最終更新:

124
Comment

【1897967】発達障害と小学校受験教育について

投稿者: 文京区ママ   (ID:UYYqybfOmHM) 投稿日時:2010年 10月 27日 02:41

都内に住む、発達障がい系の女の子、年中です。小学校選びと、教室で迷っております。先輩方からアドバイスをいただきたいです。。
現在は、自由保育の園に在籍、習い事は、週1回知育、体操、短期の親子水泳をしています(知育は、そろそろ止める予定です)。
幼稚園では、親のいない所で、他害行為があり、色々な子から愚痴を言われて様子を知ります。
社会性、感情のコントロールが幼く、この子には、教育は無理なのね・・・とあきらめ90%ですが、

面倒見の良い中堅以下の私立 or
自閉症の受け入れがある私立(和光、武蔵野東) or
中学受験対応の私立(宝仙、淑徳) or
国立(無理・・・。) or
公立+(特別支援児のための)週1回の通級+塾。 と、決められない状況でして困っています。

中学受験は、させる予定です。
発達外来で、相談はしており、この子には、診断は付かない程で、今後苦手さがもっと縮まってくるかもしれないと言われています。
知能は、平均より少し上。
得意分野は、図形・数(出題の出し方等にもよって不出来はあります。)、絵、体育(バラつきはあります。ボールが全く駄目。)、手作業。興味のあることはやります。やる気になれば…。

課題は、(完璧に望んでいる訳ではありませんが、苦手な要素としては)
人に迷惑をかけない (ちょっかい、手が出る)
空気を読む
興味のないことにも取り組む
指示を聞く
集団で、聞くべき対象に注意する
集中、注意の力を高める
我慢する
コミュニケーション
感情を抑える  です。
環境(家庭のムード、園)、体調、気分に左右されやすく、野外活動など、自然が豊かな所で最もストレスが無い様です。
園での生活の中で、他のお友達から学ぶことも多く、集団のレベルの比較的高い所に入れて良かったな、本人も比較的過ごしやすいのではと思っています。
この先1年でどのように変化するのか、しないのかわかりません。

幼児教室ですが、体験などにも参加しており、見えてくる点は、
ペーパーの問題では、聞き取り、記憶、指示行動で明らかに駄目。集団の中で指示が聞けない。集団だと、話が解らないらしい。
受験の幼児教室には通っておらず、慣れてもいないので、これが初回だからなのかは判断し辛いです。
教室に入室することに躊躇しています。お金だけが出て行きそうで。
どの進路に進むにしろ、話を聞く、我慢の訓練は必要だと考えて、幼児教室も選んでいきたいなと思いますが、皆様から色々、アドバイスを頂戴できたら嬉しいです。お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 16

  1. 【6425178】 投稿者: 公立に  (ID:6c2vLm1jfx6) 投稿日時:2021年 07月 25日 17:07

    少人数、面倒見が良い私立小に通わせています。
    発達障害、グレーのお子さんが何人もいますが
    正直言って、健常児の我慢の上で成り立っています。
    加配などある公立に行って頂く方がお互いの為かと思います。

  2. 【6461012】 投稿者: 私立小は  (ID:D8zOH94bWEw) 投稿日時:2021年 08月 28日 15:27

    私立小って高い学費を払って良い教育を受けさせたい家庭が多いと思うので、障害者に危害を加えられたら公立の親以上にクレーム入るのでは?
    また、危害を加えるような子が受かる学校ということは、試験で見れてないということですよね。

  3. 【6461603】 投稿者: 私立小に限らず  (ID:5M0pzAoR7WE) 投稿日時:2021年 08月 29日 00:59

    今は公立も国立私立もインクルーシブで、障害の有無に関わらずどんなお子さんにも対応しなければいけない事が法律でも決まっています。障害を理由に入学試験を受けさせない事はできませんし、どこの学校へ入っても何かしら障害のある子やグレーな子がいる可能性はあると思っていた方が賢明かも知れません。
    ご心配なら、説明会や面接の際にそのようなお子さんがいるかどうか、ご確認してから入学されてはいかがでしょうか。(学校側がどう捉えるかは分かりませんが)

