最終更新:

32
Comment

【17734】学童保育を利用している方

投稿者: ジョブシェア   (ID:OWMi7WsRvgk) 投稿日時:2005年 01月 13日 22:08


この4月から1年生になる子供の母です。
小学校は国立附属で、制服があります。

仕事をしているので学童保育を申し込むつもりですが、
いくつか心配な点があり、どなたかお答えいただければ
うれしい、と思いスレを立てました。
よろしくお願いします。

?近所の小学校内学童にお世話になりますが、
 制服のまま過ごすことになるのでしょうか?
 それとも制服組は私服を学童に置いてあるのでしょうか?
?その小学校の学童には知り合いのお友達はいません。
 幼稚園のお友達も皆違う小学校です。学童で
 うまくお友達をつくれるでしょうか?
?4月は学校への送迎があり、両親、義父母の誰かが家にいるため
 5月から学童利用しようと思うのですが、
 4月初めからスタートの方がいいでしょうか。
 
たぶん、学童を利用するお子さん達は小学校近くの保育園の方が
大多数ではないかと推測してます。
直接学童クラブへ行って話しを聞くのが一番だと思いますが
なかなか時間がとれず、こちらで書き込みしました。

読み返してみると、こんなこと自分で考えて!と思うような質問ですが(^^;)、
初めてのことで、ナーバスになっています。よろしくご伝授ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【17776】 投稿者: はなちゃんず  (ID:ZKlAOBV4TE6) 投稿日時:2005年 01月 13日 23:45

    公立小で学童に通わせてました。
    あまり参考にならないかもしれませんが…
    こどものときは1年生20人のうち同じ保育園から10人ほど、別の保育園から6人ほど、幼稚園から2人、後は転居その他で顔見知りはいなくて来たお子さんたちでした。
    可能であれば4月からがよいと思います。
    理由は4月1日入所になるからです。(たぶんどの地域でもそうだと思います。)
    そうすると入学式前から顔をあわせるので同じ公立小と言ってもそこで初めて顔を会わせるお子さんも当然いらっしゃいます。
    特に違う学校からでご心配があるのでしたら他の子たちが顔見知りになって打ち解けたころより最初から一緒のほうがよいのではないでしょうか?いろいろなスレでみなさんが書かれていますが大人が思う以上に子どものほうが順応性は高いです。(我が家が住んでいる地域は学校ごとの学童ではないので公立小でも隣の学区から通っているお子さんもいました。)
    制服のことを気にされていますが汚したとき用の着替えを常におくことになっていたので学童で着替えることは可能だと思います。
    毎日持って帰って土曜日に次の週の分を届けておく等できるのではないでしょうか?
    そうすれば毎日お子さんが学校まで私服を持って行く事はしなくてもいいように思います。
    学童も申し込んだあと入所決定前に面接があります。どちらにしてもそのときは行かなくてはいけないのでそのときにいろいろ聞かれるといいと思います。たぶん保育園以上に地域差(行政による制度の差)があると思います。
    最後まで学童にお世話になった親としては学童に預けられたら可能な限り最後まで預けることをおすすめします。人間関係で悩んだり学年があがって一人で待てるからと辞めるお子さんもいます。周りのお子さんを見ていた限りではやはり最後まで通いきったお子さんはしっかりしてきます。(お母様が仕事を辞められたとか下校時間の都合で学童に間に合わない等の理由はもちろん別です。)
    同じような環境で預けた方からレスがつくといいですね。

  2. 【17792】 投稿者: 私立フルタイム  (ID:bshVMv740Ns) 投稿日時:2005年 01月 14日 00:28

    ジョブシェア さんへ:

    それぞれの学童でいろいろですので、
    時間がなくても、直接お世話になる学童の指導者の方に
    聞いてみないと、実情はわかりません。
    その学童にジョブシェアさんと同じような状況の方が
    上の学年にでもいらっしゃれば、概ね問題なくすごせるのでは
    ないでしょうか。
    私たちの場合は、私立で近くの小学校の学童に入れましたが、
    1学期であきらめました。
    一番大きな原因は、結局、学童に来る子たちとの時間が
    全く合わないことだったと思います。
    うちの場合は、保育園からのお友達がとても多かったにも関わらずです。
    学校が違うことの難しさを感じました。

