最終更新:

13
Comment

【224157】4月からどうします?

投稿者: 新米ママ   (ID:7q8aSFTe/hI) 投稿日時:2005年 11月 13日 21:24

現在フルタイムで仕事をしております。
娘は保育園で朝から晩までお世話になっておりますが、来春から小学校!
もう今までのようにはいきません。
その場合は学童だな、とぼんやり考えておりますと
知人に「私立に入学して学童??」と軽く驚かれて、逆に私の方がビックリ。
仕事をなさって私立小学校にお子様を通わせている先輩ママ達はどうなさってきたのでしょう?また同じ境遇のママ達、学童でも、その他別の方法でもお話が伺えたら大変助かります。
考えてみたら4月に入ってから入学式まで10日前後、子供は休みなんですよね・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【224177】 投稿者: お早めに  (ID:Pm40NR.6wQ2) 投稿日時:2005年 11月 13日 22:01

    合格おめでとうございます。
    何事も決まってからと私も考えておりましたが
    正直、決まってからでは色々な事が遅すぎた・・・というのが
    正直な感想です。
    学童についても、簡単に入れると考えておりましたが
    保育園の待機児童数同様の凄まじい倍率で
    調べれば調べるほどなぜもっと早く、転居も含め考えておかなかったのか?
    と自分を責めたものです。
    お住まいの地域にもよりますが、お友達がおっしゃられたように
    私学の児童の受け入れをしたことのない学童も多く
    対応した方の思い込みで「私学の生徒は受け入れていない」と
    返答された事さえあります。

    我が家は結局、色々な面から考えた末
    主人の両親との同居を選びました。
    ですが、主人の両親は最後の砦で、シッターさんにお願いする事のほうが
    圧倒的に多いです。
    四月から入学式までもそうですが
    夏休み前までは一年生は特に帰りが早く
    体調を崩して呼び出し・・・と言うことも珍しくはありません。

    とにかく、お住まいの地域の情報を検討される事をお勧めいたします。

  2. 【224261】 投稿者: 夏休み  (ID:BZk69nDt9Yg) 投稿日時:2005年 11月 13日 22:46

    フルタイムではないのですが自営で仕事をしております。
    子供は公立保育園から私立小学校。保育園は3月末日まで預かってくれますが
    4月1日から入学式まで学童に入らなければ子供は行き場を失います。
    まずはそこをどう乗り切るか。

    -お早めに-さんがお書きになっている通りです。
    次には入学式から第一週目は我が子の学校の場合は昼食なし、3時限で帰りました。
    次の週が4時限で昼食有り。
    うちの場合は電車通学ですので、(我が子の場合、最初から一人で通学は無理でした)
    送っていったら自分が家に帰る、もしくは仕事をする時間のゆとりなく。
    家に帰ったとたんに「さあ、お迎え」でしたので、学校周辺で同じ境遇の御母様方と時間を潰す日々・・・
    (それはそれで、どのような御母様方と同級かもわかり、仲良くもなりで良い時間でしたが)
    どうしても私が仕事を抜けられないときは私の母がピンチヒッターでした。
    (4月は一人での登下校は無理でしたので、学童に入れても一人でそこまで
    自分だけ違う小学校からたどり着けるようになっていない場合は
    シッターさんなりそういう人を捜さなければなりません。)
    正直、4月は自営で時間の都合がつく分なるべく自分で、とがんばった結果、ほとんど
    仕事になりませんでした。
    フルタイムの方ならもっと周到な準備が必要でしょう。

    同じ保育園からやはり私立に入った数組の知人は全てフルタイムで
    御実家の協力があるご家庭以外の一組は地元の学童に入れても事実上、退職されました。
    (4月から夏休みはどうにもならなかったようで。今は別の会社に再就職されましたが)


    またスレ主さまのお子様の通学が短時間ならばご近所の学童でも問題ないか、とも
    思うのですが、その知人の場合は1時間強の電車通学でしたので
    学童において地元公立校の子供達とテンポがまったくずれていて
    (その子が学童にたどり着いたら帰りの会の間際、のような)
    同じ園からのお友だちもそこに居るにもかかわらず、何となく、の居心地の悪さと
    子供なりの人間関係をうまく作ることが難しかったようで
    (これは学童指導員との間でもあったようです。)
    結局は一学期の間だけで地元学童はおやめになりました。
    脅かしたくはないのですが、そこのお話しを聞いて「一人で私立小から」というのは
    子供なりに人間関係の構築、が難しい部分も出てくるケースもあるのだな、と
    感じることがあった、ということです。

    このあたりは別スレでも書いたのですが、二学期に入って一人で下校することが
    問題なくなってからは、在校している学校で上手に時間を潰しながら御母様の
    帰宅間際ぐらいに帰宅することができているようです。

    4月が一山、一人で登下校できるまでが次の山、夏休みが峠、をやって一息。
    (親がだいたいの流れを作れるのかな?と思います。)
    また、うちはまだ1年生でわからないのですが学童がなくなる4年生以降は
    フルタイムの御母様を持ってらっしゃるお子さんの場合、塾や習い事が
    それにとって変わるようになるみたいです。


    スレ主さんのお子様の学校や地元の学童の体勢でも本当に違ってくるはずです。
    でも、良かれと思っての私学のはずですから何とか対応を作っていくしかないのですよね。
    がんばってください!!









