最終更新:

6
Comment

【202746】下の子の受験大変です・・

投稿者: らん   (ID:4qD4c5D/za6) 投稿日時:2005年 10月 22日 09:43

今秋下の子の受験を控えております。
この時期は本当に精神的に辛いです。
上の子の時に親は「だめなら公立」の腹のくくりもあり、
また初めての受験で怖いもの知らずなところもありましたので、
もう少し気をしっかり持てていたような気がします。
今回は「何が何でも私学へ」とか「何とか同じ学校へ行かせてあげたい」
という私(母)の気持ちが強く、プレッシャーを感じております。
子どももそんな母の精神状態を敏感に受けてしまっているようで、
申し訳なく思います。
そんな方、いらっしゃいませんか?
単なる愚痴になってしまい、恐縮ですが、同じ境遇の方
お話聞かせていただけませんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【202860】 投稿者: わかるわ  (ID:pSBvR4lUpGM) 投稿日時:2005年 10月 22日 11:49

    私もそうでした

    私の失敗をお伝えしますので・・・・

    まず 私自身の気持ちが あせってしまい 9月以降の模擬テストの結果で子供を責めてしまった
    子供は自身を失い成績は以後下降線・・・
    上の子が余計な事を言いプレッシャーを与える 「みんなが来るのを待っているって」(べつに悪気はないのですが 子供のお友達はよくいいます)
    近所の目があり いまさら下の子だけ公立にはいけない・・・と自分でかってに思い込んでいた
    (これは 完全に自分の思い込み 近所の方はそこまでうちのことを気にしていない)

    本人がプレッシャーと思うようなことは 言わず また子は親の鏡 あなた自身の気持ちの乱れが一番子供の悪影響なので ここまできたら 子供自身を信じ平常心 笑顔で過しましょう

    ちなみに 我が家は別の学校となりましたが 今となれば 違う学校の方がそれぞれの いいところ 悪いところがわかってよかったかな
    兄弟(姉妹)と言っても別の人格 上の子の学校が必ずしも下の子に合うとはかぎりませんよ
    ものは考えよう 気を楽にして

  2. 【202892】 投稿者: おなじく  (ID:jgBTma15CzU) 投稿日時:2005年 10月 22日 13:06

    我が家も全く同じ状況です。

    上の子の受験の時は、ごく一部の仲良くしているお友達にだけ前もって言っただけで、親の私もどちらになっても子供の運命、と冷静に受験できたように思います。
    下の子になると、上の子が「合格したら、この鉛筆あげるね」などと言うし、小学校の運動会などに行って雰囲気も知っていますから、「自分もこの学校に行きたい」と自然に思っているようです。

    今回は、幼稚園のお友達の多くのお母様に「受験するんでしょ」と聞かれます。
    「この子が受けるっていうから受験はするけれど、狭き門だから、、うふふ」とかわすしかない状態です。でも実際は、昨年度の同じパターンの残念組さんを何人も存じ上げているので、そのことを考えると身が凍る思いです。
    逆に、同じパターンで二人のお子さんを合格させたお母様でも「プレッシャーをかけ過ぎて、かわいそうなことをしたわ」とおっしゃっていたので、かなり注意をしてはいるのですが、実際、おそらく私が一番ぴりぴりしています。
    なるべく子供に伝わらないようにと思いながらも、「そんなことでは不合格になっちゃうよ」とつい言っている自分も現実にいます。

    でも、だめなら公立、でいいじゃないですか(結局最後はそこに落ち着きます)。
    お互いに子供の力を信じて、あとは気楽にいきましょう。

  3. 【202912】 投稿者: ほんとに。  (ID:xyMWYjz2BgM) 投稿日時:2005年 10月 22日 13:43

    我が家は性別が違い、姉は女子校に通わせているため、
    同じ学校には無理なので、もう腹をくくりました。
    受けられる学校も少ないし、編入も中学受験もあるわ。。。
    と思えたらなんて楽でしょう。

    > 今回は、幼稚園のお友達の多くのお母様に「受験するんでしょ」と聞かれます。
    > 「この子が受けるっていうから受験はするけれど、狭き門だから、、うふふ」とかわすしかない状態です。でも実際は、昨年度の同じパターンの残念組さんを何人も存じ上げているので、そのことを考えると身が凍る思いです。

    園の先生にまで聞かれます。
    もう無駄なプレッシャーはいらないですよね。
    そして姉の同級生のお母様も、どうぞそのことには触れないで。

    > 逆に、同じパターンで二人のお子さんを合格させたお母様でも「プレッシャーをかけ過ぎて、かわいそうなことをしたわ」とおっしゃっていたので、かなり注意をしてはいるのですが、実際、おそらく私が一番ぴりぴりしています。
    > なるべく子供に伝わらないようにと思いながらも、「そんなことでは不合格になっちゃうよ」とつい言っている自分も現実にいます。

    言ってます、言ってます。家は姉が一番言ってます。
    姉が厳しいんですよー。合格してほしいみたいで。。。
    そしてしょうがない事ですが、上の子はやきもちを焼き、成績はがた落ちです。

    試験日前後は学校もお休みですよね。
    それもちょっと苦痛です。
    皆様はおねえちゃま、どうされるご予定ですか?

