最終更新:

10
Comment

【1951842】智弁和歌山小学校

投稿者: まちか   (ID:0DGBQ/x5jEA) 投稿日時:2010年 12月 14日 18:31

今年はすご~く受験人数が少なかったとか・・・

少し興味があるので、ご存知の方がおられたら教えて下さ~い。

小学校から通わせてる保護者の方は、中学から入学してくる子とは全然レベルが違う(小学校からの子の方が物凄く優秀)と言いますが、実際のところはどうなのでしょうか?

塾通いも必要ないから経済的と言っていましたが、塾に通う所を見てしまいました。

辛口はご遠慮ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1952100】 投稿者: うそ?  (ID:yRnpdrAWRIQ) 投稿日時:2010年 12月 14日 22:57

    小学校からの受験組は、中学受験をした子よりも
    レベルが低いと聞きます。

    子供が通う塾にも何人かいるようですが、そう出来は
    よくないみたいです。

    全国的に考えて、小学校から入った子が優秀な学校なんて
    ないと思いますが・・・

    小学校受験は親の教育しつけ、中学受験は子供の脳みそ。

    それに限ります。

  2. 【1952108】 投稿者: 匿名  (ID:HF.5Qcio/bE) 投稿日時:2010年 12月 14日 23:05

    和歌山県で小学校から私立に行かせる事が出来るのは、子供の学力より親の経済力でしょう。
    (和歌山県に限らず、小学校の入試に子供の学力は殆ど関係がないです。)

    智辯中学の入試では、灘や東大寺に合格し、それをけって入学する子たちがいます。
    受験する子供たち全員のレベルが高いです。

    クラス(組)は成績で分けられますが、中学から入学した子と小学校から来た子たちは、
    最初からクラスが違います。
    そして、数年間は同じクラスになれません・・・・学力の差があり過ぎるからです。

    中学から来る子は、全員レベルが高いけれど、小学校から来る子たちの中にも数人は出来る子がいる。
    というのが現状でしょう。

  3. 【1952175】 投稿者: ピンポン♪  (ID:4TIpu0O0lNA) 投稿日時:2010年 12月 15日 00:02

    ↑匿名さんのおっしゃる通りです。
    中受組がすごいんですよ。

    小受組は 高等部へ上がる時
    出来が悪い 悪すぎると他校へ転校を
    勧められます。

  4. 【1952781】 投稿者: 関東人  (ID:T/9zGd4h/W6) 投稿日時:2010年 12月 15日 16:12

    智弁和歌山とは全く縁の無い部外者です。(関東の私立小学校へ通わせています)
    興味があったので参加させていただきます。

    うちの子も迷った末に、公立に行かせるよりは私立のハイレベルな教育環境におくほうがいいだろうという思いで、今年私立小に入学させました。出来る子も出来ない子も十羽一からげに教える環境では延びる子も延びないと思ったからです。カリキュラムとしては、ある程度小学校在学中に中学レベルの内容まで踏み込んで教えるようです。

    確かに小学校入学レベルでの児童の能力の差なんて大したこと無い(むしろ皆さんおっしゃる様に経済力の差の方が大きい?)でしょうから、その後の6年間の教育如何でたとえ私立小にいたからと言って皆が皆優秀であるはずは無いと思いますし、既に1年時点でドロップアウトしている子もいますが、総じて教育熱心な家庭の方が多いので、相対的には、或いはトップレベルを維持していれば公立(+塾)ですごすよりも優秀なのではないかと、期待しています。

    ただ、過酷な中学受験をトップレベルの塾での学習を経験し入学してくる児童は確かに、それ以上に優秀なのかも知れません。

    ただそれも考えようで、受験のための技術を習得して得点力を高めるための学習をこの多感な時期の子供に押し付けるのも酷な気もして、ある程度余裕を持って日常の学校の授業だけで同レベルに至るのであれば、塾で勉強する時間はもっと他の事(読書や、趣味、運動etc)に充てるほうがこの時期には大事なのではないかと言う思いもあり、我が家は私立小にしました。勿論、前提としてはクラストップを目指すべく、日々の学習は欠かさない事が前提です。

    ただ、受験が無いことをいいことに、のほほんと過ごす人が多いのも事実で、そのような家庭の児童が結構いるから、「中学受験組みの方が優秀」と言う事になるんでしょう。

    結果的にどっちがいいのかは、6年間どのように過ごすか、また地頭の差もあり結論を出すのは難しい事だと思いますが、やはり公立のレベルで6年過ごすことに不安があるから、経済的ゆとりがあれば私立小に入れたくなるというのが現状ではないでしょうか?

