最終更新:

303
Comment

【226872】不合格に取り乱す子供

投稿者: 残念組   (ID:15lzxj6qvl.) 投稿日時:2005年 11月 16日 22:51

私立1校受験し、残念な結果に終わりました。
親子とも自身があっただけに親もショックが大きいのですが、それ以上に子供がショックを受けて、取り乱しています。
私自身は、子供の前では平静を装い、励ましているのですが、今は何を言っても聞きたくないようです。
この先どう接していけばいいでしょうか。そっとしておくべきでしょうか。
見ているのも辛いです。
今後、国立の受験も考えていますが、また、不合格になったときのことを考えると・・・ もう受験しない方がいいのかなとも思います。
こんな経験お持ちの方いますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 38

  1. 【226886】 投稿者: うちもそうです  (ID:q.2TKCiqf6g) 投稿日時:2005年 11月 16日 23:02

    我が家でも、単願で推薦状をいただき、
    自信を持っていた受験でした。
    しかし、結果は残念なものでした。
    合格発表の日、「行きたかったのに〜」と
    涙ながらに叫んだ我が子の姿を一生忘れられないでしょう。
    国立は考えていませんでした。
    ですから、受験しないほうが云々のことには
    お答えできませんが、
    たとえば塾の入室テストなどを受けて
    もしまた、駄目だったりすると
    もう立ち直れないのでは?と 考えてしまいます。
    幼稚園では健気に振舞っている我が子を
    最善の形で再起させたいと願っています。

  2. 【226937】 投稿者: 苦言  (ID:Pl198lBo4oI) 投稿日時:2005年 11月 16日 23:39

    お子さんが最悪のケースになるということを考えておかなかったのですか?
    入学試験なのですから、残念な結果になることも当然あります。
    そのとき、どうするかを考えて、受験するのが親の務めなのではないですか。そのことを何も考えずに受験し、今頃おろおろするなんて、子供がかわいそうです。

    残念な結果のときに追い打ちをかけるようなこんなこと書きたくないですが、なんだかあんまりなので厳しいことを書かせて頂きました。

  3. 【226960】 投稿者: そうかしら  (ID:VlqvA22UR/Y) 投稿日時:2005年 11月 17日 00:02

    いいじゃないですか。
    小学校受験ですもの。
    首都圏であっても大半が経験しない受験なのです。
    普通は公立に行くのですから、腹をくくって前向きに国立受験されたらいかがでしょう?


    希望の私立にご縁をいただけなかったことは、お子様も自己否定されたようでショックでしょう。
    でも、国立は所詮クジがあるのですから、運じゃないですか。


    お子さんが試験を嫌がらなければ、くじ引きにいけばよろしいのですよ。
    もし合格したら、私立よりその国立にご縁があったと喜べばいいと思いますよ。


    ただ、将来的に「公立から中学受験に擦ればよかった〜!」って、思うかもしれませんけど。

  4. 【226992】 投稿者: 苦言2  (ID:USWjxXCQnv6) 投稿日時:2005年 11月 17日 00:26

    ある意味運や体調や実力以外の要素が大きい小学校受験において、
    合否をわずか6才の子どもにわかるようなかたちにで知らしめた
    親御さんなんですよね。
    その姿勢がまず問題なのではないでしょうか。
    自信があった、なんて何を根拠に?
    こどもの「できた」ほどあてにならないものはないのに・・・。

    我が家は合否は一切、子どもに知らせませんでした。
    行く学校が決まったときにひとこと、知らせただけでした。
    わが子の学校でも、合格発表のときにお子さんをつれていらした方が
    数名おられましたけれど、
    お子さんは「どうしようママ、落ちたらどうしよう。落ちてもおこらないでね。絶対におこらないでね。」ととても取り乱していました。
    正直、引いてしまいました。

    小学校受験って、大人の考えでするものですので、
    子どもの「この学校に行きたい」という気持ちを尊重はすれども、
    最終的に決まった学校が「○○ちゃんにとって一番ステキな学校」という風に教えるのが
    親の務めではないでしょうか。

    きっとこういう親御さんて、さっそく中学受験塾に手続きして、「小学校受験のとき落ちた学校以上のレベルに入らないと承知しないわよ!!!」っておしりをたたくのではないでしょうか?

    私はいつもはこんなに厳しいことを書かないのですが、あんまりなので、あえて書かせていただきました。お子さんのために猛烈に反省してほしいです。

    ちなみに、塾の試験はまず落ちませんからご心配なく。SでもYでもダブルでも通ってください。

  5. 【227020】 投稿者: 親の見栄  (ID:sJj71bFFilg) 投稿日時:2005年 11月 17日 01:37

    そもそも小学校受験は子供の意思とはまったく別のものですよ。
    親の見栄といった方がいいかも知れませんね。
    お子さんの能力だって、たかが小一時間のペーパーと実技と面接で
    なにが判るというのかしら。

    不合格に取り乱す子供は、その子の責任ではありません。
    親の責任です。苦言さんの言うとおりと思いますよ。

    万一の場合を考えず、1校のみのお受験。
    正直、親が悪い。というより世間知らずの親ばかと言ったほうが
    いいかもしれません。どうぞ世間のお勉強ご自分がなされた方が
    よいのではないのですか。

    厳しいようですが、今後のお子様の為に。

  6. 【227038】 投稿者: うちも合否は知らせない派  (ID:NpOe6bLcewk) 投稿日時:2005年 11月 17日 03:03

    苦言さん、親の見栄さん、同様、私も小学校受験は私たち親完全主導なことだと思うので、万が一試験に落ちたときのことを考えて、合否は知らせずに行動しました。更に受験ということもうちは知らせず試験を受けさせました。これについては、子供にも頑張れば合格してこんな素敵な学校へ行けるんだよ、ということを意識させたほうが良いと考えられる家庭が多いとは思うのですが。うちは親の見栄さんのおっしゃるとおりたった1時間のことで合否をつける小学校受験は、子供が取り乱す程傷つくことでは本来ないと思っていますので、来年からどの学校へ入るかあなたに合った学校を決めに行くから、そこではグループで遊んだりワークしたりするからね、と連れて行っていました。落ちた学校のことは聞かれたら、”行ってはみたものの、あなたにはあっちの(受かった方)学校の方が楽しくて合っていると思うの。”と言う方向に持って行きました。

    ある学校の1次の試験会場を去るとき、お子さんの”あんまりできなかった〜”の声に片腕をもげんばかりに引っ張りながら、がんばったねの声もかけず、怒り散らしながら歩いてったお母さん、あくまでも親がそこまで連れて来ているのでしょう。試験後のお子さんの精神的ケアーもできないのなら受験の渦に巻き込むことは可哀相だとおもいます。

  7. 【227043】 投稿者: まずはママがめげないで  (ID:SETeTK6FmpU) 投稿日時:2005年 11月 17日 04:34

    お受験で奪った子供の時間を返してあげてください。不合格→自分はだめだったというように考えさせないようにしてあげた方がいいですよ。不合格を理解できるほどに発達しているお子さんなんだからこそ、取り乱すのですよ。悔しさをバネに頑張ってください。受験はいくら隠しても子供に分かりますよ。分からないお子さんは…。
    私自身も小学校受験に失敗し、小学校三年生から塾に通い中学受験しました。第一志望の御三家の中学にに合格しました。これが私にはベストでした。しかし小学校受験の悔しい、納得いかなかった気持ちは引きずりました。

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 38

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す