最終更新:

56
Comment

【204664】横浜国大附属鎌倉小学校について

投稿者: きんきん   (ID:3cOWjgkOrEw) 投稿日時:2005年 10月 24日 15:49

鎌倉校の受験を考えています。
抽選にはずれてしまったら喧嘩しても意味がないのですが、主人は九九もろくに教えないで塾に行かなければ、学力が追いつかないなんておかしい!!と受験に反対しています。
私自身も学校のことを良く知らないので強く反論できないのですが本当に勉強は塾任せでしょうか?ずばり魅力はなんでしょうか?私はただ漠然とですが活気のある子供たちがとても逞しく見えて、自分の息子も伸び伸びと元気に育ってほしいと思っています。勉強ももちろん大切ですがそれ以外の何かがあるのでは・・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【204743】 投稿者: うちも  (ID:Njmb62ERtKA) 投稿日時:2005年 10月 24日 17:34

    うちもまだ先ですがここの受験を考えています。でもきんきんさまと同じようにあまり勉強しないところが不安です。でもやはりこの世の中逞しく育っていくにはこちらの学校はいいのかな?と思います。前のスレでこちらの学校は目先の勉強より社会人になってから役立つ「生きる力」が身につくと聞きました。でも在学中のお母様たちの声も聞きたいですね。ずばり魅力はなんでしょうね。

  2. 【204911】 投稿者: ゆきんこ  (ID:KiPdEotIfEw) 投稿日時:2005年 10月 24日 20:24

    我家も受験予定ですが、説明会での話、質疑応答を通して
    少し不安になりました。
    中学までの9年間という事を強調してましたが、
    9年間通うつもりで受験しますが、
    転勤等で、やむを得ず別の学校に通う事になった場合、
    授業についていけないかな・・・
    教科書通りに進まず、取り合えず今、重要な所だけは学び
    終わらなかったら次ぎの学年で、みたいな説明でしたよね。
    授業についていけなくなった場合は補習などあるのか?との
    質問に補習は無く、自習が多いとの質問には確かに多いと
    キッパリ答えておりましたので、塾通いは必要かなと漠然と考えておりました。
    時間割、チャイムが無く、本当に生徒の自主性に任せているようで
    逞しく育ちそうです。

    周囲に通っている方もいますが、
    男女ともきちんと自分の意思を持っている強いお子さんに見えます。
    お友達に流されてしまうような我家に合っているのか・・・
    もし入学出来たとして、自然に身に付いていくものなのか
    実際に在校生のご両親のご意見を伺いたいです。

    受験番号からすると、今年の男子は5倍位でしょうか?
    私立の結果等が出ていない時期ですので、何とも言えませんが
    頂いた番号から勝手に推測してしまいました。



  3. 【205962】 投稿者: えむ  (ID:D60Z4Oo/Fko) 投稿日時:2005年 10月 25日 21:47

    まずは「国大付属」という看板がなくても親としてこちらの学校に魅力を感じるか‥という点で私は受験を取りやめました。
    学校の設備、方針などをとっても近くの公立小とさほど変わらず、むしろ「?」という点が多かったです。

    チャイムがならないなどは国大に限らず「子供の自主性」という名目で神奈川県内の公立小でも取り入れられていることです。

  4. 【205983】 投稿者: 通りすがりですが  (ID:1Tk22kzrhWo) 投稿日時:2005年 10月 25日 21:52

    九九も言えなくて・・・と言うご意見がありましたが、
    公立でも言えない子はいますよ。
    公文やら学研やらで多少やる子はまだ良いでしょうか、まったく・・・というお子さんも
    公立にはいます。
    ですから、国立だから塾任せはこまるとか公立の子は九九くらい言える
    と考えるのは、少し違うように思います。
    私立は分りませんが、公立もピンきりで出来る子はできるし、出来ない子はとことんできません。

    うちは、国立の先生方の熱心さというか、独自にカリキュラムを組んでそこに教科を落としこんでいくというか、その方法に引かれて志望しましたが、抽選で玉砕しました。
    全てが総合学習と言われればそんな感じもしますが、
    チャイムがないとかではなく、公立ではできない独自の手法には魅力を感じました。

    受験がまだ先のようであれば、1月ごろ一般でも入れるセミナーというのか
    色々な学校の先生が入れるセミナーがあります。
    約1日がかりですが、総合学習を取り入れているほかの私立、公立のカリキュラムを
    お互いに発表する場のようです。
    一度見てみると、学校が分ると思います。
    まあ、うちはご縁がありませんでしたが・・・。
    参考になれば・・・

