最終更新:

10
Comment

【219517】合格発表に子供を連れて行く方って・・・

投稿者: どう思われますか?   (ID:hZpfDUZJZ6E) 投稿日時:2005年 11月 08日 20:43

先日、掲示による合格発表を見に行ったところ、道々泣きながら「どうして!」ととぼとぼ歩くお子さん、挙句は掲示板から離れないお子さんを何人か見かけました。準備されてきたお子さんは自分の意思で始めた訳ではないのに、合否までも見せつけなければ気がすまないのでしょうか?やはり、『絶対!』の自信がおありだったのでしょうか?本当に胸が締めつられる思いが致しました。ご縁がなかった時、どうやって子供の心のケアをしたらよいか、来年以降、受験される方、どうぞご一考下さい。かと思えば、その横で「やったー!!」とバカ騒ぎするお子さんもいらっしゃいました。
小学校受験は本当に『縁』なのです。5,6歳の価値観が養われていないお子さんが味わう屈辱感がどれだけ、子供の心を傷つけるのか・・・あの子供達の泣き顔が今でも頭に焼き付いています。「あなたの人生はまだまだこれからなんだから、今まで頑張ってきた事は、小学校に行ったらとっても役に立つのだから、自分の事、一杯褒めてあげてね。」って、言いたかったです・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【219553】 投稿者: あめのきさき  (ID:pXRc26KyUSg) 投稿日時:2005年 11月 08日 21:38

    胸の潰れる思いで拝読致しました。
    私共はちょうど祝日に発表だったため
    主人が一人で参りました。
    封書を戴く発表でしたが、
    やはり残念だった方の悲しそうな無念そのもののご表情は
    今も忘れられないと申しております。

    前日も当日娘には発表のことを申しませんでした。
    お試験が全て終わってから、入学先が決まるというようなことを
    前もって申しておりました。
    娘からは何も尋ねられませんでしたが
    逆にあまり合格に実感がわかず、
    翌日併願先に出かけないのが不思議なようでした。

    ただ、内心はとても気にしていたのだろうという素振りは
    感じました。
    可哀想にも思いましたが、受験の予定はまだございましたので
    何とか励まし過ごしておりました。

    そのようなことを考えますと、ご両親様のご都合もおありかと存じますが
    発表はそっとお一人でお出かけになり、
    喜びもかなしみも受け止めて戴きたいような気が致します。


    合格を戴いた方も、残念だった方も
    皆さん何れ劣らぬ素晴らしいお子さん方です。
    合否はまさに紙一重、
    私共は合格を戴いたことを謙虚に受け止め、
    心を大切に育てて参りたいと思っております。

  2. 【219563】 投稿者: 事情  (ID:MuETuRl5fxM) 投稿日時:2005年 11月 08日 21:48

    合格発表の場にどうしてもお子様をお連れしなければならない
    ご事情が、あるのではないでしょうか?
    学校側が同伴を禁じている場合は別として、
    そうでなければ各ご家庭の判断によってのことではないでしょうか?
    父方も母方もご実家が遠方であるとか、そうだとしたらご近所の方や友人に預かって頂くかどうするか、ですよね。シッターさんにお願いする方法もあるでしょう。
    受験されたお子様に合否を告げるかどうかも、それぞれのご家庭によると思います。
    もちろん、どう思われますか?さんのおっしゃるように合否が告げられた後の
    お子様の心のケアは大切です。心のケアというならば、受験をすると決められ
    それなりの準備を始められた時から、ケアは忘れてはならないことだと思います。(経験から)

  3. 【219567】 投稿者: みみっちー  (ID:JOvbeiA3FtU) 投稿日時:2005年 11月 08日 21:51

    私も合格発表に子供を連れていくのはどうかと常々思っていました。
    掲示板に番号がなかった時にどう説明しているのか、不思議です。。。
    時の運、縁にとっても左右されるものを、大人だってなかなか整理できないもの
    をどう話しているのでしょう?
    5、6歳の子供がそれを理解しなければいけない意味ってあるのかな、と思います。


  4. 【219594】 投稿者: 鬼母?  (ID:YU1AkM4Zmc.) 投稿日時:2005年 11月 08日 22:11

    「合」でも「不」でもそれは子どもが頑張って出した結果なのです。
    勿論、親としてのあり方の結果でもあります。
    まだ5、6際の子どもにとってみたら残酷かもしれません。
    でも自分がした事の結果は自分で受け止めさせるべきです。
    親はそれ以上に受け止めなければならないと思います。
    小学校受験が人生のすべてではありません。
    例え「不」であっても今が問題なのではなく、
    この失敗を将来にどう生かすか、ではないでしょうか?
    子どもの将来を考え選ぶ小学校受験とは何なのでしょうか?
    我が家は幸い合格をいただきましたが、終わってみて、疑問に思います。
    この1年のプリントの山を見て、空しくなりました。
    お受験とは残酷なものですね

  5. 【219603】 投稿者: 終了組  (ID:I5Hb2zcc38w) 投稿日時:2005年 11月 08日 22:14

    私も同じに思っておりましたが、今回自分が経験して「どうしても子どもを連れていかなければ間に合わない!」という最悪の事態もあるということを知りました。三鷹台の試験日、試験は11時半〜約1時間半の予定、でもJ館の発表も掲示で午後1時〜30分のみ。しかも入校は両親のみしか許可されません。主人は出張中!シッターさんに娘を預ける余裕も無く、試験終了後急いで駆けつけても発表に間に合うかどうか・・・という感じでした。ご存知の方も多いでしょうが、今年のJ館の倍率はものすごく、とても合格を戴けるとは思っていませんでしたが、やはり結果は見に行かなければならず、本当に苦しかったです。幸いバス停で同じお教室の方に会い、少しの間だけ娘を離れた場所で見てて頂けました。結果は×でした。とても苦しかったです・・・。娘には「この間は、あなたが頑張ったから、今日はママが最後のクジをひくの〜はずれたらごめんね」って言ってありました。

  6. 【219633】 投稿者: 子連れで行ってしまいました  (ID:NlqAPcTnKtQ) 投稿日時:2005年 11月 08日 22:35

    入学試験ということを子供には理解させないでの受験だったことと、
    第一志望校からご縁をいただき手続きを済ませた後でしたので
    深く考えずに発表を娘と見に行きました。平日で夕方と言う事もありましたが。
    2校に見に行きどちらとも掲示発表で、運良く?ご縁をいただき
    通知の封筒をいただきに行く時に子供が不思議そうにしていた事が印象的でした。
    お子様が受験に対して理解しているのでしたら連れて行く事は考えた方が良いかもしれないですね。

  7. 【219680】 投稿者: 全滅の221.187.121.45さんへ  (ID:wz8gZKDPrdY) 投稿日時:2005年 11月 08日 23:15

    立教小掲示板で落ちた腹いせを延々と書き込まれていますが、
    掲示発表の学校も併願されてたんですね。
    結果は言わずもがなのようですが。

    学校側はそういう親御さんだということを見抜かれたのだと思います。
    お気の毒ですね・・・お子さんが。
    早く立ち直られることをお祈りします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す