最終更新:

3
Comment

【1900988】ペーパー

投稿者: ケアレスミスの改善方法   (ID:yoQVGQGquwQ) 投稿日時:2010年 10月 29日 18:03

ペーパー校受験を予定しています。

試験直前にして、ペーパーの印ミスが目立ちます。
例えば「数の足りない方に△を」と言われても、足りない方に「バツ」を付けたり
足りてる方に〇にしたりというミスです。

あと数日しかない本番に向け、最後の悪あがきですが、
有益なトレーニング方法がありましたら教えて頂きたく
お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1901078】 投稿者: 賢い子供  (ID:GFxxPdV1MPA) 投稿日時:2010年 10月 29日 20:21

    なぜそんな問題を出すか、説明してみては?

    文字がよめない年齢だから口頭で問題をだしているだけではないと思うんです。

    我が子には、私立は一年生から公立では経験できない沢山の楽しいイベントがある。

    遠足で○時までにバスに戻ってくるように…って先生がいったのに、それを聞いてない、もしくは忘れちゃう子がいたらどうなっちゃうかな〜?
    明日みんなで折り紙で遊ぶから持ってきてねって言われたのに、○ちゃんだけわすれちゃったら遊べないよね〜。

    いっぱいいる○小学校に入りたい子全部入れれば一番いいんだけど、お教室や先生がたりなくなっちゃうから、先生はこんな子だったら一緒にいろんなことしたいな〜って探してるんだよ。と。

    といった感じで、先生のお話をちゃんと聞けてるか?っていうテストだよ。と説明しました。

    せっかく今まで頑張ってきたのに、先生に見てもらえるのはたった1回、印間違いするともったいないよね〜。なんて話も。

    意外と大事なことだと納得すれば、やるかもしれません。

    試験って一体?っていうのが子供の本心ではないでしょうか。

    我が子もよく印を間違える子で、テクニック的には考える前に欄外に書くべき印を書くなども教えました。
    (お教室に通ってらっしゃるならもう実践済みでしょうか)

    今更新しいテクニックを始めるのは、逆にそちらに意識が行き過ぎてしまい、失敗する可能性もあります。

    出来ないことに目がいくご心理も理解できますが、是非自信をもって試験に臨めるように、優しく暖かく送り出してあげて下さい。

  2. 【1901149】 投稿者: 読書  (ID:BZAzetNFHq.) 投稿日時:2010年 10月 29日 21:50

    幼稚園入園前から読書好きなので、文字はスラスラ読めました。
    ペーパー校受験のお子さんは皆さん、読み書きできている子が多いと思います。読書好きの子も多いですね。
    自分で問題集を解くときは問題文を読んで解くので、確認の練習にはなりました。

    実際には、声の質問になるので、質問のすぐ後、解く前に、どちらに何の印をつけるのかを確認し、確認してから解くようにしました。注意力ですので、注意させるためには、確認させるのが一番です。
    足りないほうなのか、余っているほうなのか、マル、バツ、サンカクなのかを確認、です。

  3. 【1901834】 投稿者: スレ主です  (ID:X6Vz5A1Ysf2) 投稿日時:2010年 10月 30日 17:55

    賢い子供さま 読書さま

    大変参考になる情報をありがとうございました。
    試験まであと数日。これ以上の勉強は確認だけかと思いますが
    問題文を読ませるという事は、まだ試みていないので
    早速やってみようかと思います。

    なぜ試験が必要か?と言うのは子供に説明してみましたが
    だいぶ前の話ですので、もう一度じっくり言って聞かせようかと思います。

    良い結果が出せるように あと数日頑張ります!
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す