最終更新:

6
Comment

【2300099】夫単身赴任で私立小学校受験?

投稿者: 水玉ママ   (ID:r74.SAED8qM) 投稿日時:2011年 10月 19日 06:40

現在アメリカに駐在中であと少なくとも3年は任務があるようです。
息子(来年年中)を私の母校である私立小学校へ入学させたいと思っておりますが、
その場合は、私と子供たちだけ先に帰国し、数年後に夫が帰国という形になります。
受験の歳、そして、入学して数年感、夫が単身赴任で不在という方は、他に
いらっしゃいますか?お話をお聞かせ頂いてよろしいでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2300148】 投稿者: 帰国子女枠  (ID:RE54XM1hptk) 投稿日時:2011年 10月 19日 08:25

    ご希望の学校に帰国子女枠での途中編入はありませんか?
    受験の時点で海外在住だと、家族揃って帰国されてから
    それが使えるかもしれません。
    (受験の時点で国内在住だと帰国子女枠の編入は使えません)


    お母様とお子様だけ先に帰国して、
    国内在住の人達と同じ条件で受験するのと、
    帰国子女枠を使うのと、
    実際、どちらが良いのかは、解りませんが。

  2. 【2300206】 投稿者: 3年長いですね  (ID:T7wMKyEWE9Y) 投稿日時:2011年 10月 19日 09:26

    母校にお子様をお入れになりたい気持ちはよくわかりますが、
    ご主人と3年以上離れて暮らすことで家族としての絆はどうなるのでしょう。

    うちは小1から海外赴任で連れていき、小学校生活を丸々欧米で過ごし
    ましたが、あの時期に家族が一緒に過ごせたことは何よりの宝になって
    います。
    一歩外に出れば日本語ではない世界。だからこそ、家族の絆は日本にいた
    時よりも強くなったように思います。
    また父親としても、妻子と過ごす時間が仕事の疲れを癒してくれると思い
    ます。

    海外赴任の多い企業では、子供が小学校低学年で帰国できる家庭は
    うらやましがられますが、それは大学受験や思春期の友達形成の難しい
    時期、母国語以外で難易度が上がった授業を受ける子供の負担を考えると
    家族帯同に二の足を踏む方が多い事、幼稚園や小学校低学年であれば
    帰国後に日本語や勉強のキャッチアップや友人との関係作りが容易で
    ある事があると思います。

    母校の小学校は、中学受験はお取りになっていないのでしょうか?
    一部の女子校では一貫教育のために中学受験がないところもありますが、
    息子さんを入れるということは共学校でいらっしゃいますよね。
    家族で現地での生活をお過ごしになったあと、帰国なさってから塾に
    入り、お子様の性格や成績に合った中学を受験なさったほうがよろしい
    のではないかしら。
    中学になれば、進学校も附属校も多々あり、選択肢が格段に上がります。
    私も附属小出身ですが、小学校からずっと交友関係が続くことは、子供に
    とってかならずしも幸せとは限らないと思っています。
    中高は、お子様にとって生涯の友を作る大切な時期ですから、ご自分の
    母校にあまり固執なさらないほうが賢明な気がいたします。

    おせっかいでごめんなさい。

    小学校の帰国子女編入枠は大変少なく、激戦ですのでおすすめできません。

  3. 【2300251】 投稿者: 2011高1  (ID:E2ip6ipFHFU) 投稿日時:2011年 10月 19日 10:03

    夫を離れると、危ないですよ(笑)

    3年間、現地学校に通わせて英語をネイティブにする。
    同時に3年間、家で日本小学校の教材を使って、日本語を教える。
    3年後、帰国して普通の公立小学校に編入して中学校受験に臨む。

    これがベスト・コースだと思いますよ。

  4. 【2300471】 投稿者: 単身赴任中  (ID:eVXtMU4K/HY) 投稿日時:2011年 10月 19日 13:50

    予想通りでしたが、やはり「家族の絆の為に」という理由で
    父親を単身残しての母子帰国に反対の意見が多いですね。

    ウチは私立小学校編入の為、4年生から母子で帰国しました。
    その為、現在夫は単身赴任中です。帰任も決まっておりません。
    編入を考えた時、本当に親子で悩みました。
    もちろん、親子とも一緒に暮らしたい気持ちで一杯でしたが、
    子供の性格、現地の環境、コトバの発達・・・等々、色々な面を
    考えて、辛いですが決断しました。
    今でも、私たちのとり得る選択肢のなかではベターな選択だったと
    思っています。(一緒に帰れなかったという意味で、ベストではないです)

    私が実際に経験して思うのは・・・。
    予想以上に私自身(母親)が大変で責任重大です。
    (覚悟はしていたつもりでしたが、本当に大変!!)
    全く地縁のない場所で、右も左も手探りでしたし、
    夫に相談したいことも直ぐにはできない環境で、
    かなりストレスもたまります。

    赴任地域、環境、お子さんの年齢・性格・・・他、個々にそれぞれ
    事情は違いますよね。
    水玉ママさんがご主人とよくお話されて、後悔だけはしない選択を!

  5. 【2300799】 投稿者: 1年経験  (ID:GhzrdKYzsG2) 投稿日時:2011年 10月 19日 21:13

    私立小入学後、夫のみ現地に残り1年間単身赴任でした。
    家族の絆・・
    確かに私の両親もそう言って、単身赴任に反対しましたが、今では頑張って
    受験しておいて良かったね、と言ってくれております。
    夫が予定より早く帰任できたので結果オーライなのかもしれませんが。。
    子どもと二人での生活については最初はいろいろ大変でしたが、子どもは
    思ったよりも早く新しい生活に慣れてくれました。
    その成長ぶりを夫が見られないのは少々かわいそうでもありますが、
    子どもと二人の生活はある意味楽でもありましたね(笑)
    長期休みには夫のところに遊びに行き、それも良い思い出になっております。

    外野はいろいろ言うかもしれませんが、最終的には水玉ママさんご家族で
    自分たちの生活設計をお決めになり、こうだと決めたら頑張って進んでください。

  6. 【2300828】 投稿者: 休学制度は?  (ID:mNaBsERld8U) 投稿日時:2011年 10月 19日 21:35

    希望の学校には、海外赴任に伴う休学制度はありませんか?
    学校に入ってから学校を休学し、また海外で過ごすという手段もあります。

    実際に、入学式だけ出て次の日から休学して海外に行かれたお子さんを
    知っております。

    少しでも家族で過ごす時間が増えると思います。

    いろいろ検討されてみてくださいね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す