最終更新:

2
Comment

【1842315】聖徳学園の対策について

投稿者: まりも   (ID:j.UZe3c61bw) 投稿日時:2010年 09月 06日 11:17

11月から新年長になる息子がおります。
年少より中堅の教室と公文に通っています。

当初はGなどの名門校を考えていましたが、聖徳学園の知能教育や中学受験の可能性も
考え志望校をこちらに変更しました。
実際、Gに合格するだけの能力もあるとも思えませんので。。。

聖徳学園個別の過去問題集もなく、お教室でも知能検査ということで特に対策講座や情報もありません。

合格された方や実際に受験された方はどのような対策を取られたのか、教えて頂ければと
藁をもすがる思いで投稿させて頂きました。

知能検査は田中ビネーなどの市販の本を買って、ひたすら慣れさすのが良いのでしょうか?
通常の模試なども受けましたか?
運動テストは通常の指示行動や、サーキット型の運動対策でも大丈夫ですか?

知能が高いお子さんはきっと運動面においてもレベルが高いと存じますが、やはりハイレベルな運動テストになるのでしょうか?

また、面接ではどのような質問が例年多いのかも伺いたいです。

やはり聖徳の英才教室に通うのが一番の近道なのでしょうか?

それからこれは気を悪くされる方もいらっしゃることも承知なのですが、お教室のお母様から
聖徳レベルなら代議士の推薦やコネで入れる、なんて言われ困惑しているのですが実際そんな
こともあるのでしょうか?
伝統的な名門校の一部の間ではそういったこともあるとは思うのですが、聖徳学園にはないと信じたいのですが。

ちなみに息子は4歳0か月の時点でビネー式130程度でしたが、合格は難しいですよね。
どのように知能を伸ばしていっていけばいいのか途方に暮れています。

また活発で元気な息子なので、お行儀面のことも心配しています。

本当に質問ばかりで恐縮なのですが、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1843580】 投稿者: 昨年組  (ID:iRz5HcvAqMI) 投稿日時:2010年 09月 07日 11:09

    少しでもお役に立てればと思い、投稿させていただきます。

    昨年、受験し、合格をいただいた息子の親です。

    我が家の対策についてですが、
    聞くところによると、受験される方も、合格者の方も、
    聖徳学園の英才教室に通われている方が多いようですが、
    我が家の場合、他校と併願であったので、一般的な小学校受験用教室に通って
    おりました。
    通っていたお教室でも、知能検査に関する過去問は一切いただけなかったので、
    特に対策は行いませんでした。

    知能検査には慣れておきたかったので、受験2ヶ月前頃、
    東京英才学院八王子教育センターで知能検査をしていただきました。

    試験内容についてですが、
    知能検査については、息子に聞く以外知る術はないのですが、
    ”前にやった知能テストと似てるけど、似てないのもあった。
    沢山やったから、忘れちゃった”と、頼りない答えしかもらえませんでした。
    試験中、先生から”カタカナ読める?”と聞かれて、息子が”ん~読めない”と答えたら、
    ”じゃ、やめておこっか”と言われて、試験が終わったと言っていました。

    試験は結構長時間で、戻ってきたときには、目が充血して、相当くたびれていました(苦笑)。

    運動テストは、ボール投げ(遠投)と、鉄棒に長くぶら下がっていられるかの競争と、
    かけっこがあったようです。
    息子は、腕の力が弱く、ボールと鉄棒は、”お友達に負けた”と言っていました。

    面接ですが、
    親への質問は、一般的なもので、
    ”志望理由””将来、お子さんに、どのような道に進んでほしいか”
    ”子育てで気をつけている事はどんな点か?”
    ”どのようなお子さんですか?” 見たいな感じでした。
    子供への質問は、かなり多く、
    ひとつの質問が発展していく感じでした。
    たとえば、

    ”幼稚園では、何をするのがすき?” → ”工作するのが好きです”
    ”幼稚園で工作していて、自分ののりがなくなってしまったらどうする?” → ”先生に言います”
    ”じゃあ、先生が、「幼稚園のりが、全部なくなっちゃったの」って言ったらどうする?”
                  → ”セロハンテープ”ではります。          
    みたいな感じです。

    面接は、応接セットで行われたので、
    先生との距離が近く、質問の仕方も、とてもフレンドリーな感じでしたので、
    子供は、答えやすかったようです。
    答えに詰まってしまっても、”そっか、わからないかな?”という感じで、
    質問を変えてくださいましたので、沈黙が流れるような緊張感はありませんでした。

    最後になりますが、我が家は、普通のサラリーマン家庭で、
    コネも何もありませんでしたよ。

  2. 【1843929】 投稿者: 秋  (ID:4BrekdLrX82) 投稿日時:2010年 09月 07日 17:02

    幼稚園からの内部進学で、小学校に在学しています。


    他の幼稚園の出身の方でも英才教室に通われていると、内部生と同様の扱いを受けます。

    子どもが小学校入学時は聖徳幼稚園出身者(ほとんどが英才教室にも通われていました)と
    他の幼稚園で英才教室出身者が半数ずつという状況でした。
    少数ですが、いづれにも通わず入学試験で入学される方もいらっしゃいました。


    知能訓練に関しては特に何かをしていたわけではありませんが、
    パズルなど、子どもが試行錯誤をするような知育遊びを
    日常の中に取り入れていました。
    また読み聞かせはたくさん行いました。


    「コネ」入学の実態は分かりませんが、公立に比べれば学習進度は速いうえ、
    学年が進めば習熟度クラスが始まるので、子どもの実力がすべてだと思います。
    保護者の職業は様々です。


    また、御心配されている子どもの行儀ですが、
    子どもが伸び伸びと自主的に行動できるほうが好まれるようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す