最終更新:

5
Comment

【2268485】勉強の仕方

投稿者: ちーたろう   (ID:YJBPrGBcfyU) 投稿日時:2011年 09月 17日 03:19

年中の長女の小学校受験を考えています。

 第一子でどのように勉強を家でさせていったらいいか試行錯誤中です。
 幼稚園に行く前の30分ほどを机に向かうように今はしていますが、新年長からは大体皆さんは、朝と夕方にされていますか。
 また、ペーパは問題集をコピーして予め決めた枚数をするとして、絵や工作をうまく組み込めません。読み聞かせなども日中のほうが良いと聞きますが、外で遊んで帰ると疲れて、あまり気が入っているように見えません。やはり外遊びもほどほどにしないとダメですよね。
 楽しんで取り組ませるきっかけがなかなか掴めません。どうも、やらされている感が強く、声かけも大して頑張っていないのに褒めるのもなんだし、かといって怒っても逆効果だし…。
 皆さんはどのように取り組まれていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2269492】 投稿者: あと二ヶ月  (ID:phDYwb/Bb52) 投稿日時:2011年 09月 18日 10:08

    志望校によりますが、よほど日々の躾と地頭が良くないと名門校は難しいように思えます。
    都内名門校(国立含む)を目指すご家庭は、夏休みあたりから猛スパートかけているので、その方々には追いつくのはムリでしょう。
    地方のことは良くわかりません。

  2. 【2270434】 投稿者: 文京太郎  (ID:sc8mt1MhQig) 投稿日時:2011年 09月 19日 12:48

    年中って書いてありますよ~

  3. 【2270631】 投稿者: お教室は?  (ID:0ks1VTnXaGI) 投稿日時:2011年 09月 19日 16:51

    ひとり目のお子さんで、コツがつかめないなら手っ取り早いのはお教室に
    通うことです。お教室でやったペーパーや模試でできなかった分野を分野別問題集で
    埋めていくのがいいでしょう。間違っていても最後までやったらハナマルをつけてあげて、
    最初の頃はシールでも貼ってあげると喜びますよ。

    問題集に向かう時間は、朝でも寝る前でもいいですが、毎日時間決めてコツコツがいいです。
    子供はすぐに忘れます。できなかった問題は日にちあけて必ずやり直しをしてください。
    お教室のペーパーはやりっぱなしではなくやり直すことで定着してきます。

    読み聞かせは一冊だけでも毎日同じ本でもいいし、夜寝る前でもいいと思います。
    本の内容をそれとなく質問(感想ではなく質問です)すると「お話の記憶」対策になります。

    絵や工作、運動は週末時間のあるときにパパに見てもらってもいいかと思います。
    これらを重視しない(まったくでない)学校もありますので、この時期はまずはペーパーです。
    でも、女の子で一番大切なのは「お行儀」こればっかりはペーパーのように詰め込みがききません。
    日々の躾が物を言いますので言葉遣いや身のこなしは注意していきましょう。
    お手伝いも徐々にやらせていくといいでしょう。

  4. 【2271058】 投稿者: 体験学習  (ID:JDJK0p0zkAE) 投稿日時:2011年 09月 20日 08:02

    先日は中秋の名月…大変綺麗な満月でしたね。

    これから、七五三・クリスマス・お正月・節分・雛祭り…と大忙し。
    +芋掘り+イチゴ狩り+潮干狩り…我が家は行きませんでしたが、タケノコ堀も人気でした。季節行事はあと一回ずつしか機会がありませんから、記憶に残る体験を積まれるといいですね。

  5. 【2276359】 投稿者: ちーたろう  (ID:gPxAyeUD/f.) 投稿日時:2011年 09月 26日 12:29

     ありがとうございます。 
     日々の躾は頭の痛いところです。ミッション系女子校を受けるつもりは無いのですが、それでも最低限はしつこいくらい言っているつもりですが、この最低限が自分の基準だけに、十分なのかどうかが…。
     季節の行事は年に一回ずつしかないので、時期を逃さないようにしないといけませんね。
     11月からペーパーの教室に行くのでまた先生のアドバイスを受けながら頑張ります。
     有難うございました。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す