最終更新:

11
Comment

【1897187】千葉大附属小学校説明会について

投稿者: わんだふる   (ID:7luLYX1HiXM) 投稿日時:2010年 10月 26日 14:04

現在年中の子どもがいます。
小学校を選択するに当たり、千葉大附属小学校についても検討中なのですが、
説明会は年長さんの保護者しか参加できないと聞き、困っています。
年中の保護者が付属小について詳しく知ることのできる説明会などご存知でしたら
お教えください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1897460】 投稿者: 卒業生の母  (ID:kBG9wLHS8gE) 投稿日時:2010年 10月 26日 18:01

    数年前に卒業した卒業生の母です。

    残念ですが、学校が開催するものは、年に一度の入学試験の前に行われる学校説明会だけだと思います。
    その説明会さえも、私の子供が受験した頃は全く開かれていませんでした。
    なので、私は情報不足のまま受験させ入学させてしまいました。
    私の二の舞になるのは出来るだけ避けたいですよね。

    入学後、同級生のお母様達に、とても学校の内情に詳しい方達が沢山いらっしゃいましたが、
    その方達のほとんどが、近隣のお受験の教室に通われている方達でした。
    学校の詳しい情報を知りたいのであれば、近隣の小学校受験の為の教室に通うのが一番だと思います。
    近隣の教室は、受験の情報だけでなく、学校の内情や雰囲気や授業の特長などもよくご存知のようです。

    ご質問を読みますと、スレ主様はもう受験の為の準備等をされていらして、
    お子さんを教室などに通わせていらっしゃるのでしょうか。
    もし、既に教室に通っていらっしゃって、
    今通われている教室では手に入れることが出来ないような情報を知りたいということでしたら、
    私の回答は見当違いですね、もしそうならば申し訳ありません。

  2. 【1897470】 投稿者: 卒業生  (ID:hKTA9LzNiyk) 投稿日時:2010年 10月 26日 18:18

    千葉大附属小の説明会は年中さんの保護者が聞いても何か対策を立てられる説明はありませんよ。

    説明会内容も試験日や合格者の入学説明会日程等で、特に校風などについて深い説明はないと思います。

    どのような事が知りたいかおっしゃって、皆様にご意見をいただくのが一番欲しい情報が手に入るかもしれません

  3. 【1897717】 投稿者: わんだふる  (ID:2kZ.3KKaaA6) 投稿日時:2010年 10月 26日 22:10

    早速色々と教えてくださりありがとうございます。
    受験する場合は附属一本で考えているので、受験するかどうかを説明会に参加して考えたいと思っていました。

    説明会では、授業の進み方の特色や運動面や音楽活動など力を入れている事を知りたかったです。

    通われていた方に教えていただきたいのですが、内部進学者の方達が多いので、子ども同士や親同士の関係は既に固まっているのでしょうか。

    あと放課後の過ごし方ですが、学校のお友達と遊ぶことはありますか?
    家が離れているので、難しいでしょうか…。

  4. 【1898071】 投稿者: 卒業生の母  (ID:kBG9wLHS8gE) 投稿日時:2010年 10月 27日 08:36

    幼稚園からの内部進学者のお子さん達とは、子供同士は全く問題ありませんでした。
    皆でとても仲良くしていました。
    保護者間では、入学した最初の頃は既に仲間同士だけで固まっているような方達もいらっしゃいました。
    でもそれは、附属小学校に限らず、
    どの小学校でも最初は同じ幼稚園出身同士で固まっているものだと思いますので、
    まあよくある事だと思います。
    固まっている方達が気になるのは最初のうちだけで、そのうち全く気にならなくなりました。
    幼稚園から内部進学されたお子さんのお母様達は、附属の事をとてもよく知っていらっしゃるので、
    私はわからない事を色々聞いたりして、よく助けて頂きました。

    放課後は、毎日はさすがに無理ですが、学校のお友達と遊ばせていました。
    お互いに家が離れているので、お友達の家まで送っていったり、帰りはお迎えに行ったりしていました。
    お友達のお母様達と協力し合って、交代で送迎をし合ったりもしていました。
    この点だけは、近所にいつも遊べる友達がいる公立小とは違ってちょっと不便なところですね。
    ただ、高学年になりますと、塾に通うお子さんが多くなりますので、それぞれ忙しくなり、
    放課後に遊ぶ機会はとても減りました。

    授業の進み方の特色は、本当に独特です。
    担任になった先生がどんな研究をしているかにもよると思います。
    教科書の内容とは全く違う進み方をする先生もいらっしゃいます。

