最終更新:

12
Comment

【1642185】塾のテストの結果

投稿者: 太郎   (ID:CdP.V2gQt0I) 投稿日時:2010年 03月 02日 13:47

大手の塾に年中の4月から通っています。
定期的にあるテストの結果がかえってくるたびに落ち込んでしまいます。
家庭でも努力しているつもりですが、まだまだ足りないのでしょう。
偏差値は低いまま上がることがありません。
小学校受験は他の受験のように偏差値だけがすべてではないといわれていますが
志望校に関係者や紹介者があるわけではなく、憧れだけでの受験です。
そういった場合、やはり常にテストの結果が良いようなお子さんでないと難しのか・・・
もやもやした気持ちのまま、漠然とした投稿で申し訳けありません。
みなさんがご存じの例でかまいません。お話いただけたらと思います。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1642225】 投稿者: 逆転ホームラン  (ID:e3kr1qxfNwI) 投稿日時:2010年 03月 02日 14:11

    我が家の娘は、年中で文化祭を見に行き「この学校に行きたい」と自分から小学校を決めました。その学校は最難関の学校で、正直、母親の私自身が娘が受かるとは思えませんでした。
    年長から、難関校クラスのお教室になったものの、何とかついていけるようになったのが夏休み以降。
    先生から併願を薦められても、他の学校は行かないの一点張り。
    泣きながら勉強をしている娘に、何度も辞めようと言っても辞めず。
    最後まで模試では合格圏内に届いた事がありませんでした。
    試験当日まで諦めず、こつこつ続けました。
    その結果、合格をいただきました。
    娘の経験から、やはり本人の行きたいという強い気持ちが当日の集中力につながったと思っています。
    何度の学校に行き、その学校に憧れを持つ事が重要だと思います。
    マイペースで理解するのに時間がかかる娘が、途中で投げ出さない事で経験した達成感、満足感は一生の宝物になると思います。
    ぜひ、頑張ってみてください。

    ちなみに試験2週間前の最後の模試は最悪で、下から数えた方が早かったです。

  2. 【1642232】 投稿者: がんばれー  (ID:BWhfyaud/3w) 投稿日時:2010年 03月 02日 14:16

    私も同じ気持ちだったので、よく分かります。

    模試の結果はとっても大切ですよ。
    とは言っても、常に上位だから必ず合格するってものでもないけど、あまりに下位だったら合格はまず難しいです。
    家庭でもやっているとのことですが、毎日2時間ぐらいやっていて当たり前です。
    問題は内容ですよ。
    やっていて成果が上がらない場合は、やり方に問題があるかも知れません。
    教え方も色々とあるし、親も勉強しないとですね。
    予算的に余裕があるなら家庭教師や教室を複数にするとか、対策だって色々とあります。

    憧れるレベルの学校であれば、必然的に難関な小学校なのでしょう。
    平日はほとんど教室に通っているようなお子さんを相手にするようなものですから、コネがなければよほど必死にならないと難しいです。
    基礎さえ出来ていれば、5月6月頃からやってもかなり伸びますよ。
    最難関には手が届かなくても、その下ぐらいまでなら十分に間に合います。
    うちも年少から大手に通わせていましたが、同じように成績が伸びず、家庭教師の先生についてもらってから、最下位から一気に伸びて合格できるなんて思ってもいなかった難関校に合格できました。
    それでもあと一ヶ月あれば憧れの学校に・・・って想いは今でも消えません。
    大満足していますけどね、それとこれとはまた違う話なのです。

    まだ大丈夫なんて手をこまねいていると間に合わなくなります。
    一刻も早く、何らかの対策を施すのが良いと思いますよ。

  3. 【1642302】 投稿者: さくらさくら  (ID:RrY9N1heHWs) 投稿日時:2010年 03月 02日 14:52

    塾の定期模試ということは、学習範囲からの出題ですよね。
    学習量はともかく学習の質は悪いのかもしれませんね。
    ちゃんと模試の結果を細かく分析していますか?
    模試の問題を復習していますか?
    ただ、点数が悪いで落胆していてもだめですよ!
    お母様が、お子さんの分からない部分をきちんと把握しなくては教えてあげることが出来ません。
    間違えるのは良いんです。分からない部分を親に教えているのですから。
    それを親がきちんと把握して、出来るようにしてあげているかが問題なんです。
    闇雲に問題集ばかり解いても負担が増えるばかりです。
    どんな問題も考え方に手順があります。
    その段階ごとにチェックをしてみてください。
    どこで引っかかっているか分かるはずです。

    また、縁故のことを気にしていらっしゃいますね。
    確かに難関私立、特に共学の女子は縁故が強い傾向がありますし、
    縁故なしの合格は年中から明らかに違う輝きがあるお子さんです。
    ただ、難関女子校、又は男子は努力すれば充分手が届きます。
    娘は私の母校である難関女子校に現在通っております。
    これも一種の縁故といえるでしょうが、お世話になって先生がまだいらっしゃると分かったときに、
    恥ずかしいまねは出来ないと必死になって努力いたしました。
    縁故があれば、必ず入れるわけでは無いのです。
    縁故を使うということは、ご紹介して下さった方の顔をつぶすことが無いように、
    プレッシャーの中必死で努力しています。
    「縁故が無いから・・・」という気持ちを持っている時点ですでに気持ちで負けていると思います。

    合否はお母様の努力と精神的な強さにかかっています。
    しっかりしてくださいね!

