最終更新:

8
Comment

【156011】横浜市公立小学校の越境

投稿者: かのん   (ID:I0bw1aSbC3o) 投稿日時:2005年 08月 24日 10:30

横浜市の学区外の越境入学は現在、難しいのでしょうか?我が家は徒歩1分のところに学区の小学校があるのですが、隣接(徒歩15〜20分)にモデル校があり、中学受験率も生徒の半数だそうです。
授業内容もかなり開きがあり夏休みの補習などもしていただけると聞き、そちらに通わせたいと考えているのですが・・・教育方針以外理由がないと無理でしょうか?誰かご存知のかたおられたら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【156036】 投稿者: みのわ  (ID:eHQnKsnmBLo) 投稿日時:2005年 08月 24日 11:21

    かのん様

    区にもよると思いますが、かなり越境は簡単になっているようです。
    理由も、教育方針のみでも大丈夫だとは思います。
    ただ、徒歩1分は捨てがたいのでは?
    我が家は小学校まで(学区内なのに)、かのん様の隣接校ほどの距離があり、
    帰りが遅い日は塾に間に合わないので、私が学校まで塾のお弁当を持って迎えに行き、
    直接、塾へ向かうこともあります。
    6年生になったら、もっと帰りが遅くなるだろうし、ますます「お迎え」が増えそうです。

    お子様は、来年度新入学ですか?
    公立の小学校は、驚くほど校長先生が変わると学校自体が変化します。
    6年間ですと、2〜3人の校長先生がお見えになると思います。
    もちろん、モデル校として、今の方針を継ぐ人事が行なわれるとは思いますが、
    ここ数年、いろいろな意味で変化する公立小学校も多いのではないでしょうか?

    それと、近くにお友達はいますか?
    今は遊んでいても、学校が違うと遊ばなくなります。
    低学年のうちは、放課後、お友達とたっぷり遊んだほうがよいのではないでしょうか。

    お子様に負担のない学校と、お子様の資質を伸ばしてくれる学校、
    どちらか迷うところですが、お子様に一番の選択をしてあげてくださいね。






  2. 【156052】 投稿者: それって・・  (ID:rErAnzYgzSM) 投稿日時:2005年 08月 24日 12:25

    受験をしない半分の子の補習なのかしら?
    それなら、ありがたいかもね。

  3. 【156106】 投稿者: ROSE  (ID:AH0wG0gnE2I) 投稿日時:2005年 08月 24日 14:33

    入学時のことではありませんが、転居のため娘の越境手続きをしたことがあります。
    我が家は隣の学区に転居したのですが、6年生の12月だったこともあり、すんなり認められました。
    ただ手続きに関しては、書類に学区の校長と学区外の校長、双方の許可を貰わなくてはならず、理由を記入する欄もありました。うろ覚えですが、「親の職場が近いから」とか「転居」とかの記入箇所があり、教育方針という記入項目はなかったように思いますので、短い言葉でそれを表現するのは難しいかもしれませんね。

  4. 【156500】 投稿者: はさみ  (ID:/TymFB1YXiI) 投稿日時:2005年 08月 25日 12:57

    「越境が比較的簡単になっている」かどうかはともかく、予め定められたカテゴリーにあたるしかるべき理由が必要ときいています。
    帰宅後子どもの保育にあたる人が家におらず、学童保育や親の店舗等子どもの生活の場が学区内にある、とか、近く転居の予定がある、などです。また兄弟がその小学校にすでに通っている場合も認められるようです。
    かのんさん、私の状況とそっくりです。(同じ地区だったりして。私はN区と隣接するN区在住です)私も越境を考えていますが、それは主に学童保育と私の勤務先が越境先のほうに近いため、です。指定された小学校だと、誰もいない自宅を横目にみながら、学童保育まで大人でも30分ほどかかる道のりを歩いていかなければならず、家からも職場からも遠く緊急時非常に不安です。またいままでの生活圏にもはいっていません。というふうに、我が家は親の勤務が深夜や長時間にわたるケースが多いので、学童中心につい考えてしまう結果なのですが、それでも中学受験時のことなども考えると、「家から1分の指定小でなくてよいのかしら」と悩みます。
    もしかのんさんがおうちにいらっしゃって、中学受験も含めてお考えになっていらっしゃるのなら、中受板などもご覧になり、よくお考えになったほうがいいかもしれませんよ。

  5. 【156663】 投稿者: 越境しました  (ID:RZtX51DdRXI) 投稿日時:2005年 08月 25日 18:41

    横浜市民です。越境して、隣の学区に息子を通わせております。
    わがやは、越境先も学区の小学校も同じ位の距離にありました。
    比較的、すんなり了承されましたが、距離の事は、かなり真剣に聞かれました。
    最近は不審者も出たりと子供を取り巻く環境が悪くなっています。
    そのため、距離で言われると断れないとおっしゃってました。
    確かに、越境してきた多くのお子さんが、自分の学区よりも、隣の学区の方が、
    学校が近くにあるようです。
    かのん様の場合は、逆ですので、よほどの理由がないと難しいかもしれませんね。
    はさみ様のように、生活圏が隣の学区というのは、理由としては認められると思いますが、
    今の時代、学校側も安全面にはかなり気を使っています。
    越境しやすくなったのは、そんな時代の背景も影響しているような気がします。

  6. 【208372】 投稿者: 静岡ママ  (ID:mAUgzI8uYHk) 投稿日時:2005年 10月 28日 10:35

    静岡市に住んでいます。
    来年から娘が小学校入学なのですが、安全面で明るい道で通学させたいのです。
    越境したい小学校も自分の学区の小学校もさほど距離は変わらないのですが、学区の小学校までは畑の道が多くとても暗いので心配です。
    それだけの理由で越境は可能なのでしょうか?
    教えていただけるとありがたいです。

  7. 【208428】 投稿者: かわさき  (ID:CdC4E7mznKQ) 投稿日時:2005年 10月 28日 11:41

    横浜市ではなく隣の川崎市ですが
    越境は学区の小学校の方自宅からが遠く、むしろ越境先の方がに近い、とか
    安全面で問題があるなどの場合はすんなり認められる事が多いと思います。
    (子供の安全は最優先事項です)
    しかし「越境先がモデル校だから」「中学受験者が多いから」などの理由は
    難しいと思いますよ。
    そんな個人的な理由が認められてしまったら、
    誰もがモデル校となった学校や中学区受験者が多い学校に
    行かせたがったりして学区制度が滅茶苦茶になってしまうからです。
    これは横浜だろうが他の自治体だろうが同じだと思います。
    また「モデル校」というのは一旦指定されたら未来永劫モデル校なわけではありません。
    期間は限定で数年で終了です。
    そうしないと公立の学校なのに(同じ自治体で同学の税金を払っているのに)
    不公平になってしまいますから。
    お子さんが入学したと同時にモデル校になったのなら卒業間際まで続くかもしれませんが
    それ以前からモデル校であったのなら在学中にモデル校機関は終了してしまう可能性も
    大きいです。
    また補習などはモデル校だからやるというわけではないと思います。
    最近はモデル校以外の学校でもやっている学校が多いです。
    ただし、当然の話ですが中学受験の為の補習ではありません。
    あくまでも学校の勉強の理解が足りないお子さんの為のものです。
    中学受験はあくまでも学校の勉強程度の事はすべて理解しているのが前提です。
    中学受験をするお子さんが学校の補習のお世話になるようですと、
    正直受験は危ういです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す