスのこと)が山ほどあるでしょうし、あえてそこに書き込む必要もないかと・・・。
    こういう過去ログ、前にもあった記憶があるので、検索もしてみてください。(すでにされているかとは思いますが念のため)

  4. 【1557335】 投稿者: 小さい学校だと  (ID:WDglZM3S2go) 投稿日時:2009年 12月 27日 23:56

    ところでお教室の先生はどんなふうにおっしゃっていますか?
    最近は家庭学習組も多いですが(うちも基本はそうでした)、スレ主さまのようにリベンジで今度こそという場合は、やはりお教室の先生に、受け答えや願書の書き方などをご指導いただくほうがいいかと思います。(大手ではなくこういう場合は個人塾のほうがしっかりみてくれるかと思います。) こちらもすでにされていたらすみません。
    ご健闘をお祈りします。

  5. 【1557745】 投稿者: 夢  (ID:3DxakXZvrEc) 投稿日時:2009年 12月 28日 15:20

    学校により蹴りだと思います。
    幼稚園でもダメなのだから、ご家庭そのものが学校に向いていないと取られる事もあります。
    しかし、どうしてもと熱意を買ってくださる学校もあります。

    学校によっては、幼稚園時の願書を小学校の願書の隣に照らしながら面接する学校もありますからね。

    お教室の先生なり、学校関係者なりにコンタクトを取って学校にあった対策を立てて下さいね。

  6. 【1558223】 投稿者: HAL  (ID:ouFfYtpI2uI) 投稿日時:2009年 12月 29日 05:02

    学校によりけりかもしれませんが、
    うちはリベンジして、合格をいただきました。
    幼稚園受験してご縁を頂けなかったことは書くスペースが無かったので、書きませんでした。
    お教室に通われているのであれば、先生とご相談することをオススメいたします。
    学校によっては、その熱意を汲んでくださる学校も有りとみています。
    今年有名私立中堅校を受験した方に聞いたのですが、
    リーマンショック等で私立を受ける方が少ないように感じられるといっていました。
    学校によっては、少子化などもあり中堅私立においたら、
    生徒確保に合格を出した後に国立やほかの学校に移られることをいやがる学校が多いみたいなので、
    確実に自分のところに来てもらえそうな方を面接などでみられているような気がしたとおっしゃっていました。

    個人的には、あまり神経質にならないで、お子様の良いところをたくさん書いてあげたらいかがでしょうか。
    受かったからいえることかもしれませんが、
    幼稚園受験の時は、初めてだったので、親子共々かなり緊張し、神経質になっていました。
    小学校受験時では、二度目のチャレンジ(笑)でもあり、
    個人的に受験以外に色々なことがあったのもあり、
    受験に神経質にならずにすんだことがかえって、
    子供の良いところを引き出すことができたのではと思っております。
    変な言い方で申し訳ないのですが、
    夏休みまでは、一生懸命?、ほどほど?に頑張って、
    直前は健康管理に気をつけながら復習で。
    肩肘張らずに、ママはにっこり笑顔を忘れずに。
    (難しいのですが…)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す