    実際、大学進学時点で小受組と中受組とどれくらいの差があるのか興味あるところです。
    中受組と小受組の進学実数の比較データのようなものは学校で配布されないですか?

    うちの子の学校は、学校説明会で小学受験組の合格データ(主要大学別実数)を公表していました。
    東大:3%、国医:2%、その他国公立大:5% 早慶:10%程度でした。
    高い授業料を払って、これを良いといえるのかどうか、微妙なところですが、少なくともトップレベルを維持していれば難関校へはいけるという事です。

    恐らく智弁さんでも同様の傾向なのではないでしょうか?

  5. 【1953801】 投稿者: おほほ  (ID:FOhzvR.fF1w) 投稿日時:2010年 12月 16日 16:12

    女子は定員割れして全入状態だったと聞きました。

    塾は幼稚園のころからの継続で行っている子供さんも
    多いようですよ。
    宿題は沢山で親はつきっきり、給食なし、学校は丘の上
    でとっても遠いし、あまり人気が出る要素がないような。

  6. 【1968843】 投稿者: 通学方法  (ID:pzS4cV7QI1Y) 投稿日時:2011年 01月 03日 22:53

    大阪南部(南海高野線)なのですが、小学校に興味があります。ですが、まだこちらの地理に詳しくないために通学可能なのかわかりません。学校のHPを見ても最寄駅しかわからないのですが、バスや電車を使って通学は可能ですか?
    河内長野や林間田園都市あたりからバスなど出ていないのでしょうか?

  7. 【1977427】 投稿者: 通ってます  (ID:e/NIm7nBTYY) 投稿日時:2011年 01月 13日 11:22

    現在子どもが通っております。学校はとてもいいですよ。

    受験ですが、ほんとに今年は少なかったようですね。。

    通わせてる側としては、とても残念ですが

    今の時代どこの学校も少ないようですね。。。。


    学校は、最寄りの駅よ徒歩10分で、少し坂道がありますが

    大人が思うより、子供は苦になっていないと思います。


    塾ですが、我が家は通っていませんが、

    公文や塾、家庭教師に見ていただいてるお友達を何人か知っています。

    クラスでうちの子が、習い事の数を2つと言ったところ、

    2つだけ!?とまわりに驚かれたようなので、みんないろいろと習っていると思います。


    あくまでも個人の意見として、

    予習復習をしっかりしていれば

    家庭学習で十分上位は狙えます。

    それだけ深いところまでの学習はしていただいていますし、

    あとは家で、受験用の参考書など、こなしていればいいと思います。


    学校でいただく宿題がほんとに多くテストも多いので、その都度、親も必死です。。。

    必死ですが、リビングで競い合って勉強し、子供の成長を感じるのは、とても楽しく幸せを感じますよ。


    学校が掲げている三身一体を日々実感しつつ過ごしています。


    やはり経済的に裕福な家庭が多いので、自分が見れないから行かせてるという方もいます。

    我が家も余裕があればお任せしたいのですが、そういうわけにもいかないので、

    母も無い知恵を絞り、

    子どもにはまだまだ負けぬ!と思い、頑張っている次第です(^^)。


    子供の学力がどの程度か把握し、どこが不得意なのかなど、常にわかっていないと結構大変です。。

    学年でトップクラスには入っていたい!我が家は、こんな感じです。




    中学受験組の子たちとの温度差があるのはその通りだと思います。

    現在3期生までの卒業ですし、この温度差を先生方も実感したことと思います。

    どちらが優秀かどうかは噂としか受け止めていませんが

    新設校の1期生~3期生というのは、学校としても試行錯誤して育ててきたところがあると思いますので

    今の在校生や今後の成果を楽しみに過ごしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す