最終更新:

8
Comment

【1910586】小学受験用問題集のオススメ

投稿者: きのこのこ   (ID:M.h23ih1c/I) 投稿日時:2010年 11月 07日 14:53

現在年少の息子がいます。
地方のため小学受験はしないのですが、
受験をする子たちに離されない程度の能力はつけさせてやりたいと思っています。
(受験するとしても国立小か、中学受験からです)

今はとにかく外遊び、お友達との遊びをたくさんさえ、
日常の中で知育を意識している程度ですが、

年中になったら少し勉強させ、
小学校に入ってからも
学校で習うことだけでなく、
きらめき算数脳やはなまるリトルちえあそびのような
問題も解けるようになってもらいたいと思っています。

小学受験用の問題集を購入し、
弱点部分は実体験の中で補っていこうと考えているのですが、
おすすめの教材はありますか?

ためしにこぐま会のひとりでとっくん365日とおけいこカードを1つだけ購入してみました。
365日のほうは、
問題シートには設問がのっていないというのが少しやりにくく感じました。

ピグマリオンの問題集や理英会のばっちりくん、奨学社の問題集などが気になっています。

実際には受験しないので、
1つのシリーズだけ購入したいのですが、
どこのものが使いやすかったか、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1910616】 投稿者: くもんのテキスト  (ID:sMZm/yZwWA6) 投稿日時:2010年 11月 07日 15:36

    小学校受験目的でないなら、お子さんが楽しめるテキストがいいかな、
    と思うのですがどうでしょうか。
    その点、くもん出版のテキストはよく出来ていると思いますよ。
    小学校受験用テキストでは考えられない、カラー印刷です!
    この秋、受験に挑んだ子供がおりますが、くもんのテキストも息抜きに
    やらせていました。「かみこうさく」シリーズはのり、はさみの練習に
    とてもよかったですよ。

    ちなみにうちの子がメインで使っていた小学校受験用テキストはズバリ
    ひとりでとっくん365日、です。
    単元別ではなく、レベルごとにランダムな出題と、コピーのしやすいA4サイズ、
    解答、問題が別についていることが使いやすかった理由です。
    ひとりでとっくんオリジナルのほうは、問題が上に書いてありますが、
    ひらがなが読めるようになると、その問題を目で追っちゃうんです・・・

  2. 【1910631】 投稿者: 筆圧  (ID:JDJK0p0zkAE) 投稿日時:2010年 11月 07日 15:57

    地方の国立小学校なら、おそらく年長からの準備で大丈夫かと思います。

    「ひとりでとっくん」の通常版はやや時代遅れになりつつある(絵柄も古く、易しいのが多い)ので、「ばっちりくん」の応用編(基礎編は導入にしかなりません)がいいのでは。

    月齢にもよりますが、年中から運筆(点図形・図形模写・迷路など)を始めて、まず正しく鉛筆を持ち、筆圧をつけるようになさって下さいね。時間がかかります。

    短期間でガンガンペーパーをさせて、点数はとれているけれど、お子さんが変な鉛筆の持ち方をしているのに気付いていないお母様って、ちょっとどうかな?と思ったので。


    年長では、受験される場合は一通りやりますが、知育でなさるなら、数(計数から一対多対応などいろいろ)・シーソー・回転・積み木・対称図形などが面白いと思います。


    ちなみに、首都圏のペーパー校を受験する場合は、「ばっちりくん」と「ひとりでとっくん」を全部やっても足りません。
    「ひとりでとっくん」学校別の難問編や、その他幼児教室の難問集レベルを厳しい時間制限で解く力が必要です。

  3. 【1910633】 投稿者: くもんのテキストさん  (ID:M.h23ih1c/I) 投稿日時:2010年 11月 07日 16:02

    くもんや学研のプリントは確かに魅力的ですよね。
    我が家は学研のプリントを時々させています。

    ただ、カラーで慣れてしまったため、
    受験問題などのシリーズに食い付いてくれるか、ちょっと疑問です。

    小学校にあがったら、
    できるだけチャレンジのようなにぎやかなものは避けたいので、
    本当は今から白黒の問題でも楽しめるようにさせたいです。

    しかし、やはり受験対策のシリーズは
    「楽しく」というわけにはいかないのでしょうかね。

    365日はレベルごとなのですか?
    1つしか購入していないのでわかりませんでした。
    だんだんとレベルがあがっていく形なのでしょうか。

    下の子がいるので、私もコピーでと思っています。
    (家庭用複合機しかないですが)
    確かにコピーしやすい大きさですね。

  4. 【1910638】 投稿者: きのこのこ  (ID:M.h23ih1c/I) 投稿日時:2010年 11月 07日 16:10

    >筆圧さん
    筆圧のアドバイス、ありがとうございます!
    最近、数字を書きたがり、教えてあげています。
    また、迷路プリントなども好きなようです。
    鉛筆の持ち方には十分注意していこうと思います。

    >数(計数から一対多対応などいろいろ)・シーソー・回転・積み木・対称図形などが面白いと思います。
    まさに!こういうところを伸ばしたいので、受験問題にも取り組みたいと思ったのです。
    普通に過ごしているだけではシーソーや回転など、よく考えることはしないので・・・
    一通りさせたあとで、わかっていないんだな、と感じた部分を実体験で補足したいと思ったのです。
    的確なアドバイス、ありがとうございます。

  5. 【1910881】 投稿者: 終了組  (ID:PFvYd.aLEhM) 投稿日時:2010年 11月 07日 19:56

    先日出願校試験を全て終了した親です。無事合格をいただけました。

    個人的には、ばっちりくんドリルがお勧めです。
    我が家では全冊(1~106まで)揃え、2巡分コピーして、毎朝少しずつやらせていました。
    志望校分野とニガテ分野は3巡させました。

    お教室でも、年長クラスのロング(2時間30分)クラスという方では、このばっちりくんを追加プリントとして使っているそうです。

    受験をするしないに関係なく、ばっちりくんは広範囲に各分野の学習ができますので、はなまるリトル前の導入の位置づけとしてもよいかと思います。

    筆圧さまのおっしゃる通り、小学校受験を目指すのであれば、ばっちりくんだけでは足りません。
    各社が出版する志望校別過去問で慣らすは必須だと思います。

    それから筆圧さまのアドバイスにありますが、運筆は大事です。
    迷路・点図形・模写からはじめて、えんぴつならしというのには、私も同感です。

    ご参考までに。

  6. 【1910913】 投稿者: 問題集  (ID:BTOXi6Bs./Q) 投稿日時:2010年 11月 07日 20:27

    桐杏学園から出版されている問題集は裏切りません!
    3回繰り返せば必ず、結果が出ますよ!

  7. 【1910982】 投稿者: きのこのこ  (ID:M.h23ih1c/I) 投稿日時:2010年 11月 07日 21:17

    >終了組さま
    ばっちりくんを使われていたのですね。
    2巡、3巡されたとのこと、
    励みになります。

    >問題集さま
    桐杏学園の問題集、チェックしてみます!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す