    運動面は非常に活発に行われています。
    行事も多いです。
    運動がお好きなお子さんだと学校が楽しいんじゃないかなと思います。
    音楽活動は、音楽部があって入学式やその他の行事の時に演奏します。

    あと、よく誤解している方も多いのですが、
    先生達は、何も特別な先生がいらっしゃるわけではなくて、
    県内の公立小中学校から定期異動で赴任していらっしゃっています。
    附属小で数年間を研究をして過ごすと、地元の公立校にお戻りになります。
    千葉大学からいらしているのは、校長先生お一人だけです。

    ただ、公立小学校から異動して来たばかりの先生が担任になった時があったのですが、
    その先生が最初のPTAでおっしゃるには、
    「附属小には附属のやり方というものがあって、
    子供への対応の仕方、子供の叱り方ひとつとっても、公立小学校とは全く違います。」
    とのことでした。
    「異動してきたばかりで附属小のやり方に慣れていないので、
    生徒達やお母様達に迷惑をかけているかもしれませんが、附属小に慣れるように努力します。」
    ともおっしゃっていました。
    40代後半のベテランのとても素晴らしい先生でしたが、その先生がそうおっしゃるという事は、
    附属小は公立小学校とはかなり違うのだと思います。
    私は子供が一人しかおりませんので、どう違うのかは比べることが出来ずわからないのですが…。

    沢山学校の情報を知ることが出来たらいいですね。
    参考までに。

  5. 【1898284】 投稿者: わんだふる  (ID:2kZ.3KKaaA6) 投稿日時:2010年 10月 27日 12:10

    大変参考になるお話を沢山教えてくださりありがとうございます。

    放課後、親がフォローすれば、お友達と遊べるんですね。
    安心しました。
    運動や音楽など色々充実して楽しそうですね。

    こちらの掲示板の他スレで、国立大附属の特色として、自由で自主性を重んじているので、積極的なお子さんはいいがそうでないと埋もれしまう、また勉強は塾任せの小学校もあるようですが、千葉大附属はいかがでしたか?

    質問ばかりで申し訳ありません。
    どうぞ宜しくお願い致します。

  6. 【1898740】 投稿者: 卒業生  (ID:hKTA9LzNiyk) 投稿日時:2010年 10月 27日 20:06

    まず始めに…

    『卒業生の母』様と似たようなHNになってしまいすいませんでした。気付かず。

    私は上の子が千葉大附属小を卒業、下の子達は地元の公立小→私立に編入、最初から私立(真ん中の子とは違う学校)に入学しましたので、中途半端ですが4校の経験があります。

    それらの中の比較になりますが、感じた事をお伝えしますね。

    附属小は非常に子どもの自発的な行動を促す学校でした。
    例えば運動会の司会進行、次の競技の招集等、ほとんどを生徒が行っており、先生方がマイクで指示することはありません。

    授業は(担任の先生の担当教科にもよりますが)とことん考えさせます。
    算数で言えば、例えば『円の中心を探す』をテーマに、折る、測る、切る等様々な手段を生徒に考えさせ色々な手段を見つける活動を一時間かけとします。
    生徒も『間違い』がないため発言も活発です。

    雰囲気としては、少なくとも受験をして入学されている分、型破りな子どもや保護者はあまり見受けられず平穏ですし余計な嫌な想いは少ないと思います。
    (私学のように面接がない分、皆無ではありませんが)

    お勉強についてです。
    やはり塾に通うお子さんは多いですね。
    サピ、日能研、四谷、市進など色々でしたが、五年生になる頃は、どの塾が今はどの範囲をやっている、というような情報を知っていましたよ。ただ、だからと言ってどうこう、という事はなく、多分日常会話の一つとして出ていたようです。
    だからと言って、授業を聞かないかというと決してそんな事はありません。
    前述した通り、先生方が知恵を絞って楽しい授業をしているからだと思います。

    卒業後は都内の公立並みに外部の中学に進学するため、通学電車で元同級生に会う事も多いですね。
    他の学校の情報をよく知っています。

    積極的な子も大人しい子もそれぞれの良さを引き出してくれた良い学校だと思います。

  7. 【1898750】 投稿者: 卒業生  (ID:hKTA9LzNiyk) 投稿日時:2010年 10月 27日 20:15

    追加です。

    積極的でないと埋もれてしまう、事はありませんよ。
    低学年の内は先生が上手くリードしてくださいます。高学年になるに従い、子ども達にもみんなの意見を聞く姿勢が出てきます。

    あと、塾に行くお子さんが多い分、子ども同士で知識を譲り合うこともあります。
    息子は、小2の時に、お友達から掛け算と割り算を教わって来ました。
    塾要らずだわ〜と思った事を思い出しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す