最終更新:

7
Comment

【1857549】月齢考慮について

投稿者: 太陽   (ID:Fcrwq1mEswM) 投稿日時:2010年 09月 21日 10:14

年中男児の母親です。
来年、小学校受験をするつもりでおりますが、息子が3月生まれなので、少々考えるところも・・・・

学校によっては、「月齢を考慮します」とありますが、月齢考慮って何を考慮されるのでしょうか?
出題が易しかったりするのでしょうか?

まったく見当がつかないので、おわかりになる方に教えていただきたいのですが・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1857639】 投稿者: 嵐  (ID:i4EOPdHvzdo) 投稿日時:2010年 09月 21日 12:25

    私も年中の娘を持つ母です。

    学校により違いはあると思うので、1番は通っていらっしゃるお教室でお聞きになるのが良いかとは思いますが…。

    ひとつは、行動観察などは生まれ月ごとや3ヶ月や4ヵ月単位で区切っているところが多いですね。

    あとは、過去問を見て問題が少し易しい学校もあると思いました。

    うちは早生まれではないのですが、7月末生まれなので、4ヶ月単位で区切られていまう学校ですとチョット不利なのかなとは思いました。

    あまり参考にはならないコメントですみません。

  2. 【1857785】 投稿者: 学校による  (ID:RJInE08gJOM) 投稿日時:2010年 09月 21日 14:45

    ・問題をやさしくする
    ・得点を調整する
    ・月齢の区分ごとに選抜

    のいずれかだと思いますが、学校によって異なります。
    上の2つの場合、問題の作り方が難しくなり、実際にその配慮が妥当なのかは微妙です。配慮によって横並びになるのではなく、有利になるケースもあれば、配慮してもらっても不利なまま、ということもあるでしょう。

    月齢ごとの選別は、納得感はあります。
    ある程度の区分ごとに、一定の人数を取っていく形ですから。

    学校ごとに違うので、詳しくは問い合わせて聞くしかないと思います。

  3. 【1858419】 投稿者: ずけずけ  (ID:ofSV5RWpvZ2) 投稿日時:2010年 09月 22日 07:51

    ・早生まれには最初に一問例題をやらせる(だけ)・・・なんてところもあります。

    ・また月齢順のグループにすることで、行動観察で月齢の高い子にリーダーシップをとられて
     しまうことを避ける(だけ)・・・というところもあります。

    月齢ごとのグループで選抜するのは筑波が有名ですが、他はほとんどないと思いますよ。

    また「月齢考慮あり」というところには、かえって早生まれが殺到したりしますので、基本的に
    早生まれは不利なことはあっても有利なことはないと考えて間違いないです。

    なので「月齢考慮」という言葉にあまり期待しないほうがいいと思います。
    実際に二人の小受を終えてみての感想ですが、厳しい結果が出た方達には早生まれの子が多かったです。
    幼児教室でも頑張っていた親子たちだということを知っているので、泣けてきますよ。

    もちろん、早生まれとは思えないくらいしっかりしていて、難関を突破する子もいることはいます。

    スレ主さんも、”月齢の高い子たちと伍してやっていき、最後に勝ち抜く実力をつけるために親子で頑張る覚悟を
    して難関目指す”のか、それとも”あまり倍率の高くない学校でもいいと思って無理せず準備する”か、あとは
    ”筑波のような学校だけにしぼる”か、よく考えたほうがいいでしょう。

    夏くらいになると伸びるから・・・などという書込みもこちらでは時々見かけますが、他の子もみんな
    頑張っていますので、差が縮まる事はあっても抜け出すことは相当難しいです。

    >学校ごとに違うので、詳しくは問い合わせて聞くしかないと思います。

    具体的に答えてくれる学校は、ほとんどないでしょうね。

  4. 【1858537】 投稿者: うちも早生まれ  (ID:ZRbb15US8Ec) 投稿日時:2010年 09月 22日 09:49

    先日学校見学にうかがった際、教室にクラスメイトのお誕生日表が貼ってあり、
    4月生まれから3月生まれまできちんと2名から3名ずつの名前がありました。
    こういう学校はどういった方法かは不明ですが、月例考慮があるのでしょうね。
    また、説明会でも「月例考慮あります」と明言するところもありました。
    方法については各校違うと思いますので、幼児教室の先生にうかがうなり、
    過去問などで分析するなりするしかないでしょうね。
    いずれにしても、3月生まれに甘んじることなく、遅生まれさんに追いつけ追い越せで
    頑張るしかないのでしょう。子供には酷ですが。

  5. 【1859146】 投稿者: うちも三月  (ID:iQk0wOSkAfM) 投稿日時:2010年 09月 22日 21:35

    3月下旬生まれの子供がいます。
    幼児教室では、前半生まれのクラスには全然追いつけない感じでした。

    月齢考慮します、と謳っている学校は意外に少ないですよね。
    それでも3月生まれを持つ母としては、考慮してくださることが一つの光に見えました。
    とにかく、追いつけ追い越せでやらせていましたよ。

    今は、月齢考慮があった学校に通っていますが、クラスには3月生まれは一人です。(他のクラス、他学年は存じません)
    4月5月は5人以上いますので、考慮しても出来具合に差があったのか、そもそも受験生の分母が違うような気もします。

    入学してみて色々なお話を聞く限り、4月5月生まれにも苦悩はあったようですよ。
    何でもできて当たり前だし、夏休み前に全部できてしまう状態になると、秋までそれを維持させるのとやる気が下がらないようにさせるのがとても大変だったとか。
    私には想像できないことでしたが、何月生まれでもそれなりの悩みがあるのだと思いました。

    ちなみに、月齢考慮は、何を考慮されたかはわかりません。
    集合時間が10時ごろだったので、それほど早起きが必要ではなかったし、午後集合のように疲れも出ない時間帯でした。
    これが考慮だったのかどうかはわかりません。

    知人は4月1日生まれ(学年で一番最後に産まれた)お子さんも合格していますから、最終的には月齢というよりは学校のカラーと出来具合と運次第かと思います。

    受験後に、うちは早生まれだったから不利だったと怒りを学校にぶつける方もいるようですが、受験を子供が生まれる前から考えていた人(春生まれにするために計画した人)もいる世界なので、無計画は自己責任と言われてしまえばそれまでの話です。

    がんばってください。

  6. 【1859438】 投稿者: 早生まれ(終了組)  (ID:oRNR7wmdRgg) 投稿日時:2010年 09月 23日 08:17

    夏休み後位から、運動、巧緻性が、ぐっと伸びたような気もしましたが(特訓の成果?そう思わないとママはやっれられません)、以前に比べてで、標準からみれば・・・で、受験に突入!

    結果、月齢考慮なしの第一志望に合格しました。

    春休みに、縄跳びや、ドリブルが、受験後から遠ざかっていたのに上手になっていたのを見て脱力しました。
    月齢を気にしてたのは親のほうで、入試って技術を見るより、学校との相性だったのかな。と思います。

    今の学校、雰囲気似てる子が多いです。1年の頃は見分けがつかない位。学年が上がり、個性を発揮しつつも
    和やかさと団結力、私学っていいですよ。

  7. 【1859822】 投稿者: 太陽  (ID:Fcrwq1mEswM) 投稿日時:2010年 09月 23日 16:09

    皆様いろいろありがとうございます。

    月齢考慮でいろいろ悩むより、やれるだけやってみよう!と思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す