最終更新:

10
Comment

【1732144】ほっといて(愚痴)

投稿者: なんだかモヤモヤ   (ID:zmQ.Eomz.H2) 投稿日時:2010年 05月 18日 00:29

上に私立小3年の兄を持つ、年長児の母です。(第3子あり)

上の子どもは転居などのタイミングもあり、私立小に入れました。
いろいろ思うところあって、とりあえず第2子の受験準備はしてはいるのですが、公立進学も考慮中です。

幼稚園は受験とは無縁のノビノビ園、超小規模で年長児は15人に満たない程度の幼稚園なのですが・・・

やはり上の子が私立に行っていると、当然第2子も「お受験」をすると思われるのは仕方のないことですが、何かに付けて探る園ママがいて鬱陶しいです。
それとなく受験について聞いてくるので、「とりあえず準備はしているけど、(第2子の性格から見ても、第一子と違い地元にお友達がいることなど含めて)絶対私立優先とは考えていないから、どうするか(受験するか)まだ決めていない」と正直に言っているのですが・・。

やれ「第3子はお受験幼稚園を考えているんでしょ?えっ?同じ(ノビノビ)幼稚園考えてるの?」とか「(地元の小学校開放日の見学行くよと言うと)え~、行くんだぁ?」とかいちいち驚く顔をする。
最初は気に留めないようにしていたけど、なんか引っかかるのよね~

他のお母さん達は「あそこ(我が家)は私立かもしれないけど、別に家は地元公立よ~」ってな雰囲気で、別に我関せずのように見受けられるのですが、どうも一人のママさんはいちいち突っかかってくる。


・・・・・・・ほっといてくれ~~~~~。
こういうわずらわしいことがこの先も続くとなると、ついつい価値観の比較的近いと感じる私立小の付き合い(どうせ基本は離れているから、そんなに濃密にならないし)が楽に思えて、子供のためより自分のためにふと「第2子も私立が楽かな」なんて思ってしまう自分が居たりして、なんだかスッキリしない
公立に行かせたら行かせたで、「塾はどうするのか」「いつから塾行くのか」とか行けば行ったで「あそこは○○塾だ」とかきっとなるに違いない。
ああ、考えただけで煩わしい。

ほっといてよ。ちゃんと学力は付けさせたいから、教育はするつもりよ。でも、どういう方法でどうしようと、そんなの勝手でしょ。

愚痴ってスッキリしたかったけど、あんまりスッキリしないなぁ
やっぱり、地元って色々風評とかお付き合いとか大変なのかな~

どうも、読んでくださりありがとうございます。
どなたか私の気が安まる言葉を下さい・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1732197】 投稿者: アメリカ西海岸  (ID:4Wh7ap1zNbY) 投稿日時:2010年 05月 18日 03:03

    >どうも一人のママさんはいちいち突っかかってくる。

    こういう人はどこにでもいます。
    貴方の方もいちいちカチンと来ないで受け流す努力も必要なのではないでしょうか。
    受け流そうとしてもなかなか受け流せないから苦しいのかもしれませんが。
    受験の準備のことを聞かれても「とりあえず準備はしているけど~。」なんてまともに答える必要はないと思います。準備をしていると聞いたからおせっかいな人がいろいろ聞いてくるのでしょう。

  2. 【1732337】 投稿者: これからも  (ID:0SemGQDMo0Q) 投稿日時:2010年 05月 18日 08:50

    わからないのですが、今 園がご一緒の方も 公立小学校にすすまれる予定ですよね?
    公立に 第二子がすすまれると まだまだ同じような感じでは ないのですか?
    『お宅は、中学受験させるの?』など…
    哀しいかな、色々また詮索され、ずっと続いてしまう話題ではないでしょうか…

  3. 【1732338】 投稿者: 仕方ない  (ID:w1Abm9F1wns) 投稿日時:2010年 05月 18日 08:50

    上の子供を私立に入れた時点で、宿命だと諦めなければ・・・・
    第一子は私立で、第二子は公立なんて、それこそ何言われるか分かりませんし、これは私個人の意見ですが、いくら性格が違うと言っても第二子がかわいそうだと思います。
    中学受験と違う親の意思で決める私立小ですから。

  4. 【1732372】 投稿者: いつまでも・・・  (ID:TY6MYF3nCzY) 投稿日時:2010年 05月 18日 09:14

    我が家の場合は逆です。
    長男は公立、次男は私立へ通っております。
    「どうしてご長男は公立へ?」
    「我が家は希望制です。(事実長男は受験経験なし)」
    どちらが入っても 興味ある人は聞きたいもの。

    「思案中よ。」
    「主人が決めるので・・・。」受け流すしかありませんよ。

  5. 【1732480】 投稿者: 適当に無難に  (ID:BSnjZyUNLvM) 投稿日時:2010年 05月 18日 10:23

    主さんがが思うほど相手は深く気にしてないと思うから
    適当に返事して、イチイチ気にしない。
    これしかないかと。
    お解りかと思いますけど私立にも「探る人」はいますよ。
    受験が終わったって、勉強方だのお稽古の事だの・・・・
    どなたかも仰ってますけど、受け流す努力は今後もずっと必要かと思います。

  6. 【1732493】 投稿者: 半々のお受験園  (ID:CsCqQZYmLqA) 投稿日時:2010年 05月 18日 10:30

    受験する子が3-5割程度の園だと、楽ですよ。価値観の多様性を認めてもらえます。
    超のびのび園の場合(知人が行っていましたが)、お母様方の価値観も伸び伸び系なので、なかなか難しい面がありますね。
    ご近所系でもそれなりのしつけ園ならば、多少は受験する子がいるので楽ですよ。

  7. 【1732663】 投稿者: 笑顔で  (ID:cQ/897CQ2Ls) 投稿日時:2010年 05月 18日 12:25

    受け流しましょう。
    皆さんおっしゃってますけど、どこにでもいます。詮索好きな方は。

    我が家は性別の違い、性格の違いなどを考え、娘は私立、息子は公立です。
    息子が年長のころ、ほんといろんな方に「受験でしょ?」って
    聞かれました。
    受験しないと答えると「どうして〜?」と驚く方、「男の子だもんね」と
    納得する方など様々でした。
    「どうして?」と聞かれたら、その相手に合わせていろいろ理由を
    言いました。
    男の子を私学に通わせている方には、「うちの子は長距離通学は無理だし」
    と答えました。
    差し障りのない場合は「男の子は公立って決めてたの」と
    答えました。

    その際、あくまでも理由は簡単に説明するけど、しつこく詮索されたら
    「まあねえ、悩むけどねえ」とかなんとか、適当に笑顔で答えるよう
    気をつけました。
    相手はいろいろ言いたいだけ。反論なんかしたら、相手の思うつぼ。
    とにかく笑顔で聞き流す。これに徹することです。
    そしてめんどくさい感じになってきたら、忙しいふりをして、
    「あ、ごめんなさい。電話しなきゃいけなかったんだ」とかなんとかいって
    逃げました。

    息子を公立に入れて感じたこと。公立のほうが、地域の目が面倒です。
    公立にお子さんを入れると、これからずっと「見守られて」育ちます。
    たしかに、安全面では助かりますが、「うっとうしい」と思うことも
    多々有ります。

    思うに、スレ主さん、公立に進ませることに100%納得なさっていないのでは?
    自分が納得しちゃえば、面倒な人のことも気にならなくなりますよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す