最終更新:

124
Comment

【1897967】発達障害と小学校受験教育について

投稿者: 文京区ママ   (ID:UYYqybfOmHM) 投稿日時:2010年 10月 27日 02:41

都内に住む、発達障がい系の女の子、年中です。小学校選びと、教室で迷っております。先輩方からアドバイスをいただきたいです。。
現在は、自由保育の園に在籍、習い事は、週1回知育、体操、短期の親子水泳をしています(知育は、そろそろ止める予定です)。
幼稚園では、親のいない所で、他害行為があり、色々な子から愚痴を言われて様子を知ります。
社会性、感情のコントロールが幼く、この子には、教育は無理なのね・・・とあきらめ90%ですが、

面倒見の良い中堅以下の私立 or
自閉症の受け入れがある私立(和光、武蔵野東) or
中学受験対応の私立(宝仙、淑徳) or
国立(無理・・・。) or
公立+(特別支援児のための)週1回の通級+塾。 と、決められない状況でして困っています。

中学受験は、させる予定です。
発達外来で、相談はしており、この子には、診断は付かない程で、今後苦手さがもっと縮まってくるかもしれないと言われています。
知能は、平均より少し上。
得意分野は、図形・数(出題の出し方等にもよって不出来はあります。)、絵、体育(バラつきはあります。ボールが全く駄目。)、手作業。興味のあることはやります。やる気になれば…。

課題は、(完璧に望んでいる訳ではありませんが、苦手な要素としては)
人に迷惑をかけない (ちょっかい、手が出る)
空気を読む
興味のないことにも取り組む
指示を聞く
集団で、聞くべき対象に注意する
集中、注意の力を高める
我慢する
コミュニケーション
感情を抑える  です。
環境(家庭のムード、園)、体調、気分に左右されやすく、野外活動など、自然が豊かな所で最もストレスが無い様です。
園での生活の中で、他のお友達から学ぶことも多く、集団のレベルの比較的高い所に入れて良かったな、本人も比較的過ごしやすいのではと思っています。
この先1年でどのように変化するのか、しないのかわかりません。

幼児教室ですが、体験などにも参加しており、見えてくる点は、
ペーパーの問題では、聞き取り、記憶、指示行動で明らかに駄目。集団の中で指示が聞けない。集団だと、話が解らないらしい。
受験の幼児教室には通っておらず、慣れてもいないので、これが初回だからなのかは判断し辛いです。
教室に入室することに躊躇しています。お金だけが出て行きそうで。
どの進路に進むにしろ、話を聞く、我慢の訓練は必要だと考えて、幼児教室も選んでいきたいなと思いますが、皆様から色々、アドバイスを頂戴できたら嬉しいです。お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 16

  1. 【1900122】 投稿者: 和  (ID:BZAzetNFHq.) 投稿日時:2010年 10月 28日 23:16

    私も、和光は最初は無法地帯のようなお子さんでもよく見てくださる、と聞いたことがあります。
    我が子が通う私立では、子供っぽい子はいらない、といった感じですし、何か事を起こしたら呼び出されてお説教というルートです。
    先生であっても、渉外について理解がある方ばかりではないですし、お勉強が出来る学校では、足かせに思われてしまう可能性は大きいと思います。無理に頑張っても、入学後に親御さんのしつけが悪いと言われてしまっては、悩みが増すばかりでしょう。


    指示行動や勉強が出来るうんぬんよりも、今は、精神的なサポートがしっかりあって、受け入れてくださる学校を選択されたほうがいいと思います。

  2. 【1900151】 投稿者: 文京区に住んでます  (ID:pLlDVXSBcQI) 投稿日時:2010年 10月 28日 23:43

    うちも発達障害です。幼稚園は自由保育でしたがかなりチョロチョロしていて、毎日、先生がつかまえていて下さったようです。小学校受験のための教室にもいきましたが、いつもいつも注意されていて、やめました。そして中学受験。勉強だけをみるので、成功しました。文京区は区立でも特別支援が盛んで、先生方も理解があります。私立に無理して行かせるより、区立に行って中学受験をされることをお薦めします。

  3. 【1901322】 投稿者: サポーター  (ID:eztDv7lcUWs) 投稿日時:2010年 10月 30日 02:09

    発達に課題のある子どもたちを教育する現場にいます。

    診断を急ぐことは避けてください。子どもの発達は、階段をのぼるようには
    いきません。全く変わらないかと思えば、ビックリするほど成長する時期も
    あるものですよ。特別教育は良い面もありますが、ボーダーの子なら迷わず
    通常の教育を受けさせてあげてください。良い刺激になり、自然な成長を促
    してくれます。将来の進路も広がります。