  4. 【6514889】 投稿者: 私立小学校保護者  (ID:LlMwzM1jhKo) 投稿日時:2021年 10月 12日 13:48

    発達障害児を積極的に受け入れている私立学校はありません。
    和光に至っても、障害者手帳を持っている生徒は受験時に申告が必要で枠も決まっており、激戦です。
    発達障碍児は試験で振り落とされます。
    また、息子の学校もグレー児をきつくは振り落とさないので、発達障害児向けの小学校受験向けで出てきますが、発達障害が分かったとたん,辞めていき、公立の療育急に移っています。
    療育級のような手厚さはないです。

  5. 【6529428】 投稿者: 通りすがり  (ID:8fzIypiVTrQ) 投稿日時:2021年 10月 25日 18:05

    個人的に関心があり、こちらのスレを拝見させて頂いておりますが、どうしても、「私立」・「発達障害」のキーワードが重なると、どこのスレも過激なコメントが多くて、見ていて心が痛いです。
    健常児の我慢で成り立っているとか、私立小学校に来るなとか。

    学校側と生徒・クラスがうまく折り合っていれば良いだろうし、発達障害にも種類や程度や知的障害の有無等も違うだろうし、発達障害=排除すべき児、という論理が全くわかりません。
    公立だって、学区によって発達に凹凸のあるお子さんへの手厚さも違うから、公立と私立を比較し、検討される親御さんも多いのではないでしょうか。

    有名な私立小学校にも、療育をされているお子さんも多いと聞きます。(たぶん、排他的な考えの親御さんが多いから、先生もわからないように支援されているだろうし、排他的な考えの親御さんには、情報もいかないようにしているでしょう。)
    発達に多少課題があっても、学習に問題ないと思われれば、むしろアスペルガーの子なんかは健常児より頭もいいので、学力重視で積極的にとる学校もあると聞きます。

    どうか、今一度、「書き込みをする前に‥‥」をお読み頂ければ幸いです。きっと私のように心を痛めている通りすがりの人もいるはずです。

  6. 【6529919】 投稿者: 私立小親  (ID:7lLHKdfXShQ) 投稿日時:2021年 10月 26日 07:32

    ご存知だと思いますが、私立小には公立小のような特別支援学級や専門の先生は配置されておりません。
    ですので該当するお子様がクラスにいると担任や副担任がその役割までこなす事になり、そちらの対応に時間を取られて授業が妨害されたり進行が度々滞るなど問題が起きがちです。また該当児童に適切な支援が与えられないため、半分放置状態となりクラスが荒れ、不登校になる児童が出ると言った問題が私立小では実は日常的に起きています。皆さん口には出されませんが、私立小に入れると言うことは、高い学費を払って一定以上の教育やクラスメイトを求めて入学されています。それが担保出来ない状況に我慢ならないと言う事です。

  7. 【6530132】 投稿者: 難しいですね  (ID:48V3OoEHG2o) 投稿日時:2021年 10月 26日 11:19

    私立の親御さんの中には選民意識が強い方がいらっしゃいます。合格したのだから、私立なのだから、満足する教育を受けるのが当然。
    優秀な我が子に会った学友と学習環境を。
    悪影響になるものは排除すべき。
    気持ちは分かりますが、さみしくなりますね。そのように育てられた子供は社会に出た時にどのようになってしまうのでしょうか。
    ハイソサエティな人ほど多様性を受け入れ、ボランティアに勤しみ、おしみなく寄付をし、社会をよりよくしようと活動されています。
    他害した・された気持ちは経験者にしか分かりません。
    匿名掲示板ゆえの本音は心理的に仕方ないでしょうが
    、もう少し配慮あるコメントがつくといいですね。
    男女の子供を私立に通わせていますが、喧嘩っ早い男子に対して軽蔑発言する親御さん、公立を馬鹿にする親御さん、成績がふるわない子を我が子から遠ざける親御さん、おられます。同じ学校でも先生やクラスの雰囲気は様々、健全なクラス運営は難しいです。よりよく生きるための行動をしたいですね。

  8. 【6530187】 投稿者: 多様性  (ID:tC.MO9qiCCg) 投稿日時:2021年 10月 26日 12:10

    そんなに多様性を求められるのに、お子様2人とも公立小学校を選ばれなかったのはなぜでしょうか。難しいですねさんもあえて私立小を選ばれている時点で、その選民意識とやらを少なからずお持ちだと思いますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す