  3. 【224275】 投稿者: ち-まま  (ID:bq/6MCaX5BU) 投稿日時:2005年 11月 13日 22:57

    新米ママ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 現在フルタイムで仕事をしております。
    > 娘は保育園で朝から晩までお世話になっておりますが、来春から小学校!
    > もう今までのようにはいきません。
    > その場合は学童だな、とぼんやり考えておりますと
    > 知人に「私立に入学して学童??」と軽く驚かれて、逆に私の方がビックリ。
    > 仕事をなさって私立小学校にお子様を通わせている先輩ママ達はどうなさってきたのでしょう?また同じ境遇のママ達、学童でも、その他別の方法でもお話が伺えたら大変助かります。
    > 考えてみたら4月に入ってから入学式まで10日前後、子供は休みなんですよね・・・。
    >
    >我が家は、現在2年生の娘を公立小学校に通わせ、来年は下の子を私立の学校にご縁をいただいたので通わせることにしました。
    保育園は3月31日まで、入学式までの8日間は新米ママさんと同じように学童に入れるつもりです。ですが、新米ママさんと違うのは、上の娘が公立小学校の学童に現在通っていて、下の子を学童に入れるのに不安がない。と言う点でしょうか・・・
    地区によって、学童もいろいろな制限があるようですので、お調べになったほうが得策でしょう。私のお友達は、学童に入れて、学童が終わった6時以降はサポ−タ−という人に1時間700円でサポ−タ−さんの自宅で預かってもらってるようですよ。
    お互い、仕事をしてる母は大変ですが、頼れる人がいるときは頼って、頑張りましょうね。


  4. 【224390】 投稿者: 2年ママ  (ID:5BIgFO8cKxo) 投稿日時:2005年 11月 14日 02:02

    フルタイム母です。
    うちの場合は、運よく学童に入ることができましたが、
    何事にも時間のかかる子どもでしたので、
    学校から学童まで帰るのにもかなり時間をかけました。
    今日はお迎え、明日は10m手前、その次は20m手前・・・。
    しばらくしてから電車にはお友達と乗って帰ってくるから、一人になる(学童最寄り駅の)改札までお迎え、学童までの道の半分までお迎え・・・というようにです。
    一人で学童までたどり着けるようになってからも心配でかくれて見守ってもらいました。
    (透明人間、と称していました)

    これはすべて実家の母に依頼しましたが、そういった方がいない場合には、シッターさん、
    サポーターさんなどに依頼することになるのでしょうね。

    同じ学童で、別の私立に通っておられる方は、学校から「1学期の間は何があってもすぐかけつけられるようにお母様は待機していてください。」という趣旨のことを言われ、とても仕事を持っているとは言えず、子どもなので「学童に行っている。」と話してしまうかもしれないので、籍はありましたが学童にはこないでシッターさんで乗り切った、という方もありました。

    スムーズに学童に入れたとしても、公立の子と休みが違い、代休や長期休暇ももずれたりするのでそのたびに対応を考えなければなりません。(公立の休みの日は学童は原則朝からオープンです)やはり行政は私立の子には冷たく、「勝手にいくのだから好きにしてね」という対応ですから。学童に入れてもらえるだけありがたい、と思ったほうがよいです。

    WMで、私立に行かせる場合は学費だけでなく、放課後の対策も含めて予算をたてておかないと、「こんなにかかるの?」ということになりがちです。少し高学年になって学童代わりに塾やおけいこに行かせる場合も週5日だとお月謝もかなりかかりますから。

  5. 【224467】 投稿者: 自分を思うと・・・  (ID:p3hw/Q63T26) 投稿日時:2005年 11月 14日 09:05

    私も子供の帰宅後について悩んでいる者です。

    私学→自宅近くの学童 あるいは、シッターさんやファミリーサポートさん宅、あるいは学校の施設で親の帰宅時間まで待つ ということは、子供は放課後はお友達と遊べない、ということになるのでしょうか。
    私立を選択しておきながら、なんだか今頃そんなことを考えています。

    自分の子供の頃と比較しても意味がないのかもしれませんが、日が暮れるまで遊びに遊んだ小学校低学年時代ですが、我が子は友達と一緒でなく一人でただ時間がくるのを「待つ」日々になるのか?と、情けないことにいまさらながら愕然としています。
    自分の時代と違う過ごし方が、何か別の成長を促すこともおおいにあるとは思いますが、なかなか頭の切り替えができず、悶々としています。
    だったら地元の公立小にすればいいじゃない?という話ではないから、余計に悩むのですが。

  6. 【224476】 投稿者: がっくり  (ID:MWrz/IztNHA) 投稿日時:2005年 11月 14日 09:18

    そのくらいの事は考えてから受験しましょう…
    私学によっては、放課後の遊びはナシの所もあります。
    本当に私学はお休みが多いですよ。
    放課後遊べない学校、学校帰りに家に帰らずお稽古事に行ってはいけない学校、
    色々あるはずなので、そういうことも調べないと…
    お子さん可哀想です…

  7. 【224481】 投稿者: あるみ  (ID:207p89OI4W2) 投稿日時:2005年 11月 14日 09:24

    自分自身が私立で育った者です。

    他の学校については知りませんが、私立小に通う子供達は「放課後日が暮れるまで遊ぶ」というのは
    母親が仕事を持っていようといまいと、あまりないことだと思います。
    娘も同じ学校ですが、「放課後遊び」は二時半までです。
    通学に一時間弱かかりますし、帰っておやつをいただいて宿題をして……なんてやっているうちに
    あっというまに日は暮れてしまう感じです(笑)。

    最近は公立でも、四年生ともなれば塾通いが始まることが多いでしょうし、
    あまり「私立だから……」「私が働いているから……」と、お気になさる必要はないかと。

    ちなみにやはりお子さんが私立で、フルタイムだった友人は、自宅最寄り駅までシッターさんに
    迎えにでてもらい、自宅で着替えをして、学童まで送ってもらうようにしたそうです。
    鍵っ子の、女の子を狙った嫌な事件もありましたし、お子さん一人でお家に入らせないほうが
    いいと思います。ご参考までに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す