    私の子どもも、幼稚園の頃からその兆しがあったのですが、小学校低学年
    の時に、特別学級への通級を勧められました。乱暴で落ち着きがなく、手の
    つけられない子でした。でも、私の職業上の経験から、子どもの成長を信じ
    ようと決め、特別扱いはせず、家庭でも学校でも、ごく当たり前の教育を心
    がけました。
    都内の公立小学校でしたが、高学年で大変理解のある先生に恵まれ、本当
    に驚くほど変わりました。中学受験は残念組でしたが、公立中学校で常に
    トップの成績で、部活でも生徒会でも活躍し、高校で超難関校に合格しま
    した。

    アインシュタインもエジソンも、発達障害だったと言われています。
    周りの大人がどう判断するかです。学校は公立でも私立でも、良い先生に
    恵まれることが大事です。でもそれは、巡り合わせもありますね。
    塾や教室は選べます。苦手なことを直そうとするより、得意なことを伸ばし
    てあげてください。良い面が大きくなるにつれて、悪い部分は目立たなくな
    ります。細かいことは気にしなくて大丈夫ですよ。
    まずはお母さんが、お子さんの可能性を信じてあげることが大切です。
    子育てを楽しんでくださいね。

  4. 【1901416】 投稿者: 上の方へ  (ID:FKHzHCKy0BE) 投稿日時:2010年 10月 30日 09:09

    発達障がいとは、山の裾野のようなもの。
    ここからここまでがグレー、ここから頂上までが障がい・・・
    そんなふうに分類できるものではないのです。
    ですから、問題行動がなければ健常児と同じなんですよ。
    (知的な遅れがない場合ですが。)

  5. 【1902299】 投稿者: 文京区ママ  (ID:UYYqybfOmHM) 投稿日時:2010年 10月 31日 07:45

    ポコポン 様

    Wを最近、見学しました。
    仰るとおりに、いろいろな子がいました。でも先生方がうまく、押し付けることはなく、対応していますよね。
    子どもたちが楽しそうに生活をしているのが印象的でした。

    ご意見ありがとうございました。

  6. 【1902638】 投稿者: ボーダーライン  (ID:1aN0gFMIV0I) 投稿日時:2010年 10月 31日 15:30

    「文京区ママ」さま

    文京区から和光に通学するのは、ちょっと大変ですね。でも本当にお嬢さんのことを、大切に育ててくださる先生が揃っているなら、
    またお嬢さん本人が、楽しそうな雰囲気を感じとれるような学校なら、有力な選択肢になりますね。

    三鷹の明星学園も、伸び伸びと情操を育んでくれる学校と聞きます。HPに、子どもたちの素晴らしい美術作品が載っていますよ。
    もしお嬢さんが、絵を描いたり工作等が得意なら、きっとその才能を伸ばしてもらえると思います。親子とともに、二人三脚で歩んで
    くれる学校が見つかると良いですね。


    「上の方へ」さま

    「サポーター」さんの『ボーダー』『障害』等の言葉に反応なさったのでしょうか。
    あなたのお子さんも『発達障がい』ですか。
    障がいを持つ子の親御さんの中には、このような言葉に異様に敏感で、過剰に反応なさる方が時々おられます。

    “問題行動がなければ健常児と同じ”とか“知的な遅れがない場合”とか、線引きしているのはあなたの方だと思います。
    ボーダーと言われる子たちというのは、世間一般の常識で許容される範囲から、逸脱した行動を繰り返してしまうために、そう呼ばれ
    てしまうのです。

    知的障がいは、知的な遅れさえなければ健常児と同じです。視覚障がいは、目が見えれば健常児と同じです。
    聴覚障がいは、耳が聞こえれば健常児と同じです。身体障がいは、体に問題がなければ健常児と同じです。

    発達障がいは、問題行動があること自体が、“健康な状態ではない”、“障害がある”と言われてしまっているのです。

    「上の方へ」さんのお子さん、あるいは身近に関わっていらっしゃるお子さんは、微妙なラインにいるのかもしれませんね。
    そして子育てが、あるいは周囲の方々のサポートが、上手くいっていないのでしょう。
    だからといって、その矛先を、教育効果をあげている専門職の方や、受験に成功している親子に向けるのはやめましょう。
    そういう親が多いから、「障がい児と関わっていると、障がい児みたいになる」等と言われるのですよ。

    余計な書き込みはやめて、スレ主さまに役立つ情報提供を心がけてはいかがでしょうか。

  7. 【1902940】 投稿者: こころの種  (ID:7fyECQztLzU) 投稿日時:2010年 10月 31日 21:24

    発達障害と聞きでてきました。この掲示板は小学校受験のものですから、少し違うかなとおもいましたがあえて。私の友人は、発達障害かなと思われるお子さんのたび重なる暴力に耐えかねて、息子さんを退園させました。とてもつらい選択だったとおもいます。私もみていて、ひどい、もう少しなんとかならないのかなと思うような暴力行為でした。お母様も止められないのです。先生に相談してもなかなか難しく、やむなくということでした。ご本人やその親御さんも大変ですが、周りもとても大変かもしれません。いろいろな子供がいていいと思います。でも正直とても難しい。どう接していいのか、危害を加えられたらどうしようかとか、悩みます。ごめんなさい、でも素直な気持ちです。発達障害のお子さんはとても優しいお子さんで、やめてしまった友人のお子さんも優しく賢い子でした。だから悲しい出来事でした。

