最終更新:

12
Comment

【16980】このまま続けていいのでしょうか?

投稿者: 悩める母   (ID:4a9Lm0Vj0iY) 投稿日時:2005年 01月 12日 08:47

こんにちは、今年受験予定の娘を持つ母です。
先日、娘の通う幼児教室で習熟テストが実施されました。内容は今までの単元のおさらいで、
先生からは事前に大まかな項目を伺っていました。
娘はどちらかと言えばおっとり型で、理解(納得)するまでに時間がかかるほうです。
そのため、この冬休みはテストの練習に時間をさき、取組んできました。

結果、、、20数項目中3個間違っていました。この結果自体は、「今はまだ1月だからこんなものかな」と思っていました。
しかし、他のお友達の結果を聞いて、少し考えさせられました。
といいますのも、他のお友達も同じような結果だったのです。しかし、この方々は全く練習をしてこない状態でこの結果だったのです。
勿論、「全くやってきていないわ」とおっしゃっていても違う場合があります。
しかし、お母様方と立ち話をしていた際、単元の内容を全く理解していらっしゃらなかったので(例えば、パズルの内容)
多分やっていらっしゃらないのでは?と思いました。

冬休みをかけて取組んだ娘と、何もしていなくても出きるお友達のお子さん。
他のお子さんと比べても仕方の無いことですが、やはり悩んでしまいます。
こんなに差がある状態でお受験に取組んでいていいのでしょうか?
皆様のご意見をいただければと思い投稿しました。宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【17087】 投稿者: 豆まき  (ID:h7YEzFmdTF6) 投稿日時:2005年 01月 12日 12:19


    悩める母さんへ:
    > しかし、他のお友達の結果を聞いて、少し考えさせられました。
    > といいますのも、他のお友達も同じような結果だったのです。しかし、この方々は全く練習をしてこない状態でこの結果だったのです。
    > 勿論、「全くやってきていないわ」とおっしゃっていても違う場合があります。
    > しかし、お母様方と立ち話をしていた際、単元の内容を全く理解していらっしゃらなかったので(例えば、パズルの内容)
    > 多分やっていらっしゃらないのでは?と思いました。
    > 冬休みをかけて取組んだ娘と、何もしていなくても出きるお友達のお子さん。
    > 他のお子さんと比べても仕方の無いことですが、やはり悩んでしまいます。
    > こんなに差がある状態でお受験に取組んでいていいのでしょうか?
    > 皆様のご意見をいただければと思い投稿しました。宜しくお願いいたします。

    中にはものすごくやっていてもわざと「何もやってないからわからないわ」ととぼけている方もいます。上の子は私立小ですが同じように「何もしていないから校内学力試験が不安だわ」と言っていたのに、子どもが大手塾に入室申し込みをしたらそのお子さんが通室していました。クラスも上位クラスでした。悩める母さんと同じくらい(その方はかげで)努力しているのだと思います。このまま前向きに続けて下さいね!!

  2. 【17102】 投稿者: チョコチョコ  (ID:6HT5nzvhRQo) 投稿日時:2005年 01月 12日 12:52

    今の段階で「続ける・やめる」の選択だなんて。 
    減点や間違いの原因を調べました?
    問題をきちんと聞き取るのが苦手だったのか、
    問われていることが理解できていなかったのか、
    やっぱりポイントになる考え方がわからなかったのか、
    不注意で答え方を間違えたのか…。
    今はきっちり原因、弱点を把握しておかれると、
    これから先の伸びが違うと思うのです。
    他の方がおっしゃっているように、これからが伸びる時期。
    1学期や夏休みでびっくりするほど成長しますよ。

     でもでも、一番マイナスなのは
    お母さんが、我が子と人を比べて不安になることです。
    人の伸びとは全く無関係にお子さんは伸びます。
    焦って潰すことのないように、どーんと!どーんと構えてください。
    絶対この子なりの成長曲線がぐぐーっと上がるときが来ると信じることが
    一番の近道かもしれませんよ。

  3. 【17353】 投稿者: うちたん  (ID:CUdWrkH8Lvk) 投稿日時:2005年 01月 13日 00:49

    確かに、一生懸命勉強して100点とる子もいれば、軽く勉強して100点とる子もいます。
    そういう子供達か同じフィールドで戦わなければならないんです。
    不利に思うかもしれませんがこれが現実です。
    でも、どれだけ頑張ったかは違っても頑張ればあまり勉強してらっしゃらないというそのお子さんと同じレベルになれるということです。もしそのお子さんが本当に余り勉強をなさらない子だとすれば、こつこつなさっているお宅のお子さんには勝てなくなってくると、私は思います。
    実際 今年受験をし、志望校にに合格を頂きましたが 他所のお子さんを見ていると あまり勉強してい無いのに良く出来ていたお子さんよりも 最後まで不安を抱えながら 諦めずに頑張ってきたお子さんに軍配が上がっていたように思います。私のところも不安いっぱいでしたよ。
    どうぞ諦めないで続けてください。
    一番良くないのは やっておけよかったという後悔です。
    ドンドン やってください。お子さんが壊れない程度に。それが条件です。
    健闘を祈ります。

  4. 【17443】 投稿者: らいらっく  (ID:mUPGnJej6.6) 投稿日時:2005年 01月 13日 09:57


    「自分は自分、我が子は我が子」、というお気持ちを強く持っていかないと、この先がとても辛いと思います。「

    何もやっていないから・・」「こんなに頑張ってるのに・・」という言葉は使う人によってまったく意味が違います。よそのお家の子育てをのぞくわけにはいかないのですから。
    小学校入試が終わったあとお受験した友達と家で集まったとき、「こんなに頑張ってる!」と本人もいい、周りもそう思っていた方が家では一枚もペーパーをやらせていなかったり(!)、
    「うちなんて全然!」といってた方が、9−10月の追い込みの時期には一日30枚以上ペーパーをやっていたことがわかって、大笑いになりました。

    あのひとはやっていない「はず」なのに、こんなに頑張っている「はず」の我が子が勝てないなんて・・と、推測だけでご自分を苦しめるのは本当に辛いことだと思います。それよりも、他の方もおっしゃっていたように「なぜ」自分のお子さんが数問間違えてしまったのか、(私はとても高い正答率だと思いましたが・・)、時間が足りなかったのか、うっかりミスなのか、それとも前提となる理解ができていないのか、細やかに見てあげられるのはお母様だけだと思います。どうぞお気持ちをゆったりもって、頑張って下さいね。私の経験では、夏前の模試の結果など、なんの参考にもなりませんでした。


  5. 【18345】 投稿者: 悩める母  (ID:4a9Lm0Vj0iY) 投稿日時:2005年 01月 15日 12:30

    皆様、沢山のご意見ありがとうございました。
    先日は初めてのテストということもあり、結果や周りに動揺してしまい、お恥ずかしい限りです。

    「他のお子さんと比べても仕方が無い」頭では理解していても、なかなか実践できない母です。
    唯一の救いは、娘が努力をすることに疑問を抱いていない点です。
    本人も自分が努力しないと他のお子さんのようにできないとわかっているようでして
    「○○ちゃんはすごいね、お勉強しないでテストてきたんだって。でも○(娘の名前)はお勉強しないとできないんだ」
    と言いながら間違えたパズルを練習しています。
    娘はゆっくりこつこつとではありますが、頑張っていますのでこれからも皆様のご意見を忘れないように親子で取組んで行きたいと思います。

    投稿させていただいて、皆様から多くのお返事を頂き、心のもやもやが晴れた気が致します。
    今回は投稿させていただいて本当に良かったです。どうもありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す