    また、その学童の指導者の方が、私立に通っている子供の
    経験が全くなかったことも原因だったかなと思っています。

    それから、今でも保育園時代のお友達で学童に行っている方とも
    いろいろお話しますが、やはり、1年でやめられる方も多いようです。
    子供のことですから、結局、放課後は好きなお友達同士で
    好きな遊びで遊びたいということで、学童には行きたがらなくなることが
    原因のようです。

    公立私立国立を問わず、小学校に入学してからの方が
    家庭での負担が増えるということは、間違いないです。
    本当に仕事をやめないと無理かなあと思うこともあります。

    ジョブシェアさんも、ジョブシェアできるのでしたら、
    できるだけ、早く帰宅できるようなシェア方法を
    考えられるほうがいいと思います。

    以下、ご質問の私なりの答えです。

    > ?近所の小学校内学童にお世話になりますが、
    >  制服のまま過ごすことになるのでしょうか?
    私が行った学童は、帰りに迎えに行くときに、翌日の着替えを持参、でした。
    制服のままでは浮きますし、何枚替えがあっても間に合わないです。

    >> ?その小学校の学童には知り合いのお友達はいません。
    >  幼稚園のお友達も皆違う小学校です。学童で
    >  うまくお友達をつくれるでしょうか?
    学童のお子さんが全て同じ幼稚園や保育園からいらっしゃるわけではないので、通常は問題ないと思います。ましてや国立に合格されるぐらいですから、回りとの協調性などは全く問題ないのでは?

    > ?4月は学校への送迎があり、両親、義父母の誰かが家にいるため
    >  5月から学童利用しようと思うのですが、
    >  4月初めからスタートの方がいいでしょうか。
    心を鬼にして、絶対4月1日から、お弁当を持たせていかれるべきです。
    自宅にどなたかがいても、学校から直接学童に行く、というのでないと
    お子さんもなれないです。援助してもらえる方がいるうちに
    学童に慣れてもらうことが必要です。

    以上、私の経験と反省を踏まえて。

  3. 【17860】 投稿者: マロン  (ID:.FLKW6QhUmw) 投稿日時:2005年 01月 14日 09:45

    私立小に通学し、学童保育を利用しています。

    小学校の近くで、自宅からは1駅の場所にあります。
    毎朝、出勤とともに学童保育に寄り、私服をバックに
    入れて届けています。何着か着替えも入れています。
    制服ではうくから…というよりも、外遊びをする際、
    汚れを気にしなくてもよいようにするためです。

    1年生の4月の2週間は送迎がありましたが、送迎
    は、学童保育までとしました。送迎が終わったあと、
    1人で通学することになるので、必要なことだと思い
    ます。ですから、4月から入所して学校にも学童に
    も慣れることをお勧めいたします。

    学童保育にもよると思うのですが、我が子が利用し
    ている学童保育は、私立小・国立小・公立小といろ
    いろな学校の子で構成されているので、下校時間は
    まちまちです。そのため、同じ学年の子と遊ぶので
    はなく、違う学年の子とも遊んでいるようです。

    学校では、友達の家に行ったりきたりしているよう
    ですが、およばれされれば、およびしなくてはいけ
    ないですよね。時間に余裕がないので、我が子には
    「行ったりきたり」はできない旨、伝えてあります。
    その代わり、学校の放課後30分遊んで帰り、学童に
    通っています。

    保育園時代よりも、小学校へ通学するようになって
    からの方が負担が大きいのは事実です。

  4. 【17882】 投稿者: 経験者  (ID:lftZciM3Hvo) 投稿日時:2005年 01月 14日 10:54

    家も国立附属で、学童に通わせていました。
    国立の場合、学校の休みが多いことも考えておいた方がいいですよ。
    特に、12月の入試の時期など、学童にいっても1人過ごすなどということもありました。
    また、台風で急に学校が休校になり、学童に行かせたら、区立は休校でなかったことも。

    家の子が行っていた学童は、公立小の空き教室を使っていたので、その学校の子しか通っていませんでした。そんな環境に、制服、黒いランドセル(女子です)で入って行くと、上級生たちにも、珍しがられ時には「男かよ〜」などと言われたようです。

