最終更新:

4
Comment

【1784765】夏休みの勉強

投稿者: 夏休み   (ID:Q0HyrsZmrBc) 投稿日時:2010年 06月 30日 12:06

今年受験を控えている年長児の母です。終了組のお母様達にご質問です。

皆様は夏休みはどのように過ごされましたか?

塾がない日などは、1日何時間くらいお勉強をされましたか?1日のタイムテーブルはどのような感じだったでしょうか?

また、こぐまの問題集が終了したのですが、その他おすすめの問題集がありましたら教えて下さい。


質問ばかりで申し訳ございませんが、宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1785505】 投稿者: 回答になっていませんが  (ID:dUy8qeM97MQ) 投稿日時:2010年 07月 01日 00:23

    >1日何時間くらいお勉強をされましたか

    志望校によるし、お子様の進度(理解度)といった状況でも変わります。
    だから「毎日 ○時間 自宅でペーパーやりました」とかコメントされても、スレ主さんのお子さんには
    多すぎるのか、少なすぎるのか、判断できないですよね? 教室の先生にご相談してもみてはいかがですか?
    もし相談できる関係を築いていないのであれば、ご自分で時間か枚数で決めるしかないです。
    「午前中 9:00~ ○H or △枚  午後 15:00~ ○H or △枚」って感じです。
     
    >その他おすすめの問題集がありましたら教えて下さい

    我が家は伸芽会に通っていたので、オリジナル問題集(全63冊 各1,260円)から、子供の苦手なもの
    志望校の出題傾向にあったもの などを中心に購入してやらせました。別に、伸芽会のものでなくても良い
    と思いますが、基礎や網羅的なものではなく、単元毎の問題集(こぐまにもありますよね?)で数こなして
    苦手の克服と全体の定着化をさせました。
     
    我が家は、お教室の野外実習の類には行かず、避暑地で自然観察系にも強いガイドさんに依頼して、家族でハイキングや
    夜は星空観察などをしたり、海方面では磯遊び(磯観察)をしたり、とアウトドアも楽しみました。
     
    「楽しい夏休み」と「いっぱい勉強した夏休み」うまくバランスとった方が、成功に近づくと思います。
    あと、全然想像つかないなら、ちゃんとお教室の先生と相談した方が良いと思います。

  2. 【1786400】 投稿者: 焦らず、怠けず  (ID:pdmmxhCqVXM) 投稿日時:2010年 07月 01日 22:32

    夏はお母さんもお子さんも疲れやすい季節ですよね。ここであまり頑張りすぎたり厳しくしすぎると、秋に疲れがでてお子さんがすっかりやる気を失ったり体調を崩してしまいます。また普段は幼稚園とお教室で忙しくしていたお子さんも、お母さんと家にいられることで少し甘えっこになる時期かもしれません。親はハラハラしますが、とにかく忍耐+メリハリのある生活を心がけました。

    朝、涼しいうちに起床して朝顔に水をやったり、犬の散歩をしたりして目をさまさせる。うちは近くにお花屋さんと八百屋さんがあったので、朝のうちに買い物に行って、スイカやひまわりの絵を書いたりしていました。そこで気分がのってきたらペーパーの練習。大体30分くらいで休憩をいれていました。本人がもうちょっと出来る、というくらいでやめるのが一番です。様子を見て、機嫌が悪そうだったら簡単なもの、得意なもの、よく集中できているようだったら難易度の高いもの、苦手なもの、と使いわけていました。


    昼 昼食の後少しお昼寝。子どもが昼寝をしている間に家事。
    目がさめたら、お天気次第でお友達とプールにでかけたり、一緒におやつを作  ったりしました。



    夕方 食事を早めにとって食後にペーパーや折り紙など。洋服をたたむ練習などこの時間でした。


    夏期講習は学校別の対策を4日間(半日×4)の講座を夏休みの前と後で二回とりました。親子でずっとやっていると煮詰まってくるのでペースメーカーとしてとてもよかったと思います。逆にこれ以上多いと、夏は本当に子どもには疲れる季節なので、親子で疲弊していたと思います。

  3. 【1786644】 投稿者: 過去問  (ID:OuVoAjAOWPA) 投稿日時:2010年 07月 02日 08:22

    志望校の過去問から、単元ごとに、難易度を分析し、苦手と思われるところを重点的にしました。
    我が家も、お教室の講習を受けました。知らないお友達と、大勢で何かを作ったり、お店屋さんごっこをしたり、そういう中での自分の立ち位置、振る舞いの仕方、言葉掛け、というものを学んだことは大きかったように思います。
    レジャーですが、何泊もかけてということはしませんでしたが、家族やお友達と、近場のプール、川や山、海に出かけたり、ということはしていました。絵日記を書いてみたり。お出掛けすごろくなるものも自力で作って遊んだり。
    年長さんの夏休みは、理解力がグンと上がる夏休みでした。
    お勉強は、復習と、分析した苦手分野の克服です。
    覚えたものも、2~3ヶ月経つ間に忘れて、、ということもあるので、単元ごと、難易度別に考えて時間配分し、コンスタントに入れていきました。

  4. 【1786847】 投稿者: 夏休み  (ID:Q0HyrsZmrBc) 投稿日時:2010年 07月 02日 12:22

    皆様、詳しく教えて頂きありがとうございました。

    よく、夏休みが勝負!なんてお話を聞くので、焦ってしまいましたが、皆様のご意見を拝見いたしますと、お勉強だけでなく、遊びも取り入れてらっしゃるので何だか安心いたしました。
    せっかくの夏休みですから、お勉強だけでは可哀想ですもんね。

    とても参考になりました。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す