最終更新:

13
Comment

【224157】4月からどうします?

投稿者: 新米ママ   (ID:7q8aSFTe/hI) 投稿日時:2005年 11月 13日 21:24

現在フルタイムで仕事をしております。
娘は保育園で朝から晩までお世話になっておりますが、来春から小学校!
もう今までのようにはいきません。
その場合は学童だな、とぼんやり考えておりますと
知人に「私立に入学して学童??」と軽く驚かれて、逆に私の方がビックリ。
仕事をなさって私立小学校にお子様を通わせている先輩ママ達はどうなさってきたのでしょう?また同じ境遇のママ達、学童でも、その他別の方法でもお話が伺えたら大変助かります。
考えてみたら4月に入ってから入学式まで10日前後、子供は休みなんですよね・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【224502】 投稿者: 4年生の母  (ID:DkGyZpvbqg.) 投稿日時:2005年 11月 14日 09:53

    私立小4年生の母です。

    私は仕事をしておりませんが、一度近所の公立小の学童のことを聞いた事がありますが、
    その学校の学童だけでも人数が多いため、他校(私立)の子供まで受け入れる
    ことは出来ないというのが我が地域の方針だそうです。
    学童をお考えなら、やはり事前リサーチが必要そうです。

    娘の学校の1年生の頃はやはり通学に時間がかかるという事もあってか、幼稚園より早い下校だったりしました。特に1学期は・・・それに↑の方も言われてますように、今の公立より短縮授業日数が多いと思います。
    また放課後遊びにしても1学期のうちはありませんでした。それに残れるようになったとしても
    いつまでも遊べるわけではなく、最終下校時刻というのがあり、低学年は高学年の下校時刻頃だったようです。(6時間授業という意味)

    娘の学校のお母様でフルで働いていらっしゃる方はご実家を頼られ、おばあちゃまが
    私達母親がするべきことすべてをされていました。またご実家が遠方の方は
    託児ルームの小学生クラスというのでしょうか、そちらを利用されているという事です。

    私立は学校によっては制服でどこかに寄ることを禁止していたり、入学当初はお迎え当番があったりとお母さんの出番は多いです。働く方はかなり大変だろうなあと感じましたよ。
    また、学校によりますが、宿題も沢山出るところ、習い事にあまり賛成でない学校色々です。
    ご参考までに・・・

  2. 【224506】 投稿者: コアラ  (ID:mfeHGplv3YY) 投稿日時:2005年 11月 14日 09:57

    我家は受験する前にいろいろ調べ、私立に入学してもその後の子供の生活が大丈夫だと
    考えたので、受験しました。
    厳しいようですが「今ごろ?」というのが率直な感想です。
    地域の学童の様子はそれぞれで大変違いがあります。
    入学する直前になってでは、子供も不安です。
    是非急いで対策を考えてお子さんにも説明してください。
    うちの場合は地域の学童は地域の小学校中心(当たり前ですね)ですので
    とても時間的、精神的に無理がありました。
    職場と学校に近い学童でお世話になっております。
    運良く同じ小学校の生徒さんもたくさんいらっしゃり、いろいろな小学校から
    集まる学童でしたので大丈夫でした。
    それでも見学、説明会は受験の前年にすませて、対応を考えました。

  3. 【224510】 投稿者: 夏休み  (ID:BZk69nDt9Yg) 投稿日時:2005年 11月 14日 10:11

    自分を思うと・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私学→自宅近くの学童 あるいは、シッターさんやファミリーサポートさん宅、あるいは学校の施設で親の帰宅時間まで待つ ということは、子供は放課後はお友達と遊べない、ということになるのでしょうか。


    お気持ちはわかりますが杞憂でしょう。
    お住まいの環境にもよりますが、今どき公立校でも暗くなるまで外で思いっきり遊んでいる
    低学年児童って多いのでしょうか。
    学童に入れられるのなら通学時間の短いお子さんなら普通に遊べますよ。


    「待つ」だけの日々にするかしないかお母さん次第の所もあると思います。
    うちの近所は駅近くに施設の充実した児童館があって平日は公立校の生徒が遊びに遊んでいるようです。
    子供は土曜日の休みに児童館通いするようになり「児童館友だち」ができました。
    上級生で気の合う子のグループ?に入ったらしく土曜日が待ち遠しいようです。
    このグループ単位でソフトテニスやビーチボールでのバレーボールの試合などを
    やるようで本当に楽しそうです。
    最初はずっと付き合っていましたが、最近は連れて行ってお友だちが居るのを確認したら
    置いてかえってこれるようになりました。(一人で帰宅してきます。)
    現在は平日は学校の校庭でギリギリまで思いっきり遊んでいますが
    早く家に帰ったら平日でも児童館に行けるかな?と本人が最近言い出しています。
    (これはまだ無理、と判断して許可していませんが。)