    親としては、かなりかわいそうな思いをさせたかと心を痛めましたが、夏休みなど地元の子供たちともたっぷり遊べ、学童を卒業(?)した今も仲良くしている友達がいます。
    国立小で学童組みは本当に少数派です。大変なことも多いと思いますが、子供はその分たくましく育ってくれると思います。がんばってください。

  5. 【17887】 投稿者: 寒太郎  (ID:6K.ywhGzsAE) 投稿日時:2005年 01月 14日 11:04

    現在国立附属1年生で、学童を利用しています。
    いよいよ小学校入学ですね。生活が大きく変わると思いますが、がんばりましょう♪

    我が家は夏休みより学童を利用しました。1学期は様子を知るために仕事もほんとにゴメンナサイして結構時間をあけました。もちろん祖父母、親戚の協力は欠かせません。そして7月に入所の手続きをして夏休みより本格的に通いました。同じ保育園出身の子も1人もいなく、また小学校内にある学童で他校の児童は1人もいないと言われ大変不安でしたが、夏休みからだとお弁当もちで毎日なので、2日目には「学童すっごく楽しいー」と言っていました。もちろんみんなはもう仲良くなっているんだけど、ちょうどクラスに転校生が来た様な感じなのでしょうか?あれこれお世話を焼いてくれたようです。

    私が思うに親も新生活で不安ですが、子供はもっと不安。学校生活やひとりでバスや電車での通学。私たち親が思っている以上に子供は不安に思っていると感じました。もちろん学童に早くなれてもらうことは大切だけど、まず学校、それから学童と分けてあげても良いと思います。

    現在は学校の下校時間も遅くなり、お稽古に学校帰りに行く曜日もあり、学童に行けるのは週2日〜3日ぐらいです。2年生になると放課後遊びの時間も長くなり、ますます学童から遠のきそうです。

    でも本当にみなさんおっしゃっているように保育園時代と違って、家庭の負担は大きいです。働く母はがんばらねば!!

  6. 【18085】 投稿者: ジョブシェア  (ID:OWMi7WsRvgk) 投稿日時:2005年 01月 14日 19:56


    皆様、ご親切なレスをありがとうございました。

    学童保育に預けていらっしゃる方が思いの他
    多くいらっしゃって、心強い思いです。
    確かに小学校へ入学してからの方が負担が
    大きそうですね。学校生活がよくわからないので
    不安が増幅していました。

    4/1から預けた方が学童には慣れそうですね。
    ただ、寒太郎様が書き込まれたように、学校に
    慣れてからというパターンも捨てがたいのです。
    学童の小学校に慣れ、愛着がわき
    子供が「この小学校へ行きたい」と言い出したら
    どうしよう、などと心配性ぶりを発揮してしまってます・…。

    皆様のアドバイス、示唆はひとつひとつ説得力があり、
    いちいち納得致しました。マロン様の学童のように
    我が家以外にも国立や私立のお子さんがいらっしゃると
    いいのですが。なるべく早く、学童クラブへ行き、
    直接先生からお話をお伺いしようと思います。

    皆様、本当にありがとうございました。

  7. 【18093】 投稿者: はなちゃんず  (ID:ZKlAOBV4TE6) 投稿日時:2005年 01月 14日 20:16

    国・私立小の保護者の方からレスがついてよかったですね。
    寒太郎様のように様子をみながら途中からというのもよいかもしれませんね。
    ただ、地域によっては入所待ちになるところもありますのでそのあたりは調べておかれたほうがよいと思います。
    私立フルタイム様のお子様のように一人だけ学童に遅くつくということもあるかもしれませんが現実には公立小の子たちもクラスでの用事を済ませてから登所すると4時すぎということもままありますし、同じ学年の子でも1時間ぐらい差が出てしまうこともあるようです。「ただいま」といって学童へ行くと必ず先生が「おかえりなさい」と言ってくださるので家に一番最初に帰ってくる我が子としてはやはりうれしかったようです。
    学童にも父母の会があり(ないところもあるかもしれません。)その市区ごとにHPを持っているところもあるようです。あれば雰囲気がわかってもいいかもしれませんね。
    いつまでも公立小からのお話をさせていただいて申し訳ありませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す