最終更新:

14
Comment

【1684397】偶然?

投稿者: サクラフブキ   (ID:mHoJpH8Lp4Y) 投稿日時:2010年 04月 06日 21:01

昨年の神奈川の私立小学校志願者数が、
不況の影響で各校軒並み減らしたのは、
ある程度予想通りだったのかもしれませんが、
その減り方にかなり大きな差があります。
よく見てみると、募集数の減員幅の大きい順から概ね
カトリック校→プロテスタント校→無宗教になっていて、
特にカトリック校は募集数を大幅に減らしている学校が多いです。
これは偶々なのでしょうか?

【無宗教校】
鎌倉女子大学初等部 △22(128→150)17.1%増
相模女子大学小学部 ▲3 (96→93) 3.1%減
森村学園初等部   ▲37(447→410)8.2%減
洗足学園小学校   ▲44(366→322)12.0%減
桐光学園小学校   ▲53(256→203)20.7%減
精華小学校     非公表のため不明
桐蔭学園小学部   非公表のため不明

【プロテスタント校】
関東学院小学校   △9 (111→120)8.1%増
横浜英和小学校   ▲8 (91→83)  8.7%減
関東学院六浦小学校 ▲16(101→85)15.8%減
捜真小学校     ▲31(146→115)21.2%減
横須賀学院小学校  ▲20(73→53) 27.3%減

【以下カトリック校】
聖マリア小学校   ▲29(90→61)  32.2%減
清泉小学校     ▲66(218→152)30.2%減
聖ヨゼフ学園小学校 ▲66(266→200)24.8%減
湘南白百合学園小学校▲40(187→147)21.3%減
カリタス小学校   ▲57(412→355)13.8%減
横浜雙葉小学校 ▲24(374→350) 6.4%減

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1685001】 投稿者: 神奈川県のおかあさん  (ID:I/.v7JpTbDc) 投稿日時:2010年 04月 07日 12:22

    一概には言えないけど、中学受験で人気が低迷してきている学校は
    小学校の人気も落ちてきているように思います。
    小学校で一生懸命に大変なお勉強をするのに対して
    中学以降伸びが期待できない学校は落ちてますね。
    また不況から、私立小6年間の学費+習い事などを考えて
    中学受験に変更される方も増えてきているように思います。
    もっと見るなら、付属幼稚園は小学校受験以上に志願者が減っているようです。
    学校も運営が大変でしょう。

  2. 【1685101】 投稿者: 偶然?  (ID:mHoJpH8Lp4Y) 投稿日時:2010年 04月 07日 14:47

    神奈川県のおかあさん様

    ご意見ありがとうございました。

    >中学受験で人気が低迷してきている学校は
    >小学校の人気も落ちてきているように思います。

    についてですが、私も初めはそういうものなのだろうな、
    と思ったのですがちょっと違うようです。
    小学校の人気と、中学校の人気(偏差値)にはあまり相関がありません。
    例えば神奈川の私立小で志願者を増やした2校、
    鎌倉女子大初等部と関東学院小は、
    中学も難化しているかと思い日能研の2010結果R4を
    見てみると、むしろ偏差値を下げていました。
    (偏差値が必ずしも人気のバロメータでは無い事は承知していますが)

    また、都内で志願者を増やした主な私立小は、
    東洋英和女学院小学部(+227)←すごい。
    青山学院(+114)
    聖学院(+44)
    東京文化(+43)
    川村(+29)
    東京都市大学付属(+20)
    武蔵野東(+10)

    なのですが、この中で目覚ましく中学受験の
    偏差値を上げている学校はなく、
    強いて言えば午後受験を導入した聖学院と東京都市大等々力
    が午後受験のみランクを上げたくらいです。

    逆に大幅に志願者を減らした私立小は以下の通りです。
    慶應幼稚舎(ー299)
    早稲田実業学校初等部(ー218)
    学習院(ー126)
    東京女学館(ー98)
    桐朋(ー97)
    立教(ー93)
    日本女子大学附属豊明(ー93)
    成蹊(ー85)
    立教女学院(ー83)
    成城学園(ー78)
    宝仙学園(ー63)
    昭和女子大学附属昭和(ー60)
    小野学園(ー44)

    この学校が中学受験でも人気を下げているかと
    いうとそんな事もなく、むしろ安定人気の学校多いです。

    そう考えると私立小の人気を高めるには、
    系属校のブランドに頼るだけではない、
    何かノウハウというか、戦略のようなものが
    あるのかなあ、と思えてきます。

  3. 【1685361】 投稿者: よくお調べになってスレを立てていただきたい。  (ID:tlzsGmvSkVI) 投稿日時:2010年 04月 07日 20:07

    昨年、一昨年は土日のズレにより複数受験できた(出来なかった)ため。(キリスト系)
    首都圏は1・2・3に難関校は集中しているので、このような増減がみられるんです。

    このスレッドを立てた意味は何でしょうか?
    また雑誌の特集か何かの情報集めですか?

  4. 【1685817】 投稿者: まぁ・・・  (ID:RrY9N1heHWs) 投稿日時:2010年 04月 08日 08:25

    よくお調べになってスレを立てていただきたい。さまのおっしゃることが主な理由でしょうね。
    多少はリーマンショックの影響で併願数は減少していると思いますが・・・
    手堅い所だけ受験して、記念受験をやめるとかね。

  5. 【1686076】 投稿者: なるほど・・・  (ID:JJZKrVSHzt2) 投稿日時:2010年 04月 08日 12:55

    雑誌の記事ネタ集めにスレ立てるという事もあるんですね・・・目から鱗です。
    普通一般人がここまで調べて数字列挙まではしませんからね。

  6. 【1686611】 投稿者: らいす  (ID:b27Wvrwtbck) 投稿日時:2010年 04月 08日 22:20

    倍率の下がる理由は学校によりけりだとは思いますが、
    この厳しい経済状況の中、校風だけで学校を選ぶわけにはいかなくなっているのかなとは感じます。
    併設中の偏差値、というより、併設中からどんな大学に行けるか、というところで判断する人が
    増えたのでは?
    湘南白百合は大学合格実績が下降気味、清泉、捜真などは中学受験ではお買損と言われています。
    逆に応募人数の増えている関東学院などは外部中学受験の実績が伸び、評価が上がっているようです。
    鎌倉女子大もそういう学校ですが、こちらは前年度だけがやけに応募人数が少なかったので、
    今年増えて見えるということもあるように思いますが。

    森村など試験日のずれている学校は、神奈川県内軒並み倍率が下がり、
    統一日の第一希望校に一発で決まった方が多かったために受ける人が減ったのでしょうね。
    カリタスは、やはり教員の不祥事の影響ではないでしょうか。

  7. 【1688413】 投稿者: 新型インフルエンザ  (ID:XEA815UlCZs) 投稿日時:2010年 04月 10日 18:31

    昨年受験組みです。
    東京在住であり、幼児教室から11月1日の前に受ける学校として
    神奈川県の私立小をいくつか勧められ検討しました。
    近くであったら魅力的な学校もたくさんありました。
    しかし、受験のころは新型インフルエンザが本当にはやっていました。
    合格しても遠距離で通いきれない学校を受験して
    インフルエンザをもらってもいやだお思い出願しませんでした。
    不景気以外に、東京受験者の併願がインフルエンザ猛威のために減った印象もあります。
    受験候補の小学校の説明会に伺いましたが、
    本命と思われる方たちはそれなりにいらっしゃっていましたよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す