最終更新:

81
Comment

【1653808】片親でも大丈夫なのでしょうか?

投稿者: 心配性の母   (ID:EkGZAV6P6kM) 投稿日時:2010年 03月 10日 18:08

タイトルの通りなのですが、、、私は離婚経験者です。
今年娘の小学校受験を控えていますが、片親でも合格するのでしょうか?
両親が揃っていないとダメなんでしょうか??

私は仕事をしておりますが、自営のため収入は問題なくあります。
が、小学校受験では親の収入等は聞かれませんよね?

やっぱり父親がいないと受験も不利になってしまうのでしょうか。。。

きっとそういった「差別」は無いと言われそうですが、実際の所はどうなんだろうと悶々としています。

親の都合で子供の将来に影響が出てしまうと思うと心苦しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 11

  1. 【1660668】 投稿者: 現実派  (ID:d2eSTr2zfnE) 投稿日時:2010年 03月 16日 07:14

    >「私立小学校受験、”どうして”片親だと駄目なのでしょうかねぇ?」

    なぜ小学校受験はペーパー試験だけでなく、行動観察や両親面接があるのかを考えれば
    自ずと答えは出ると思いますが。

  2. 【1660841】 投稿者: うぐいす  (ID:LqEkvSbeBLY) 投稿日時:2010年 03月 16日 10:00

    子どもの将来のことを真剣に考えたり悩んだりするのに、片親も何も関係ないですよ。
    両親が揃っていたってダメな家庭はたくさんあります。
    ですが、お一人で何もかも考えなくてはならないという点で、少し不利な部分はあるでしょうね。
    我が家は、夫婦揃っていますので、シングルの方のご苦労を理解することはできませんが、
    上の子が私立、下の子が公立の小学校に通っていましたので、そのことで少しお話しさせてもらいますね。


    私立の小学校はもちろん、公立の小学校でも、学校によってかなり雰囲気は異なるようですから、
    明言はできませんが、私は(地域を選ばれた上で)公立の小学校をおすすめしたいです。
    というのも、私立の小学校は、似通った雰囲気の家庭の子どもが集まるところという気がするのです。
    私立に通う子どもの方が、よく言えば純粋ですが、悪く言えば世間知らずになりがちな気がします。
    公立では、多様な家庭環境があり、子どももそれが当たり前という認識で育ちます。
    私立も公立も、それぞれ長所も短所もたくさんありますが、公立の方が家庭のコンプレックスを気にせず
    実力勝負ですので、そういう意味では、親子とも余計な悩みを抱えないで過ごすことが出来ると思います。
    それに皆さん仰っていますが、中学受験は実力次第です。
    私立小の受験では、スレ主さんやお嬢さんが、無駄に傷つくことが増える気がします。
    このスレの中だけでも、匿名を傘に、酷い暴言を浴びせる卑怯者がいるのですから。


    離婚されているという以外は、今のスレ主さんの状況がわからないので、トンチンカンなことでしたら
    ごめんなさいね。
    子育て、まだまだ始まったばかりです。これからもたくさん悩みや苦しみもあるでしょうが、
    子どもを思えばこそです。親として、子の幸せを願う気持ちは皆一緒です。
    共にがんばりましょうね!

  3. 【1660893】 投稿者: 核心部分を語りましょう  (ID:ZADXP2mltQc) 投稿日時:2010年 03月 16日 10:33

    例えば、現実派様、
    ↑の文面から、お子様がお通いの小学校は母子家庭を受け入れない系だとみました。
    「自ずと答えがでない方」もいらっしゃるのですから、そういう方のために平易に上手く理由を語ってあげてくださいな。
    学校側がはっきりと口にしない以上、あなたの経験から学び取ったことを。
    それこそがスレ主様の求めているものかと思います。

  4. 【1661054】 投稿者: というか  (ID:73ZXPdQ40Jk) 投稿日時:2010年 03月 16日 12:42

    このスレを最初から読み返せば、
    誰でもわかると思うんですけど。
    理由はすでに詳しく説明されてるじゃないですか。

  5. 【1661147】 投稿者: 核心部分を語りましょう  (ID:AIgoVi4RHdk) 投稿日時:2010年 03月 16日 13:54

    カトリック系ならではとか、全人教育とか、そういった教育理念ってあるじゃないですか。
    教育理念方針と母子家庭とについて語った書き込みは皆無。
    本校の教育理念方針からして母子家庭は受け入れない。
    そこのところを語れる方っていないんですかね。
    具体的だとまず過ぎるのでだいたい一般的に。
    書き込みがなんというか表面の事ばっかりなので、ちょっとそう思ったのですが。
    それとも学校側はそこまで深くは考えていないのかな。
    ↑↑   
    これ、皆さんを批判しているわけじゃないですよ。
    私だって表面しか語れないのですから。
    誰か勉強させてください。

  6. 【1661200】 投稿者: う~ん  (ID:sGUok2ig.Aw) 投稿日時:2010年 03月 16日 14:37

    選別の核心部なんてのは、それこそ個々の学校の経営陣にしかわからないでしょう。
    その辺のことを、一保護者が語れる方が不自然な気がします。
    教育理念云々といったきれいごとや机上のことではなく、実際に受け入れてくれるかどうかを
    皆さん言っているのでしょうし、スレ主さんの気になることでもあると思うんですよ。
    もう少し、ご自分でも考えましょうよ。大人なんですから。

  7. 【1661266】 投稿者: もう考えるの止めます  (ID:AIgoVi4RHdk) 投稿日時:2010年 03月 16日 15:42

    はい、はい、わかりました。
      
    ↓のようには思っていたのですが。  
    理屈っぽいし、文字にしてみると言葉が重いですね。
    哲学を専攻しましたから。その影響大有りですね。
      
    願書を書くときに、教育理念方針に賛同しますって言葉を使いますよね。
    門前払いという事は母子家庭という状態そのものが賛同していない事を示しているってことなのかなと思いましてね。
      

    全知全能なる神は完全なる者、神に比して人間は不完全なる者でその不完全さが罪。
    理想を語る教師=完全なる者、母子家庭=不完全なる者で、
    完全なる者は不完全なる者に対して、学校側は母子家庭に対して見下し目線がある。
    手を差し伸べるのが普通だろうに。変な学校。
      
    でも、もう考えるの止めます。

  8. 【1661273】 投稿者: 勘違いしてませんか?  (ID:2.4/..YcpZU) 投稿日時:2010年 03月 16日 15:50

    なぜ考査を行うのか、まずそれを考えましょうよ。

    誰にでも手を差しのばすべきというのなら、多動児でも障害児でも受け入れるでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す