  8. 【1903022】 投稿者: 秋晴れ  (ID:WAGL7PU3ifw) 投稿日時:2010年 10月 31日 22:44

    お母様のお子様を思うお気持ちに胸を打たれ、よく存じ上げないのですが、出て参りました。

    以下はちょっと過激なお話となってしまいますが、こういう方向も選択の一つとしてあるという程度にお読み下さい。

    現在年中さんだそうですが、モンテッソーリ教育のある園はいかがでしょうか。
    有資格者によるモンテ園は素晴らしいです。
    モンテッソーリ教育は、イタリアの女性のお医者様が初め病気(何の病気かは不明)のお子様方のために考案され、効果が素晴らしいので普通のお子さんにも広げてみたら更に効果絶大だったということで世界中に広まった、と聞いたことがあります。
    軽度の発達障害のお子さんなら、ほぼ普通のお子さんレベルになると思います。
    というのも、私の周囲でいくつかその実績を見聞きしているからです。

    他害行為は残念ながら、多くの私学で倦厭されてしまうでしょうが、そういうこと(お友達とケンカとか)が全くない小1生もいないと思います。
    モンテッソーリでは子ども自身が選んだお仕事を満足するまでやらせて、自分に自信を持たせ、情緒を安定させます。そういう経験の積み重ねで、軽度の他害も障害も大分おさまる可能性があるのでは、と素人ですが感じます。
    なので、有資格者によるモンテソーリ園をオススメしたいです。
    ちなみに、お教室でモンテをしているところを存じておりますが、わずか週数回、しかも1~2時間では余り効果はないように感じます。月謝もとても高いですし、お仕事の道具もイマイチと感じました。
    幼稚園や保育園くらいに長時間を毎日、というのがいいと思います。

    けれど、今から園を変わるというのは、(すすめておいてこう書くのも変なのですが)正直どうかと思います。
    なので、あくまでも理想論なのですが、熱心なお母様ですし、お母様がモンテ教育の資格をお取りになったらいかがでしょうか。
    こちらも全く我ながらうんざりするほど暴論だと思うのですが。
    モンテッソーリ教育は素晴らしいのですが、それを行う小学校が日本にはないんです。世界では普通に大学まであるようなのですが。
    なので、モンテのある小学校があればとお感じになっている方は少なくないと思います。
    けれど、お母様が勉強されて資格をお取りになれば、お子様に長く(小学校時代も)モンテ教育をしてあげることができます。


    それから、幼児教室はオススメ致しません。お受験系は更にオススメ致しません。
    というのも、お受験のための幼児教室は有名校に通りそうなお子さんにはお月謝以上の教育をして下さいますが、それ以外の方にはお月謝以下となってしまいがちだからです。(Jャックとか、30~40名のお子様で一クラスとなることも。いくらカリスマ先生の授業と言っても、幼児はもっと丁寧できめ細やかな指導が必要と感じます。)
    それに何より、大切なお子様の活動時間を質の低い教育で埋めてしまうのがもったいなく感じます。
    また、お勉強を嫌いにさせてしまう可能性もあります。

    けれど、どうしてもそういうところに通わせたいとお考えであれば、いい個人塾の先生のところが理想的で、少なくとも一クラスが数名程度のところと思います。
    いい先生の個人塾は宣伝を全くなさっていないことが普通ですので、周囲の方にそれとなくお尋ねになってみるといいと思います。
    個人指導塾の費用は多くは大手幼児教室の月謝と同じくらいだと思います。


    最後に、小学校やお教室のことをお考えになるより、小学校受験までの時間をいかに充実させてあげるか、そしてお子様の個性のよろしくない部分を減らしてあげるか、をよりご検討された方がいいように感じます。
    少しいい結果が見えてくれば、それにより希望される学校も変わってくるかもしれませんし。
    ちなみに、お子様について書かれている項目の多くは、それらの程度が分からないのですが、年中さんだったらそういうことがあっても不思議ではないといいますか、少なくとも障害と感じるほどではないと思います。
    年長さんになるとまたグンと成長します。小学校に入ってもそうです。
    頑張って下さいね。

    追伸
    専門家でも、発達障害に詳しいわけでもないのに、お母様のお苦しみに胸が痛み、老婆心で色々と私見を披露してしまいました。間違いなど多数あるかと思います。
    お許し下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す