最終更新:

15
Comment

【205600】親の遺伝子って

投稿者: 遺伝子組み替えたい   (ID:w1IEWvbXrxw) 投稿日時:2005年 10月 25日 13:59

変なスレで申し訳ないんですが、親の遺伝子って、どれくらい子供の脳みそに影響するんでしょう?

小3、公立。 
学級崩壊とまではいかないものの、1年からずっと落ち着かないクラスと、意識の低い親が多いことに幻滅し、親は私立に行かせたいが、本人は全く受験に今のところ興味なし。 

塾に行くならそろそろなんですが、でも一度受験塾に入るとレールにのって突っ走ることになると思うので、少し躊躇しています。

両親も公立高→二流(三流?)私大卒なのに、子供に中学受験を強いるのは親のエゴでしょうか?
親御さんも頭がよく、元々頭のよい子供達の中に入って受験戦争を勝ち抜くなんて、ウチのボケッとした幼い息子には無謀なのかも・・・、と迷っている毎日です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【206599】 投稿者: 根気  (ID:PWb458xfgAw) 投稿日時:2005年 10月 26日 15:09

    小学校受験は親の粘りです。遺伝子はあまり関係ないと思われます。
    国立はその子の性格や特性、向き不向きあると思いますが、私立はその学校のカラー、お子様の資質、相性、教育方針などが合っていて経済的に恵まれていれば、合格は容易です。
    前向きに頑張って下さい。孟母三遷。

  2. 【206899】 投稿者: ホンの少し  (ID:hk0HE944WTI) 投稿日時:2005年 10月 26日 21:28

    遺伝で受け継がれるものってあるとは思いますが、ほとんどは生まれてからの環境が大きいと思います。
    家の空気というか物事に対する親の反応パターンを毎日接しているわけですからそこから学習するのだと思います。
    たとえば家庭内でいつもテレビがつきっ放しであるとか、親が本を読んでる姿をまったく見たことが無いとか、お父さんがいつも横になってビールを飲んでスポーツニュースかお笑い番組しかみないとか。

    優秀と思われるお子さんの家庭は会話一つでも相当違います。
    テレビでも歴史番組をみれば親がその背景についていろいろ説明してあげるとか、ニュースを見て子供が質問したら社会の仕組みや問題点について解説するとか、そんなことの積み重ねが大きいと思います。

    理系がお得意でないとしたら科学番組をみたり、科学館へ連れて行ったり一緒に出来るうちにいろいろな刺激を与えてやることだと思います。

    勉強だけでなく親の生きる姿勢が問われるような気がします。

  3. 【207114】 投稿者: 早すぎませんか?  (ID:VaGo8NqWYwE) 投稿日時:2005年 10月 27日 04:45

    全く同じ さんへ:

    > 我が家はガッチガチの文系頭+夫婦揃ってMARCHレベル。その娘は有り得ない位に
    > 理系が出来ません。理系と言うと語弊がございますが、幼受で求められる数や構成、
    > この2年間頑張ってきましたが、とうとう仕上げるまでには至りませんでした(涙)。
    > かと思えば、NHKの「えいごであそぼ」で英語のフレーズを覚え、遣い(英語教育は
    > このNHKだけです)、ひらがな、カタカナの読みは全てOK。このアンバランス・・・
    > どう考えても娘の頭も「ガッチガチの文系」としか思えません。

    > すでに3歳にして、
    > 脳の構造が親と似ているので同じことを常日頃思っていたため、

    数や構成が苦手といっても、まだ3歳ですよね?
    あまり文系、と決めてかからなくても良いのではないでしょうか。
    私自身は理系ですが、小学校の先生に「この子は理系だ」と言われたのがきっかけです。
    あの言葉がなくても理系に進んだかどうかは分かりません。

    理系か文系かって、結構本人の思い込みが大きいと思います。
    お嬢さんが数や構成で苦戦している時に
    「やっぱり親と同じで文系なのね」というお母様の気持ちが伝わってしまうと、
    お嬢さんが本来持っている理数系の力が伸びづらくなるのではないかと心配です。

