最終更新:

6
Comment

【1671637】下の子がいる場合の勉強方法

投稿者: はじめまして   (ID:tWfWV5JeD2w) 投稿日時:2010年 03月 25日 12:18

はじめまして

小受に向け、子供と家庭内学習をはじめたものです。
1歳になる下の子がいるため
上の子に集中させて勉強をさせてあげることができません。
教材を出せば、下の子が手を出して遊んでしまったり、
私も下の子の対応しながら上の子のお勉強の様子を見てるため
、上の子にとってはそれがやる気をなくす原因にもなっているようですぐに集中力がとぎれてしまい、落ち着いて
取り組むことができず悩んでいます。

下の子にも何か知育めいたものを一緒に
させたいと思いつつもまだ1歳で何もできない状態です。

同じような経験をされた方、
どのようにして、家庭内学習を進められたのか
よいアドバイスや工夫を教えてください。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1671714】 投稿者: 先ず始めに・・・  (ID:hq6gXjipHmc) 投稿日時:2010年 03月 25日 13:23

    上の子は何歳なのですか?
    何を目的に家庭学習を始めたのですか?

    「何をする」にしても親がしっかりしてないとダメですよ。

  2. 【1671718】 投稿者: う〜ん  (ID:eMpYaLT.S9w) 投稿日時:2010年 03月 25日 13:30

    小受の準備を始めるのに、下のお子さんが邪魔しちゃう。。。
    これはわかっていた事ではないのかしら?

    その間、お母様に来ていただくとか、ベビーシッターさんに下の子を
    見てもらいながら、上の子の受験準備をするとか。
    ファミリーサポート等もうまく利用したり、上の子を個人塾で
    事情を話し、お任せするとか。
    いろいろ方法はあると思いますが。

  3. 【1671754】 投稿者: 終了組です  (ID:oeLzcVLze8s) 投稿日時:2010年 03月 25日 14:10

    上の子が年長の時、下の子が2歳でした。
    我が家は下の子が起きる前に上の子を6時半に起こし、毎朝1時間くらいペーパーをやっていました。
    早起きの習慣がつき、小学校に通うようになって6時に起きることになっても30分早く起きるだけでしたので、その面でもとても良かったですよ。

    ペーパー以外は幼稚園から帰ってきたら、下の子も一緒に折り紙や工作、お絵かきなどを楽しみながらやったりしていました。

    とにかく、「下の子がいてじっくり勉強させてあげられないから不合格・・・」という事になったら一番かわいそうなのは上の子なので、それだけはないように、時間を工夫しました。

    大変ですが、頑張ってくださいね。

  4. 【1672097】 投稿者: うちの場合  (ID:GswpCw2w4MM) 投稿日時:2010年 03月 25日 20:03

    うちは2歳違いで子供が3人いるので、上2人の受験のときは大変でした。
    まずお教室は非参観型のみに絞ってさがしました。模擬試験はだいたい下の子も
    連れていきました。大学の中庭で遊ばせていたのですが、同じように下の子を
    遊ばせているお父様お母様と顔見知りになって情報交換しました。下も同じ学年と
    わかると新密度が増しました。今でも連絡取り合ってる方、います。
    家庭学習は、下2人を7~8時に寝せて、上の子を8時から1時間ほど勉強。
    とにかく下の子を早く寝せるために、雨でもカンカン照りでも外に出かけ、上の降園時間まで遊ばせました。
    朝下ふたりが5時~6時に起きるので、私も一緒に起きて、お弁当と一緒に昼・夜の
    仕込みをしてそれが終わったら、上の子を起こして、朝は巧緻性とか絵を1枚描かせたりとか
    なわとびや鉄棒(庭に置いてありました)ボールつきの練習をしたりとか、ずっとそばに
    ついてなくてもよいものを軽くやりました。お風呂は上の子が帰ったらすぐ入れてしまいました。
    土日、主人に下の子たちを見ていてもらい(DVDなど駆使して大変だったようですが)
    私と上の子は近所の図書館に出かけ、調べ物したり勉強して帰ってきました。
    本当は朝型にしていったほうがいいのですが、我が家はこのスケジュールでないとまわらず、
    結局試験間際までこうでした。幸い3人とも寝起きはよかったので、試験で頭がボーっとなることは
    なかったようです。
    下がいると大変なのは夏休み以降、講習・出願・試験・合格発表と体をふたつに分けたい状況が
    続きます。そこだけは実母にみてもらったり、ファミサポ利用したり、無認可の月極保育所に
    預けたりして乗りきりました。

  5. 【1673998】 投稿者: ありがとうございます。  (ID:tWfWV5JeD2w) 投稿日時:2010年 03月 27日 17:51

    皆様、コメントありがとうございます。
    色々と工夫された内容を教えていただき
    とても参考になりました。

    まずは1日のリズムづくりを確立すべきと分かりました。
    みなさんのコメントを参考に
    時間を有効的に使えるよう頑張ります。

    ありがとうございました。

  6. 【1674089】 投稿者: 過去スレご参照  (ID:kupHrqjeMys) 投稿日時:2010年 03月 27日 20:51

    今年1月頃のスレです。ご参考迄に

    ttp://www.inter-edu.com/forum/read.php?4,1565467

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す