最終更新:

14
Comment

【222025】兄弟が通う学校への辞退届

投稿者: 切実   (ID:at.Ucul7L6I) 投稿日時:2005年 11月 11日 09:03

今年次男が3校受験し、幸いにも3校とも合格の通知を
いただく事が出来ました。その3校とは

?長男の通うA校
?ちょっと無理して受験したB校
?いわゆる滑り止めのC校

A校とB校でさんざん迷った挙句、B校へ入学させようと
決めました。
ここで、A校を辞退しなければいけないわけですが、
A校へは事務的な辞退届をお出しするだけでよいもの
でしょうか。それとも学校へ伺ってお詫びとかするべき
なんでしょうか。
ちなみに事前にA校の校長先生ほかの方へ
は個人的にお願い等はしておりません。
この学校は兄弟がいても何でも力のないものはご縁の
いただけない学校です。

同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら
アドバイスをお願いいたします。

贅沢な悩みなのは承知しております。ですがこちらも深刻なのです。
不愉快な思いをされた方はどうぞスルーしてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【222751】 投稿者: 兄のお陰  (ID:7Rb3YvXftlc) 投稿日時:2005年 11月 11日 23:40

    我が家も悩みました。
    でも最終的には兄弟一緒を選択しました。
    上の子が4年生で、学校のランク的なことが少しわかってきていて
    自分の学校より上の学校に弟が行くのでは・・・
    と、不安を感じていることを察知したからです。
    母親としては頑張った次男をかわいそうに思いましたが、
    「兄の時の経験があったから、次男には順調な準備ができたのでは?」
    と主人から言われ、決心がつきました。

    こればかりは各ご家庭の考え方で、正答はないと思いますが
    同じ境遇の者として、ひとつの選択をお伝えしたく書き込ませていただきました。

  2. 【223504】 投稿者: 切実  (ID:NHlRc5e1X2A) 投稿日時:2005年 11月 12日 22:37

    皆様、真摯なご意見を頂戴しましてありがとうございました。
    参考にさせていただいきながらもう一度考え、しかし早急に
    結論を出そうと思います。
    色々な方のご意見をお聞きすることができて、スレを立てて
    よかったです。

  3. 【223797】 投稿者: …  (ID:7xVfTnIAwFY) 投稿日時:2005年 11月 13日 11:04

    どんなにお考えになった選択だとしても、上の子の学校を受験しておきながら、辞退するなんて学校に対しては、かなり失礼な行為だと思います。

    上の子の保護者の間でも、蔭で裏切り者呼ばわりされてしまうものですよ。

    上のお子さん自体、何もおっしゃらなくても自分の学校を否定されたという認識は、少なからず感じるものとも思えます。

    親のエゴで学校選びをするのではなく、ご兄弟の関係や学校との信頼関係を大切になさった方が、よろしいかとも思えます。

  4. 【223812】 投稿者: びっくり  (ID:7UxkywFqcpg) 投稿日時:2005年 11月 13日 11:20


    この様な浅はかなお考えの方がいらっしゃるとは、本当に驚きです。
    願書を出される段階で全ての可能性を真剣にお考えにならなかったのですか。
    それとも下のお子様を利用されて、軽いお気持ちでリベンジを計られたのですか。

    上のお子様の学校にご挨拶に行くべきか、それとも事務的に済ませるべきかなんて、
    上のお子様と学校との関係、ご家族と学校との関係、ご父兄同士の関係、
    等々による、非常に個人的な問題だと思います。

    くれぐれも親のエゴでご兄弟の関係に影響が出ませんように。


  5. 【223813】 投稿者: 感想ですが  (ID:NCitYnIdu0Q) 投稿日時:2005年 11月 13日 11:38

    もしも兄弟で性格も資質も違うとお考えでしたら、はじめからお兄様の学校は志望校からはずすべきでしたね。私立小学校は中学、高校、大学とはちがうのですから、家庭とのつながりをとても大切にするものと思っておりました。まるで偏差値で志望校を決めてレベルの高いところに合格することがよいことだという感じがしてしまいました。学校にもよると思いますが、卒業してからも結びつきの強い学校もあります。お断りした学校とつきあいが続くのはつらく、私には耐えられません。あくまでも私の感想ですのでお気になさらないでください。

  6. 【223824】 投稿者: 上の子の保護者  (ID:55ZZVSrxkmw) 投稿日時:2005年 11月 13日 11:56

    辞退については、学校側はわりと事務的に、クールに受け取ります。
    でも、保護者はそうではありません。できれば他のお母様方には、辞退のことは黙っていたほうがいいかも。下の子が受験したことも言わないほうが良いです。
    同じようなケースで、辞退して別の学校に行ったことを知ったお母様たちが
    「あの方のせいで、兄弟姉妹の優先枠がなくなった」と
    あからさまにイヤミを言ったり、次年度に下の子が残念だったお母様から恨みを買ったりしていました。
    兄弟のいる学校を受かったのに辞退、という形に
    かなり過剰に反応する保護者が多いこと、多くは好意的に取られないことを
    気にとめておいたほうがいいです。もっとも学校によるかも知れませんが。


    我が家は下の子は、あえて上の子の学校は受験しませんでした。
    タイプの違う学校に行かせたかったこともあり、
    その学校がだめだったら上の子と同じ学校に行かせたいという気持ちはありましたが
    辞退の可能性があることを踏まえて、願書も出しませんでした。
    でも、それはそれで失礼に当たる、とずいぶん上の子の学校の親から言われました。
    (受験の事自体黙っていれば良かったと後悔した)
    兄弟の受験はむずかしいです。他校を受ける場合は、より一層、まわりの保護者への気配りが必要だと経験から思います。

  7. 【224151】 投稿者: あります  (ID:I93X7AlsCrY) 投稿日時:2005年 11月 13日 21:37

    「あの方のせいで、兄弟姉妹の優先枠がなくなった」
    これは実際に私学であることです。
    私学、とくに私立小はプライドが高いものです。
    「来年からは兄弟優先枠をなくそう」と思ったとしても
    ごく自然なことです。
    もう遅いですがどなたかも書いてある通り、下の子は
    お兄様の通う校ははずして、もし全校だめだったら公立で
    また中学で頑張ればいいや、と考えるべきだったと思います。
    ご自分ひとりの行動で次世代の方の受験を左右してしまうのは
    避けるべきだったと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す