    > 自分の子供の可能性を信じて(苦笑)、暖かく見守れましたら良いですね。

    同感です。とても聡明なお母様とお見受けしたので
    余計なことかと思いましたが、あまり早いうちから理系・文系という
    くくりで見ないであげてほしいな、と思ってレスしました。

  4. 【207132】 投稿者: 無言  (ID:7UxkywFqcpg) 投稿日時:2005年 10月 27日 07:28


    3才で数の構成?!
    少なくとも、数嫌いには
    させないであげて下さいね。

  5. 【207164】 投稿者: 根気  (ID:PWb458xfgAw) 投稿日時:2005年 10月 27日 08:40

    大丈夫です。まだまだ、もし文系とおっしゃるなら、とことん文系でいけば自信がつきます。家は小2くらいから岩波の古典文学大系のわかりやすいものからひもときました。
    上の娘は字は3歳で黙読。国語は小4の時、四谷で1番や高校2年で河合全国模試一桁が記録です。そのうちになぜか算数もできるようになります。あ、アニメオタクにもなりました。家も文系なので子供が小さいうちは図書館に入り浸りでした。声が涸れる程、読み聞かせしました。

  6. 【207337】 投稿者: 遺伝子組み替えたい  (ID:VGO8uZ2sevE) 投稿日時:2005年 10月 27日 11:10

    スレ立てたものです。
    中学受験版に書き込むところ、間違えて投稿してしまったのにもかかわらず、いろいろ参考になる意見をありがとうございました。

    やはりウチもバリバリの文系です。 しかも3月生まれ、長男です。
    家族全員が本好きと言うこともあり、幼児のころから本はよく読んでいます。
    遺伝子というより、家庭環境に子供の興味が左右されると言う点も納得です。
    国語はそれなりにできるようですが、やはり算数の計算以外(図形やパズルの知能テストのようなもの)が苦手なようです。
    私も主人もそれがものすごく苦手です。
    息子が塾に行ってこのような図形の受験用問題ができるようになるのか、そこが最も不安です。

    でも、おっしゃっていただいたように、まずはやってみないとわからないですよね。
    なんだか始める前に弱気になっていましたが、吹っ切れたような気がします。
    私も一緒に苦手な算数を勉強するつもりでやってみます。

  7. 【207638】 投稿者: 国語力  (ID:nEeeUwTQQG6) 投稿日時:2005年 10月 27日 16:24


    国語ってすべての基礎だと思います。

    数学の出来る子って、な〜んもしなくても国語がめちゃくちゃできる人、多いですよ。
    文系、理系、なんて3才から決めるなんて、もったいないと思いませんか?

    沢山、読み聞かせして、沢山お店屋さんごっこで遊んであげてください。小学校1〜3年の算数は、すべてお店屋さんごっこの中に入れることができますよ。

  8. 【207712】 投稿者: 全く同じ  (ID:gyeobmUT8TA) 投稿日時:2005年 10月 27日 18:29

    皆様、横レスにも関わらず色々なアドバイスを頂き、ありがとうございます。

    もちろん決めて掛かる事はしないつもりでおります。ガッチガチの文系だった私ですが、
    結局社会人時代は、プログラム開発、設計、アナリストとして携わっておりましたし(現在も
    在宅でそういう仕事をしております)、全く人生どう転ぶかは、本当に家庭環境も
    さることながら、様々な要因が関係していると思います。

    小学校板も中学板も、どちらも「国語が大事」というスレをよく見掛けます。
    幸い夫婦で活字中毒で本が無いと落ち着かない&図書館通いをしておりますので、
    そういう意味では、これからも娘の興味の赴くまま伸ばしてあげたいと思います。
    お店屋さんごっこ、本当にそうですね。おやつの時間然り、お買い物の時然り、幾らでも
    数に親しむ時間がございます。そういうのをこれからも続けて参りたいと思います。

    3歳児の事などで(苦笑)、皆様のお時間を遣わせてしまって申し訳ございませんでした。
    それでも、感謝しております。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す