最終更新:

14
Comment

【1895366】願書提出等をかわりに行ってくれる会社(都内)

投稿者: sonomi   (ID:cYVqBaYVVEQ) 投稿日時:2010年 10月 24日 22:34

今年の都内受験組です。母はフルタイムで働いています。
私立の付き添いはなんとか休みがとれましたが、国立は何度も足を
運ばなくてはいけなく、非常に厳しい状況です。
せめて日程渡しや願書提出だけでも代わりに行ってもらえる業者さんなどあれば
お教えいただけないでしょうか。
そんな大事なことを業者に頼むなんて、というレスがつくのは想像がつきますが、
実母など頼れる親戚もそばにいないので、スレを立てました。
実際に利用したことがある方からのレスお待ち申し上げております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1895377】 投稿者: シッターさん  (ID:WtkVgv5F/V6) 投稿日時:2010年 10月 24日 22:45

    ベビーシッターさんに行っていただいたらいかがでしょうか。
    知り合いは普段から小学校受験経験者のシッターさんを依頼されていたので、
    その方に願書の購入や提出を何件かを行っていただいたようです。

  2. 【1895576】 投稿者: ご主人は?  (ID:w7t5VE02Zcg) 投稿日時:2010年 10月 25日 07:05

    私立関係は、スレ主さん(母親)が時間をやり繰りなさったのなら、今度は父親の出番ではないですか?
    専業主婦ではない家庭が、あえて「小学校受験をする」と決めたからには、母親だけでなく、
    父親(ご主人)も多少の犠牲は払うことになるのは、致し方ないと思うのですが。
    受験を決めるに当り、そういうことを話し合ったりはなさらなかったのでしょうか?
    勿論、勤め人であれば、協力するつもりでいても上司や取引先の都合で、お休みを自由に
    取れない場合だってあるのは分かりますが。


    ちなみに我が家は、海外在住中に願書の入手、提出(小受ではありません)をしなくてはならなかった経験があります。
    その時は、地方(中国地方)に住む義母に日帰りで二往復して貰いました。
    義母は、(主人の祖母を)介護の身ですので、忙しい中、(祖母を)デイケアにお願いするなどの手配をして
    協力してくれました。
    金銭的には、業者、アルバイトに頼んだ方がずっと安かったとは思いますが、万一ミスがあっても困るので、
    我が家は身内に頼る方法を選びました。


    今はもう私も日本に住み、子供たちも大学生~高校生になり時間に余裕ができたので、
    スレ主さんのご近所さんだったら、お手伝いしてあげたいな…とは思います。
    でも、私がスレ主さんだったら、他人ではなく、なんとしてでも身内に頼ると思います。
    ただ、正直なところ、自分たち夫婦でできないなら小学校受験は断念するとは思いますが。


    やはり、ご主人に頑張って貰うのが一番かな?
    業者なら、「なんでもや」みたいなところになるのでしょうが、リスクは覚悟の上ですね。

  3. 【1895660】 投稿者: みはる  (ID:TY6MYF3nCzY) 投稿日時:2010年 10月 25日 09:01

    業者のことはしりませんが・・・今後のことも考えてシッターさんをお探しになられることをお勧めします。

    入学後もGWまでは登下校付き添いで・・・なんてこともありますよ。

    息子の学校でも 祖父母・シッターさんが送迎されるご家庭はありました。

  4. 【1896222】 投稿者: プライスレス  (ID:6wHebzLuSHo) 投稿日時:2010年 10月 25日 18:27

    少しお高くなりますが、幼児教室でシッターさんを派遣するサービスを行っているところがあります。そういうところにご相談されてはいかがでしょうか?