  5. 【206128】 投稿者: 鎌小  (ID:HtLuEuqu66g) 投稿日時:2005年 10月 25日 23:52

    試験まであと一ヶ月となりました。
    鎌倉小は、受験番号順で当日のグループ分けがされるのでしょうか。
    それとも、当日再度抽選で番号を振る??(別の国立がそうでしたよね)
    男女別々に受験番号をもらいましたが、男女の人数を同じにして試験をするのでしょうか。

    また、当日の服装は、国大の場合いろいろなんでしょうね。いわゆるお受験用のジャンバースカートではかえって目立つでしょうか。

    経験者の方、教えていただけると助かります。

  6. 【206382】 投稿者: ズバリ!  (ID:iMENmbSKHtM) 投稿日時:2005年 10月 26日 10:32

    きんきん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 鎌倉校の受験を考えています。
    > ずばり魅力はなんでしょうか?私はただ漠然とですが活気のある子供たちがとても逞しく見えて、自分の息子も伸び伸びと元気に育ってほしいと思っています。勉強ももちろん大切ですがそれ以外の何かがあるのでは・・・・

    ズバリ!小手先の勉強をするのではなく、学問を学びに、でしょうか・・・

    校名だけですと把握できない部分もあろうかと思いますが、横国大の付属だけではなく、その学内に存在する教育機関の正式な研究校としての存在なのです。

    神奈川県内においての教育現場は、だいたい横国中心で機能してますから・・・首都圏ですがやはりその県内に存在する国立大が非常に強いです。

    では、国立の研究校の存在って???一つのテーマに沿って深く教鞭がとれる、教員にとってみますと大変やりがいのある現場でしょう、あんなに質の高いお子様ばかりですから学問の本質から導入していっても結構ついていかれるみたいです・・・

    見識の高いご家庭の御令嬢、御子息、そういった方々と同じ空気を吸いながら、子供の生まれ持った探究心・好奇心・客観的、主観的な物事の捉え方・表現力・洞察力等々を鍛えていき(ご自身で吸収するんですが)、勉強という枠にはめない深い学習をさせて頂け場・・・ですね。

    賛否両論なのは否めないですが、、、存在の意義をきちんとご理解され、受験されませんと少々大変かと。

    何処に価値をおくか、はその御家庭それぞれですから。



  7. 【206455】 投稿者: アンディーブ  (ID:96k9h.530S.) 投稿日時:2005年 10月 26日 11:48

    ズバリ! さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 神奈川県内においての教育現場は、だいたい横国中心で機能してますから・・・首都圏ですがやはりその県内に存在する国立大が非常に強いです。一つのテーマに沿って深く教鞭がとれる、教員にとってみますと大変やりがいのある現場でしょう、

     神奈川の教育の行く末がかかっているので、深く、力を入れた教育が期待できるのですね。
    この部分、とってもよくわかりました。
    おそらく先生も、神奈川の教育の未来を考えるために必要な、それなりのレベルの先生が送り込まれていると考えていいですよね。

    >あんなに質の高いお子様ばかりですから学問の本質から導入していっても結構ついていかれるみたいです・・・> 見識の高いご家庭の御令嬢、御子息、そういった方々と同じ空気を吸いながら、

     そんなに質の高いお子さんを選別しているのですか?鎌倉校のお話ですよね。ほとんどが抽選で決まりますね。受験者層も、難関私立残念だった方の多い横国横浜校と違って、あまり偏らない、一般的なお子さんが集まっているような印象を持っていますが、私の認識が間違っていたのでしょうか。確かに、横浜南部の私立残念だった方もこちらを受けておられるのは知っていますが、絶対数にしたら少ないですよね。
    むしろ、神奈川の教育の未来を考える機関ならば、できるだけ普通の家庭の普通のお子さんを集めて、いろいろと実験(言葉が悪くてすみません。でも学校側もそんな言葉を使っておられたので、失礼を承知で)していただかないと、ただの理想郷で終わってしまうような気がするのですが。

    > 子供の生まれ持った探究心・好奇心・客観的、主観的な物事の捉え方・表現力・洞察力等々を鍛えていき(ご自身で吸収するんですが)、勉強という枠にはめない深い学習をさせて頂け場・・・ですね。

     いいですね。これは附属だからこそできる事でしょうね。研究がいい方向に役立って欲しいものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す