  4. 【1643005】 投稿者: 男の子ですか?  (ID:F9yTLHyGweQ) 投稿日時:2010年 03月 02日 22:45

    HNさら想像ですが、男の子さんでしょうか?
    もし、男の子でしたら、まだまだ大丈夫ですよ。男の子は夏休み明けに
    グーーンと伸びます。男児2人受験させた経験から「男の子は遅咲き」なのだと
    自信を持って言えます。お教室仲間の男の子たちもそうでした。
    ただし、お勉強はもちろん大事ですが、遊ぶ時間もしっかりととらないとダメです。
    やり方も不得意分野ばかりでなく、得意分野も混ぜてサンドイッチにしてこなすのです。
    我が家は息抜き(?)に迷路や点図形、模写などをたくさんコピーしておき、勉強の合間に
    やらせていました。
    男の子はメンタルが弱く、好不調の波が激しい生き物です。模試でトップでも全落ちしたり、
    我が家のように模試でメタメタでも、一番難関と言える学校だけにひっかかるのもいます。
    あとは、男の子が苦手な分野を集中してこなして得意分野にしてしまうとか、体操はうんと頑張って
    誰にも負けないレベルにするとか、当日「キラリ」と光る子にする方法は結構あります。
    うちもペーパーは正直苦手でしたが、運動や絵画・巧緻性はかなり頑張り、それに引っ張られる
    ようにして、ペーパーの成績も伸びて行きました。
    長期休みは3時間、幼稚園のある日は最低1時間机に向かいました。出来なくてもどこか褒めて
    できたらうんと褒めて・・・男の子はおだてればどんどん伸びていきますよ。頑張ってください!!

  5. 【1643923】 投稿者: 太郎  (ID:k4J1txI1v8g) 投稿日時:2010年 03月 03日 17:14

    みなさんの暖かい励ましのお言葉、本当にありがとうございます。
    そして具体的な学習の進め方やアドバイス・・・
    読んでいるうちに胸がいっぱいになりました。


    早生まれの息子は教えていても理解するのが遅く
    本人には受験というものを具体的に伝えていない状況なんです。
    男の子は知らないまま受験した方がよい場合もあるようで
    逆転ホームランさんのお子さんのように

    うまく学習意欲につながってくれるのであればいいのですが・・・
    まだ精神的にも幼い息子です。様子を見ながら考えたいと思っています。
    ありがとうございます。


    男の子さんですか?さんの「男の子は遅咲き」の言葉に
    どうしてわからないの?なんでできないの?と心の中で焦る気持ちが
    とても楽になりました。
    できないことばかりにとらわれず、得意分野を伸ばすことも
    (息子も運動や工作は得意なんです)考えていきたいと思います。
    大変参考になりました。ありがとうございます。


    とは言ってもこのままでいいわけではないと
    がんばれーさんや、さくらさくらさんの言葉で、目の前が開けた思いです。
    私がくじけていてどうする!ですよね。

    息子のことは私が一番よくわかっているはず。
    教え方の改善や今後の課題など、じっくりと考えたいと思います。
    叱咤激励に感謝です。ありがとうございます。

  6. 【1644374】 投稿者: 納得  (ID:6ZP0DbbLEnY) 投稿日時:2010年 03月 03日 23:04

    お子様や、家庭学習を指導されているご両親の問題ではなく、今通われているお教室の教え方に疑問は持たれてはいないのですか?教室はどこに行っても同じだと私は(も)思っていましたが、今まで通っていた大手の教室と違って、こんなに子供にわかる教え方をしてくれる塾もあるのかと思ったのが今の塾です。同じお金をお支払いするのでしたら、転塾も視野に入れたほうがよいのではと思います。喜んで通い学んで、解って進んで楽しく通って、その結果 家庭学習が今までと違って解っているからこそスムーズに行くことを実感しています。転塾してよかったと実感した者も(私)おりますので、よりよい教室を探してあげてあげるのが親御様のして差し上げられる事かとも思います。通りすがりですが・・・・少しお気の毒に思い書き込みました。

  7. 【1644635】 投稿者: 次郎  (ID:4gJP3/pTclQ) 投稿日時:2010年 03月 04日 08:32

    うちの子は、大手塾のテスト、全国模試ではかなりの成績を収めていました。
    受験準備など遅いスタートでしたが、お教室の先生からも第一志望の難関校も太鼓判を押されていました。
    が、結果は×!
    今は第二希望校に通っています。

    「試験なんて本当にミズモノだな・・・」というのが正直な感想です。
    特に小学受験においては、子供の体調や気持ちで大きく左右されるようです。

    スレ主様のお子様は、うちの子とは逆で、本番では本領発揮をしてくれるかもしれませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す