最終更新:

6
Comment

【1737619】過去問について

投稿者: ブセナ岬   (ID:eFszoieLEsM) 投稿日時:2010年 05月 21日 21:41

こちらではいつもお世話になりっぱなしで申し訳ないような気分なのですが、
またひとつ経験者の方に教えていただきたいことがあります。

今年受験の男子がおります。
夏に向けて、そろそろ過去問を入手して私が目を通しておきたいと思い、
書店の過去問コーナーをのぞいておりました。

そこでふと思ったのですが、過去問というのはそこの学校が公開したわけではなく、
各出版社(大手塾系列の場合が多いかと思いますが)で受験者へのヒアリングから
問題を予想して作成したものですよね?
現に、同じ学校の過去問で別の出版社から出されているものをいくつかパラパラと
めくってみたのですが、微妙に違う表現や図が使われていました。

「どれが実際に本物にいちばん近いのか」というのはこちらにはわからないことですが、
「過去問を買うなら(解くなら)ここの出版社のものがいい」というものはあるのでしょうか?
現在通っている大手のお教室が出しているものを何も考えずに購入するつもりでいたのですが
どれでもいいなら過去5年分よりは10年分あるものを購入したほうがいいかなぁとか考えるうちに
上記のようなことを思い、一般的に小学校受験をされる方の間で問題集と同じような感覚で
「ここの過去問がいい」というものが存在するのかどうか疑問に思いました。

瑣末すぎでくだらない質問かもしれませんが、ご教授いただけると助かります。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1737696】 投稿者: 良く分かりませんが  (ID:cY29Acvb./A) 投稿日時:2010年 05月 21日 22:54

    声の教育者をサピには薦められましたし、渋幕、渋渋では声の教育者のものを販売していましたが、武蔵の説明会を聞きに行った際、
    市販の過去問では出題者の意図通りの解答ではないので、武蔵で直接購入したものを参考にして下さい、と言われました。
    武蔵は受験しなかったので、結局、愚息には声の教育者のものばかり購入しました。国語の表現等は、サピの先生の二重チェックを
    受けました。

  2. 【1737794】 投稿者: うちはしんが会  (ID:eGuiWADJgjU) 投稿日時:2010年 05月 22日 00:03

    うちは、一番メジャーな?しんが会の過去問を使いました。
    問題の質というより解説が詳しかったこと、解説が別冊になっていたのが決め手です。
    直接学校から入手したわけではないので、各社差があって当然ですから使いやすいもので
    いいと思いますよ。
    また、こぐま会から出ている、過去数年間(20年くらいある学校もある)の問題研究の
    小冊子が大変参考になりました。過去問をそのまま解かせるというより、この冊子を
    読みこんで、学校の出題癖をつかみ、領域別テキストで弱点補強という使い方をしました。

  3. 【1737912】 投稿者: どんぐり  (ID:ELZaap.MOAI) 投稿日時:2010年 05月 22日 02:02

    過去問は基本的に前年度受験したお子さんからの聞き取りのデータを基に作られていますので
    「どんぐりの背比べ」
    こらいの感覚でいたらよいですよ。

    学校によって伝統的出題(例年同じ傾向での出題)と毎年傾向が異なる学校にもより過去問も
    5年10年どちらかを選択するという方法もあります。

    ただ、10年前の問題なんて正直言えば
    「やらせる時間がもったいない」
    これが本音です。

    複数校受験させましたので過去問も10校近く取得しましたが、せいぜい過去3年で充分と思います。

    ペーパー難関校でしたら、志望校の過去問のほかに難関女子校の問題なども時間を意識して3年分くらい
    やっていくと良いと思います。
    昨年度(我が家は昨年組)は伝統校がそろって出願傾向を変えた年でした。
    そういった意味では、今年も同様の傾向があると思います。

    過去問も古いものは簡単です。
    まだ夏前ですから、簡単なものからはじめて秋には難関校の1.2年分の過去門がすらすらが理想ですね。
    男児は仕上がりに時間がかかる傾向がありますので、あまり慌てずピークを秋に持ってこれるようにがんばってください。

  4. 【1738910】 投稿者: マチェーティディー  (ID:O.9xNjVSL2U) 投稿日時:2010年 05月 23日 00:41

    ポン介さんのブログ「小学校受験裏情報」の2008年12月09日記事あたりが
    実際のところかと思います。 私もヤッツケ仕事かと思ってました。

    しかしながら、入手の容易さでは、伸芽本になってしまいます…。
    有名校でしたら数社から比較して類推もできるのですが。

    ウチが通った幼児教室では、この問題は○○という説と△△という説が
    あります。とか、こんなに優しいはずがありませんという説明を受けたりました。

    また、幼児教室の学校別説明会では、当該校と塾のパイプをPRするためなのか、
    上位校でも新興校や滑り止め校などは、塾が入手した本物の過去問を見せてくれました。

    ただ、過去問は、傾向を把握し、得意問題をさらに伸ばし、不得意問題を減らすための
    ツールかと思います。

  5. 【1740001】 投稿者: ブセナ岬  (ID:eFszoieLEsM) 投稿日時:2010年 05月 24日 00:38

    みなさま丁寧なご返答ありがとうございます。

    良く分かりませんが 様
    うちはまだ小学校受験なのですが「声の教育社」はオレンジ色の表紙のものですよね。
    自分が中学受験のときに使っていました(笑)変わらない定番なのでしょうか。

    うちはしんが会 様
    こぐま会の小冊子、残念ながら志望校のものが発売されていないようでした。
    でも、これからも順次・・・ということのようなので気をつけてチェックしようと思います。
    確かに、使いやすいものがいいですよね。手にとって比べてみます。

    どんぐり 様
    他の学校の難問も・・・という視点はありませんでした。
    ペーパー難関校を志望しておりますので、他の難関女子校のものもみてみようと思います。
    秋にピークを持ってこれるかどうか・・・この夏は母のがんばりどころ、と気合をいれているところです。

    マチェーティディー 様
    ご紹介のブログ、読ませていただきました。
    塾やら周りの声やらに振り回されそうになるので、冷静に考えなくては、と反省させられます。

    >ただ、過去問は、傾向を把握し、得意問題をさらに伸ばし、不得意問題を減らすための
    >ツールかと思います。

    どこのものか、よりどう有効に使うか、ですね。
    解いて満足して終わりにならないように気をつけたいです。

  6. 【1740096】 投稿者: 販売はしていませんが  (ID:85oXkeNwr2g) 投稿日時:2010年 05月 24日 07:27

    我が家はジャックの学校別に通い合格を頂きました。
    とてもお世話になったので、試験後教室に息子を連れて試験の内容をお伝えに伺いました。そのような会員の聞き取りから
    製作されているのが問題集なのですが、ジャックは一般販売していないので巷には出回らないと思います。

    試験前に頂ける学校案内には非常に詳しく説明が施されています。それ以上に学校研究会で頂ける冊子は数年にわたっての
    問題より学校分析を行い、家庭学習の進め方を教えていただけました。

    しかし、今からでは入手困難かと思いますので 在校生のお知り合いや異性でジャックに通われろご家庭に
    見せていただければよいですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す