最終更新:

31
Comment

【222241】たまごっち 買ってあげてない人

投稿者: くちぱっち   (ID:pWk96Mq/d6k) 投稿日時:2005年 11月 11日 13:10

年長の娘がおります。こちらの投稿とは関係ないかもしれませんが、同じ子を持つ皆さんのご意見を聞きたくて、レスさせていただきます。

今幼稚園の周りの友達は皆たまごっちをどこに行くにも持っています。私は皆と同じものを持つものも「良し」とは思っていますが、ゲームにはまっていく・・と言うのがいやで時々おねだりされても、聞き流してました。

また、可愛いのは判るのですが、液晶「生き物の世話」で死んだら、また生き返って違う生き物になる。命ってちがうよね・・・。と思って買い与えないつもりでおりました。

ですが、とっても興味を持ってきた娘は、お友達の家へ行くと皆(たまごっちありの友)は遊んでるのに、自分だけ持ってないのでここぞとばかり「貸して」と言って、私のそばでしばらくたまごっちで遊ぶようになったのです。

なんかそんな娘の姿を見ていると、皆で一緒に遊んで欲しいのに、こっそり遊ばせて貰う・・にならないと良いけど・・と神経質にならずに与えていいものか?やっぱり自分の方針を貫くか悩んでいます。

周りのお友達は少々たまごっちに飽きてきているようです。ママが世話してるとのこと。

皆さんはいかがですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【223818】 投稿者: 家の場合  (ID:68T99T85e0c) 投稿日時:2005年 11月 13日 11:47

    でも、流行って企業が作るものです。私もその企業にいて流行らせるためにいろいろなマーケティングをしたり、商品開発をするわけです。だから、いちいち流行っているものをすべて親が与えるのはどうでしょうかね。大人のエゴさんとは別の意味での見極めが大事ですよ。また、我慢をさせることも大切です。

  2. 【223834】 投稿者: 大人のエゴ  (ID:1FfIrmF6Vw.) 投稿日時:2005年 11月 13日 11:52

    全てを我慢させるさせるのもどうでしょうか?私の知っている方も子供の時の我慢が大きくなっての反発になっていると言っています。
    ある程度の要望を聞いてあげての我慢は必要ですが、皆が持っているものを持てないという気持ちを考えてあげた事はありますか?絶対いけないと言う物ではないはずです。

    子供の気持ちも考えてあげて私は購入派です。

  3. 【223882】 投稿者: 確かに!  (ID:MuETuRl5fxM) 投稿日時:2005年 11月 13日 13:02

    我が家は小学低学年です。家族ぐるみでお付き合いさせて頂いているかたより
    (同年齢のお子様がいらっしゃる家族)子ども宛にプレゼントとして頂いたのをきっかけに、
    今も楽しくお世話しています。プレゼントというより、我が子が持っていないから
    という理由だったと思いますが、先方からも「意図的に与えていないのかどうか?」
    などの確認はもちろんなく、私どもも特に抵抗なく感謝して頂きました。
    それまではたまごっち以外のゲーム機なども、家にはありませんでしたし
    今もたまごっちだけです。たまごっちは何年か前にも流行した時に
    私自身がちょっとだけやったことがあったので、親しみはあります。
    昔のものより、はるかに機能アップしていることに驚いただけで
    子どもには持たせたくない、とは思いませんでした。
    たまごっちよりもっと高価で、こどもにポン!とは与えられないようなゲーム機で内容も「お世話云々」ではなく
    「戦いもの」なども様々ありますよね。「たまごっちなら子どもにはいいかも!」
    というのが本音でもあります。
    しかし、皆様の御意見を拝見して、「死んでもまた命がリセットされる!と平気で思ってしまう」というようなフレーズに「確かにそうかな!」とも気づかされました。
    それをきっかけに子どもと話す機会をもってみました。
    「人間の命は1度なくしたら絶対にもとには戻らない!たまごっちはゲームの機械の中のいきもので人間が真剣にお世話する生き物なんだよ!」と子どもが説明してくれました。
    低学年ということもあり、我が子はまだ幼いためか、
    たまごっちのなかの生き物がなくなったら、可愛そう、悲しい、という感情までは覚えるようですが、大人が心配している「命をリセットする云々」ということには
    気づいていないんだな、と親としても把握した次第です。
    命に関して、子どもと話す機会を持ち
    子ども自身が、今現在どのように感じているのか、考えているのか確かめながら
    与えたり、楽しんだりというのはいかがでしょうか?



  4. 【223885】 投稿者: ござるっち  (ID:90cl3vtDyl6) 投稿日時:2005年 11月 13日 13:22

    年齢相応&子供のタイプによるのではないかしら?
    うちの娘の年(5年)になるとジャニーズのドラマを見ている人も
    ちらほらいます。うらやましがっているので興味ありらしいのですが、
    9時台のドラマは高校生まで、
    10時台のドラマは大学生になるまで許可するつもりはありません。
    年相応なら害はないと思いますが…
    子供向きの漫画やゲーム、テレビに関しては宿題、お手伝い、翌日のしたくが
    終われば就寝時間までは自由ということにしています。
    遊びたいがためにきちんとする習慣が出来てよかったです。
    私自身はまず勉強、毎日のように習い事、
    テレビ、マンガなどは完全に禁止という家庭に育ち、
    興味があることは夜遅くに隠れてしていました。
    「隠れてやる」というのは諸悪の根源になりますよ〜〜。(いや、ホント)
    全く興味がないお子さんなら大丈夫です。
    私の兄弟に全く遊び文化に興味ないのもいますしから、
    うちの子興味ないんです。という人もいると思います。
    遊びですから…興味ない子をわざわざ引き込む必要はないでしょうね。

  5. 【1809782】 投稿者: 美暁  (ID:iQYsAyV4LDs) 投稿日時:2010年 07月 28日 10:34

    えーと・・。じゃあたまごっちはだいたい一年に出るのは2回くらいですよね。だからその2年に一回買ってあげるとかにすればいいんじゃないですか?

  6. 【1810220】 投稿者: DS  (ID:gA/rvMVu1ms) 投稿日時:2010年 07月 28日 20:46

    たまごっちもDSも同じようなものだと思うのですが、違うのかしら。
    みんなが持っていて欲しがるから買うというスタンスは同じだと思います。
    ご近所板にDSを買って貰えない子のスレがありますが、買ってあげない派に非難轟々でした。
    たまごっちはそうでもありませんね。
    どうなんでしょうね。

  7. 【1810480】 投稿者: あーだこーだ言う前に  (ID:ALn1i0AtTJo) 投稿日時:2010年 07月 29日 07:02

    5年前のスレにどうでもいいレスつける神経を恥じてください。

  8. 【1834082】 投稿者: みみっち  (ID:CsfcLzQjbhs) 投稿日時:2010年 08月 28日 13:10

    わたし、もつてます。4年です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す