最終更新:

124
Comment

【1897967】発達障害と小学校受験教育について

投稿者: 文京区ママ   (ID:UYYqybfOmHM) 投稿日時:2010年 10月 27日 02:41

都内に住む、発達障がい系の女の子、年中です。小学校選びと、教室で迷っております。先輩方からアドバイスをいただきたいです。。
現在は、自由保育の園に在籍、習い事は、週1回知育、体操、短期の親子水泳をしています(知育は、そろそろ止める予定です)。
幼稚園では、親のいない所で、他害行為があり、色々な子から愚痴を言われて様子を知ります。
社会性、感情のコントロールが幼く、この子には、教育は無理なのね・・・とあきらめ90%ですが、

面倒見の良い中堅以下の私立 or
自閉症の受け入れがある私立(和光、武蔵野東) or
中学受験対応の私立(宝仙、淑徳) or
国立(無理・・・。) or
公立+(特別支援児のための)週1回の通級+塾。 と、決められない状況でして困っています。

中学受験は、させる予定です。
発達外来で、相談はしており、この子には、診断は付かない程で、今後苦手さがもっと縮まってくるかもしれないと言われています。
知能は、平均より少し上。
得意分野は、図形・数(出題の出し方等にもよって不出来はあります。)、絵、体育(バラつきはあります。ボールが全く駄目。)、手作業。興味のあることはやります。やる気になれば…。

課題は、(完璧に望んでいる訳ではありませんが、苦手な要素としては)
人に迷惑をかけない (ちょっかい、手が出る)
空気を読む
興味のないことにも取り組む
指示を聞く
集団で、聞くべき対象に注意する
集中、注意の力を高める
我慢する
コミュニケーション
感情を抑える  です。
環境(家庭のムード、園)、体調、気分に左右されやすく、野外活動など、自然が豊かな所で最もストレスが無い様です。
園での生活の中で、他のお友達から学ぶことも多く、集団のレベルの比較的高い所に入れて良かったな、本人も比較的過ごしやすいのではと思っています。
この先1年でどのように変化するのか、しないのかわかりません。

幼児教室ですが、体験などにも参加しており、見えてくる点は、
ペーパーの問題では、聞き取り、記憶、指示行動で明らかに駄目。集団の中で指示が聞けない。集団だと、話が解らないらしい。
受験の幼児教室には通っておらず、慣れてもいないので、これが初回だからなのかは判断し辛いです。
教室に入室することに躊躇しています。お金だけが出て行きそうで。
どの進路に進むにしろ、話を聞く、我慢の訓練は必要だと考えて、幼児教室も選んでいきたいなと思いますが、皆様から色々、アドバイスを頂戴できたら嬉しいです。お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 16

  1. 【6290339】 投稿者: 何が?  (ID:ETlnHJSvrzc) 投稿日時:2021年 04月 06日 21:50

    え?勿論そうしましたけど?
    バイアスが掛からないような底辺私学なんて入れませんよ。

    幼児教室に入る自体が迷惑と言ってるんです。

  2. 【6290411】 投稿者: 大丈夫ですか?  (ID:kfv48En.sTg) 投稿日時:2021年 04月 06日 23:12

    本当に私学の保護者の方でしょうか?
    随分キツイ物言いですね、何か発達の子とトラブルでもありましたか?

    元の書き込みには幼児教室のことなんて記載がありませんでした。
    大手含め幼児教室はお金さえ入ればどなたでもウェルカムですよね。
    そんなお教室ではなく、完全にご紹介のみの個人の先生にお世話になれば宜しいかと思いますし、貴方の仰る底辺私学ではない学校はそのようなお教室ご出身の方達ばかりの集まりではないのでしょうか。

  3. 【6290530】 投稿者: 人として疑問  (ID:3Dm7jXLEL5Y) 投稿日時:2021年 04月 07日 05:41

    〉そんなことも分からない親だから発達の子が産まれるのだということが、よく分かります。
    やっぱり遺伝なんですよね

    あまりにも人として配慮のない書き込みですね。
    差別発言です。やめましょう。
    掲示板だからといって、このような品位のない、言っていいこと、悪いことの区別すらつかない保護者が万が一にも同じ私立小にいたらと思うとぞっとします。

  4. 【6290610】 投稿者: 責任転嫁  (ID:iFahKWb4VGk) 投稿日時:2021年 04月 07日 08:13

    そもそもさんと同一人物ということでいいですか?

    >安くないお金を払って私立に入れるのに、なんでそこで発達の子と席を隣にせねばならないのかと、

    この一文の『そこ』は私立の小学校ではなく幼児教室を指していたとは、私の読解力が著しく不足していました。失礼しました。
    しかし、ご満足のいく小学校にご縁をいただけたのなら、その幼児教室での出会いの賜物ではないですか?保護者の方がどう思うかはともかく、お子さんご自身はいろいろな人との関わりを学ばれたのだと思いますよ。合格という成果を出しているくらいですから。

  5. 【6290889】 投稿者: 大丈夫ですか?  (ID:kfv48En.sTg) 投稿日時:2021年 04月 07日 12:16

    誰が難関と言っていますか?
    書き込みした方の底辺私学ではない学校が難関なのですか?