    児童数が減っているので、公立でも遊べる友だちは限られているようですし
    中学年以降は塾通いが増えるのは公立校も同じ。
    通学時間に時間が取られる以外は特に私立だからかわいそう、という感じではないですよ。
    むしろ色々な所に知っている子が増えてある意味幸せかも?とのんきに考えたりしてます。


    とにかく四月スタートから夏休みまでにパターンができてきます。
    始まってみたら臨機応変に色々変更していくことも出てくるかと思います。
    それまでは、できるだけお子さん、お母様に負担のないパターンを作って備える。
    二学期になれば子供はかなりしっかりしてきます。
    シッターさんなり家族の送り迎えが絶対に必要なのはせいぜい2年間。
    本人の成長とともに何もかもあっという間に状況が変わっていきます。
    中学年になって一人で行動して安心になれば(本人が危険回避する自覚が育てば)
    児童館なり図書館なり子供が楽しめて、ついでに地元のお友だちを作れる場所に
    自分で通うというのもありかな、というのが我が家の状況です。


    あるみさんや他の方がご指摘のように通われる学校によっても違いがあるので
    蓋を開けてみないとわからないことも多いです。悶々とされるのはそれからでも
    間に合いますよー。
    パターンができるまで親はあれこれ考えて機会を作ったり、は大変ですが
    せっかく希望して私学を選んだんですもの。お互いがんばりましょうね。





  4. 【224632】 投稿者: くるみ  (ID:/TymFB1YXiI) 投稿日時:2005年 11月 14日 13:14

    私もフルタイムです。実家は遠方で頼れません。今年国立のみ受験ですので、運がよければ電車+バス通学となるわけですが、学童はちょうどその中間地点で、私の職場にも近いところがあるので、私営で費用も高いのですが、そこを考えています。横浜在住ですが、中田市長は学童に対しては減少政策で、補助金等を打ち切る方向で、共働き層が多いにもかかわらず、ただでさえ少ない学童が閉鎖に追い込まれたりして極端に少ない地域です。
    かわりに地域の公立校に「はまっこキッズ」という学童というより放課後の子どもの居場所的なものをつくろうとしていますが、話を聞く限り安心して子どもを預けられる状況ではなさそうで、費用は高いのですが、前述の私営の学童にと考えています。先日説明会がありましたが、考え方もカリキュラムもとてもしっかりしていて、近隣の公立私立国立とさまざまな子達が集まるということも安心できる要素です。1年生の早い下校時間にも早めの相談である程度対応してくれそうです。
    しかし、やはり入所は相当高倍率のようで、「学校はともかくこの学童に入れなかったらたいへん!」とそちらのほうが気をもむ材料です。自宅付近の小学校は学童にはこの学童には遠いので、国立が駄目だった場合、むしろ隣接する学童に近いほうの公立小への越境も考えております。

    4月は勤め人にとっては異動や年度始めと緊張感を求められる季節。周囲の理解があっても休みなどとりにくい時期ではないでしょうか。通学・学童への通所は、3月までにひとりで出来るよう徹底練習させるつもりです。(今でもバスや電車では遊びですがカードを持たせてみたり交通ルールや「のぼり・くだり」を教えたりじわじわと導入しています)それでも駄目な部分をシッターさんやお友達、いざとなれば年休を総動員してなんとか乗り切れれば・・・と思っております。


    学童も経営母体や地域性等によってさまざまだと思うのでお早めに調べて対策を練られるにつきるでしょう。がんばってくださいね。

  5. 【224664】 投稿者: 春休み  (ID:VHPd2/Oj4SI) 投稿日時:2005年 11月 14日 13:37

    フルタイムではないのですが、仕事をしており私学に通わせる予定です。
    私どもの地域も学童は公立小学校内の放課後の居場所的なもので仕事を持つ、持たないに関係なく子供は参加できます。が、小学校内にあるので他校の生徒が参加できる雰囲気ではありません。
    その状況を存じておりましたので、はじめから公立の保育園ではなく学童に対応している私立の保育園に通わせております。なので4月以降も今の保育園にお世話になります。
    こちらの保育園も学童は本来小学校の学童(子供の居場所的なもの)終了後来るものですが私学ということで学校終了後通うつもりです。
    が、くるみ様のお話のようにカリキュラムは特に無いのでそこを起点に随時考えていく予定です。
    私立保育園、私立学童を探してみてはいかがでしょうか?

    あと、皆様お書きですが4月1日から入学式まで公立の学童は一年生を受け入れていません。皆様ご苦労なさってました。(お仕事を休む、実家に頼る、など)

    大変かと思いますが良い方法が見つかりますようお祈り申し上げます。

  6. 【224947】 投稿者: 新米ママ  (ID:7q8aSFTe/hI) 投稿日時:2005年 11月 14日 19:59

    皆様、本当にありがとうございました!
    自分の準備の足りなさを実感し、お恥ずかしいかぎりですが
    皆様からのとても貴重な書き込みをいただけた事に感謝し、
    早急に対策を考えたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す