    幼児教室といったのは、願書提出の際に「外さない」だけの常識があるからです。マナーというほど大げさなものではありませんが、服装・態度などうまくその場の雰囲気にあった人を送ってくれると思います。「何でも屋」的な人を頼んでしまうと当たり外れがあります。

    受験がうまくいくと良いですね。

  5. 【1896266】 投稿者: ありえない  (ID:Wiogo2h7442) 投稿日時:2010年 10月 25日 19:03

    だいたい、とんでもない。

    代行業者に依頼したような保護者の子どもと、一緒の机を並べて勉強させたくない、と感じました。

    受験資格があるのは、自分たちの手で、手作りで努力できるご家庭だけです。

  6. 【1896288】 投稿者: 終了組  (ID:lePuIOhmOec) 投稿日時:2010年 10月 25日 19:23

    シッターサービスや幼児教室の付加サービスの利用で解決です。
    案外利用している人多いようです。
    我が家でも、第一志望校の面接時間と第二志望校の一次発表(手渡しのみ)が重なり、
    さすがに面接は両親揃って行きたかったので、発表受取はポピンズのシッターサービスを利用しました。
    受付の方に利用の目的をお話ししたところ、幼児教育に携わった事のある適任者をすぐに見つけてくれましたよ。
    手慣れた様子でしたので、毎年同じようなことを依頼する人がいるのでしょう。
    第一志望校の最寄駅で書類を受け取った時、ちゃんと紺スーツを身にまとった受験母に見える年齢の方だったので、「さすが!」と変な関心をしたことを覚えています。

    別に母や父が全てをしなくても大丈夫。
    時間とお金は使いようですよ。

  7. 【1896300】 投稿者: 入学後  (ID:z40JMLguF4I) 投稿日時:2010年 10月 25日 19:32

    わが子の通う都内国立小は、GWまでの通学の付き添い、
    通学で騒ぐなどの問題を起こすとある一定期間、親が付き添って送り迎え(一日2往復になりますね!)です。
    また、保護者会は、高学年になってもほぼ100パーセントの出席率。
    役員は、ほぼ全員が1回は経験します。仕事している方も免除には当然なりません。
    お友達の通う都内国立は、1ヶ月定期をお母様が購入し役員のお仕事をしたほど。
    あいうえお順で役員が回るため、今年はちょっと・・・という免除はほとんどないそうです。
    (出産とかあれば別かな?)
    役員でなくても、下校の付き添いの当番があったりします。
    その他、講演会やボランティアなど、もちろん参加しなくてもいいのですが、参加率も高いです。
    また、遠足などは、学校からではなく、行った事がないターミナル駅などに集合になるため、
    その送り迎えも低学年では必要かと思います。
    高学年でも宿泊での旅行が多くその際は、ターミナル駅まで送っていく人が多いです。
    また、地元の学童でお世話になるなら、地元の子とお休みが違うし、代休などは普段放課後お友達の家にいけない分、
    親同士で約束をし、子供を遊びに連れて行くことも多いです。
    国立小の代休に学童にいっても、午後まで一人だし、学校では代休に遊びに行くお友達の話が話題になるし、
    有給を使ってお子様のために色々お出かけしている人もいます。
    高学年になれば、子供同士約束していますが、低学年のうちは親同士のお付き合いも大事かと思います。
    働いている方も多いですが、比較的、融通の利く仕事の方が多いかもしれません。
    (遠足のときなど、午後出勤にしてきたわ!って言う方や、代休には休みをとったり・・・役員もがんばっています。)
    もちろん、入学後の送り迎えは、おじい様・おばあ様だったり、シッターさんもいました。
    ただ、通学指導、という面では、シッターさんたちは、あまり適さないと個人的には思いました。
    (危険なことをしても厳しく注意できていない。万が一のときのことをシュミレーションして教えられるのはやっぱり親かな。と思います。)


    願書提出もできないくらいだと、かなり大変かもしれません。
    しかし、逆に今から信頼のおけるシッターさんを探しておくのもいいかもしれませんね。
    国立の親の出番は多いですよ。
    入学後のこともしっかり考えるといいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す