  4. 【203094】 投稿者: 紅葉  (ID:NCTIh/yshtw) 投稿日時:2005年 10月 22日 19:24

    久しぶりにこの手の掲示板に立ち寄って見ています。
    末っ子の受験が昨年終わった、3人兄弟の母です。

    1番上の子の時は、近所の公立が気楽で楽しそうだから、
    受験する気すらなかったけど、ペーパーの無い学校を
    一校だけ一応受けてみたら何と受かってしまい・・・
    その日から、下の2人の受験とそれが終わる時までの日々を考え
    相当なストレスが続く日が始まったのです^^;

    2番目の子は、それ以外にも何校か受けましたが
    それで思ったことは・・・やはり受験は縁だということ。
    子供の「優劣」ではなくて、「縁」・・・
    1時間やそこらでウチの子の「優劣」を決められるなんてことは
    ありえないんですよ。ペーパーの点数?あれはあの年齢の子供と
    やらせている時間を考えても「ひとつの訓練の結果」にすぎないでしょう?
    まさに、「縁」です。
    私立って、そもそもそういう面がありますよね?
    合格=ご縁があった、という言い方をしますが、まさにそのとおり・
    縁があって入った学校が、その子に合った学校なんです。

    全く性格が違うと思っていた1番目と2番目、結果として
    同じ学校にご縁があって入ったのですが、学校生活を見ていると
    本当に楽しそうで、エンジョイしていますよ。そういう子供を見ていると
    親も、楽しくなります。

    その2人とまたまた全く異なる性格の末っ子、
    3校受けた私立は全てご縁がありませんでした。
    近くの公立に通っていますが、これまたスゴイ楽しそうです。
    地域の人達との交流も楽しいし、PTAも楽しいし、
    これは上の子の学校には無い活動です。
    それに、公立の受ける恩恵ってスゴイなあと日々感じています^^
    親も、私立と公立の違いを比べつつ、本当に貴重な社会勉強を
    させてもらっています。公立には公立の良さが、私立には
    私立の良さがあります。大事なのは、親の考え方かなと
    思うこの頃です。

    ウチは、そんな感じでしたので、受験期に
    「何が何でも受かるのよ!」とか「勉強勉強」ということは
    言わずに過ごし、当日さえも「イロイロな学校を見に行こうね。」
    なんて感じでしたので、子供自信が受験をしたという感覚は
    殆ど無かったと思います。ただ、受験というきっかけで
    夫婦2人して子供にとにかくたくさんの経験をさせるということには
    努力しました。それはご縁がどうであっても、本当に良い体験となりました。
    幼児教室の先生が言った「3年あるんじゃなくって、あと3回ずつしか
    それぞれの季節を体感させてあげる時期がないんですから」という
    言葉が今でも心に残っています。

    ホントに公立も私立もそれぞれ楽しませて頂いている^^
    3人兄弟のママより。

    長文失礼しました。

    どんな結果でも、子供をせめる、ということは
    絶対にしないで下さいね。受験を「させた」のは「親」であるし
    受験の結果は子供の優劣順位ではないんですから。

  5. 【203127】 投稿者: 思い出  (ID:.Djuf8lsD5M) 投稿日時:2005年 10月 22日 20:10

    皆様のレスを拝見し、数年前の我が家を思い出しました。
    兄の受験は、初めてのことばかりで大変でしたが、弟の時は、また違った意味で大変でした。と申しますのは、弟はお勉強をしなくても、兄と同じ学校に行けるものだと信じておりましたので、残念な結果の場合は、どのようにフォローしようかと夫婦で悩みました。
    しかも、兄よりもペーパーも、体操も?な弟でしたので、お教室でも残され、家でも遅々として進まず、困り果てました。また、学校でも、兄のクラスのお母様方に、「今度は下の子でしょう?がんばってる?」、等話しかけられて、親の私がおかしくなりそうでした。
    弟の受験が近づくにつれ、兄にも、学校での行動(勉強や、整理整頓など)にいつも以上に注意するように、言ったりしました。兄も大変だったと思います。
    おかげさまで、なんとか弟も兄と同じ制服が着れて、今では兄以上に学校大好き、お友達大好き、で、先生方からも、友達思いの優しい子とおっしゃっていただいております。
    本当の苦しみは、当事者でないとわかりませんね。私も、頑張って下さい、などの月並みな応援しか出来ませんが、心より合格をお祈り申し上げます。

  6. 【204942】 投稿者: らん  (ID:gMpAhoQc5YM) 投稿日時:2005年 10月 24日 20:53

    わかるわ様 おなじく様 ほんとに。様 紅葉様 思い出様 :

    ご丁寧な返信をありがとうございました。
    同じような境遇の方々の思いやアドバイスそして経験談を
    伺うことができ大変励まされました。

    我が子は男同士の兄弟です。
    兄の学校を含め数校受験の予定でおります。
    上の子の受験の時には「下の時はきっともう少し楽だろう」
    と思っていましたが、精神的にはかえって今回の方がしんどいです^^;

    皆さま、本当にあと少しですね。
    お互いわが子を信じて頑張りましょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す