  6. 【6293505】 投稿者: すごい  (ID:TFPI9FjKYwQ) 投稿日時:2021年 04月 09日 14:08

    昔のスレですね。でも、やはり関心が高いテーマなのがよくわかります。そもそも、私学が「人は違っていいし、認めよう」と本気で幅広く考えていたら「考査」なんてしないんですよ。「子供はみんな神の子」としながらもかなりのご家庭、お子様を断ってるのだから。私学を選択するご家庭だって同じ。本当に「色々なお子様」と育てたければ、地元の公立が1番。
    だから、発達障がいで「他害あり、落ち着かず」という特性ならまず「お受験」は向いてない。お試験もちゃんと取り組めないでしょうから、全入(私が知ってる限りはそういう学校は無いと思う)私学小以外は受からないと思います。療育や成長によって特性がコントロールできるようになり「芸術」や「理数」「運動」などで特別な才能があれば私学中学へ、という路線がよろしいかと思います。

  7. 【6302871】 投稿者: 来年のクラス替えが待ち遠しい  (ID:om63xPC3.mE) 投稿日時:2021年 04月 16日 21:25

    我が子と同じクラスに、発達グレーかな?と思われるお子さんがいますが、他害(暴力や暴言)、盗難癖などあり、先生も周りのお友達も苦労しています。
    (うちの娘も私物を壊されたり、学校指定の文房具を盗まれたりしました)

    「まさかそんな子が合格しないだろう。話を誇張してるのでは?」と、最初は子供の話を話半分で聞いていましたが、たまたまその問題があるお子さんと休日に出会い、半日をともに過ごしたところ噂以上でした…

    参観日でも勝手に机を動かしたり、教室を抜け出したり、大きな声で先生の話を遮ったりと…他のお子さんが静かな分とにかく目立ち、先生方が大変そうで。

    「なんでこの子が合格したんだろう」と不思議に思います。

    我が子にあった私立…という考えに至るのは理解できなくはないですが、受験日にうまくその場をやり過ごせても、その後はお子さんにとっても親御さんにとっても針の筵な気がします。

  8. 【6336671】 投稿者: 思い出  (ID:XA0KTGCVQBI) 投稿日時:2021年 05月 13日 20:33

    発達に問題があるなら小学校はきちんとフォロー体制が整っている公立が1番だと思います。

    私立小及び国立小ではフォローは一切ないですし、前の方の仰る通り親子で針のムシロだと思いますし、なおるべき発達の遅れがなおらず、むしろ悪化して子供には恩恵もメリットもありません。

    私立小や国立小は、全てにおいて平均以上(知能も家庭力も体力も財力も)の子供を求めているのは間違いなく、どこかが欠けてしまっていてもそこに対するフォローは一切ないのが現実です。

    うちは長女(すでに成人)が私立小(女子一貫)でしたが、
    グレーだなぁ…と感じていたお子さんは、散々学校から肩たたきを受けていたのですが(保護者からのクレームがひどかった)何とか踏みとどまりたかったようで、4年生まで在籍していましたが、5年生の時にいなくなっていました。(説明もなかった)
    お別れ会などや転校する告知もなくある日突然いなくなっていて本当に驚きました。(娘によると大学には行かず海外に遊学後消息不明とか…)

    息子(現在大学院生)は、近所の国立小だったのですが、やはりグレーと思われるお子さんがいて(ご近所でした)、
    とにかく落ち着かず忘れ物もひどく、うちはご近所だったこともあり色々フォローしていたのですが、
    中学で勉強についてこれず(出来て当たり前の世界です)発達の問題も大きくなってしまって、結局不登校になり、今も家に引きこもっていると噂に聞きました。(すでに疎遠になっていますが外にも出られないそうです)

    どちらも私にすれば、なぜ公立にいってきちんとフォローを受けなかったのだろう…、幼いうちだからこそフォロー体制をしっかりうけて教育されたら違った今になっていたのでは?と思う思い出なのです。

    知能や芸術やスポーツなどの才能があれば、中学や高校で本人の意思で学校選択をして進むべき道を決めればよいことです。
    親が勝手に先回りしての小学校からの特別な環境はむしろ不幸にすると私は思うのです。

    幼いうちはどうしても親の希望や理想が反映されるからこそ、学校で針のムシロやお荷物扱いにされてしまう。
    針のムシロの学校生活なんておかしいですよね?皆と足並みが揃えられない学校生活(私立は必ずこれを求められます)、合わない教育環境にならないよう、小学校受験する前に、本当によく考えて欲しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す