最終更新:

6
Comment

【224768】小学校受験の考査の比重

投稿者: 切り替えモード   (ID:ihbL8FYS9O2) 投稿日時:2005年 11月 14日 16:19

現在年少の女の子です。幼稚園受験では「縁がある、ない」と言われるように聞きますが、
小学校の受験では考査の出来はしっかり見ていただけるのでしょうか?
まだ2年ありますので、準備はしっかりしていくつもりですが、内弁慶なので面接の態度が心配です。実力本位で、と思うのであれば中学校からにした方がいいのでしょうか。
いろいろなご意見をお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【224846】 投稿者: いろいろ  (ID:GV1at7rmYtg) 投稿日時:2005年 11月 14日 18:05

    学校の試験形態によってですが、
    考査がダメな児童は、ほぼご縁が無いと思いますよ。
    考査→面接(及び行動観察)→抽選の順番で2日間以上の
    日数を試験に費やす学校もあれば、一番最初に抽選の学校も
    あります。又、言うまでも無く考査難関校は考査成績がまず第一です。
    国・私立とも、考査がだめだと次に進めない、というのが小学校受験
    だと思いますがいかがでしょう?
    「縁がある・ない」というのは、学校の求めるある一定の学力を踏まえて
    その他の面で、この児童は合か否かということだと思います。

  2. 【224962】 投稿者: 学力?  (ID:xNnScQRejKo) 投稿日時:2005年 11月 14日 20:35

    小学校受験で学力なんて言っているようじゃ、全くのど素人。厳しい中学受験や高校受験、大学受験を経験しましたか?小学校受験でのペーパー試験では、その後の学力は測れません。それはおわかりでしょう?

  3. 【224964】 投稿者: バラード  (ID:Kx5HWaAq2pc) 投稿日時:2005年 11月 14日 20:19

     知人の私立小の先生の話ですが、だいたい、ペーパーテスト(数や形や量とか理科的)
     行動観察、指示行動、絵や工作、音楽リズム、運動能力、くらいの組み合わせか
     バリエーションと面接が主体のようです。
     ○×△だったり、点数化したりいろいろなようです。 

     いろいろさんがおっしゃるよう学校によって重きをおくポイントが違うようです。
     有名校とか伝統校では、このような考査において、コミュニケーション能力
     協調性、社会性、それから独創性や子供らしい表現力と学ぶ力を見るとか。
     女子の場合?は我慢強さとか忍耐、思いやり、気配りなども見るところもあるようで、
     リーダー性か、積極性か我慢強さか、聞く耳あるかなど学校でいろいろみたいです。
     
     だいたい教室などで訓練される子が多いのでしょうけど、教室お任せのような
     ご家庭は難しいとか、親が教室行くべきとか、あまり創られた子供はとらないとか
     あるようです。
     全部すばらしい子なんてなかなかいるものではないでしょうから、ここは すごいな
     とか子供らしいなというところが一つ二つあればよいのではないでしょうか。

     だいたい、言葉(言語能力)や絵などの表現力、それから中学受験とは違って
     学力といっても、学んだ力(知識や技術など)より、学ぶ力(好奇心とか興味
     持続力とか集中力)を見るほうが多いのでしょう。
     
     そうでないと、一貫校で中高とか大学まで行けるかの能力を見極めようとするのは
     難しいです。

  4. 【225186】 投稿者: いろいろ  (ID:sat4C1CmEWY) 投稿日時:2005年 11月 14日 23:29

    >学力?さんへ

    当然その後の学力など判断できませんよ。
    そんなことは当たり前です。
    その学校の求める情緒的資質が主体ではありますが、
    学(習能)力を問わない国・私立などありえません。
    学力という言葉の意味を、私は学(習能)力と理解しております。
    行く末を予測する、確立の問題とも言えるのではないでしょうか。
    玄人の「学力?」さんにも、これなら御理解いただけますか?
    シロウトの「いろいろ」でした。失礼致しました。

  5. 【225224】 投稿者: はいぱあ  (ID:8qRom4oCUF2) 投稿日時:2005年 11月 15日 00:03

    「バラード」さんもお書きですが、小学校の場合
    学校によって、重み付けが異なるし、そもそもペーパー試験がなかったり
    面接も親だけだったり子どもも一緒だったり、いろいろです。

    「切り替えモード」さんがどのような学校を希望してらっしゃるかによって、
    返ってくる返事も変わってくると思います。


    > 学力という言葉の意味を、私は学(習能)力と理解しております。

    「学習能力」と定義するとして、それをより具体的にするとどういう
    ことになるでしょうか?

  6. 【225241】 投稿者: 学校MGMT  (ID:/VXoY/AKGDE) 投稿日時:2005年 11月 15日 00:10

    たかだか数回あるいは数十回?の受験経験で学力に関して云々し、乱暴な意見を
    言われていますが学校側は毎年の入学者の数だけのデータとその後の経過のデータを
    持っています。
    そして毎年どのような入学者選考が学校にとって有益であるかを考えて選考方針を
    決定しているのです。 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す