最終更新:

78
Comment

【2324572】小受について思うこと

投稿者: 父涙   (ID:iOmmRVjKuT2) 投稿日時:2011年 11月 12日 05:24

現在結果待ちの父親です。
結果が出る前だから、私の本音を少しだけ書いておきたいと思います。

今回初めて小受を経験し、本当に息子は頑張ってくれたと思います。
小受は100%親の意思(エゴと言っても良いかもしれません。)。
たとえ息子がこの学校に行きたいと言ってもそれは、親の心の代弁
であるだけだと思います。そんな親の希望を受け本当に笑顔で頑張
ってくれた。心からお疲れ様と言ってあげたい。

また、妻も本当に頑張ってくれました。毎日毎日仕事から帰り、
子供に勉強を教える。日々の躾をする。獅子奮迅の活躍だったと
思います。妻にもありがとうお疲れ様と言いたいです。

気合いを入れて教えたのは今年の春から、私も一生懸命勉強などに
つきあい、最後の方は緊張でもどしたくなる位、家族為に頑張った?!
と思います。結果はどうあれ、得るものは息子も私も、多分妻も
沢山ありました。
今後の人生に向け、必ず生かして行こうと思っています。

小受の評価が悪ければ、それは誰のせいでも無く120%親への評価、
息子への評価では無いと思っています。小受の期間きつかったですが、
振り返れば、家族で一つの事をやりきった良い時間だったかもしれません。
(もう当分は良いですが。)

小受を経験して今、このような心境です。皆様はどうですか。
また来年以降、チャレンジされる方の参考になればと思います。

最後に息子も妻も本当にお疲れ様!!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 10

  1. 【2331038】 投稿者: いつものコメント  (ID:F6YzU9Zpl9k) 投稿日時:2011年 11月 18日 07:54

    中学受験前提私立小ってそんなにいいかなぁ〜
    前調べた時は、半数以上の子はどうでも良い中学に進学してたから、学校というよりは、家庭の努力の賜物のような気がするけど。

    どちらかというと東京では小学校受験としてはマイノリティの選択でしょ^^;

  2. 【2331115】 投稿者: 公立だけど  (ID:FLJhgX2HrcE) 投稿日時:2011年 11月 18日 09:29

    家の子公立行だけど、幼稚園の頃、中学受験する私立小へ行った子より未だに学力が負けてるとは思わないけど。
    そもそも、幼稚園の時点からそんなに出来る子たちじゃなかったけど。
    出来る子たちは、そんな私立小ではなく、一貫の有名校に受かってたもの。

  3. 【2331150】 投稿者: 基礎学力  (ID:eJRHn15gf4Q) 投稿日時:2011年 11月 18日 09:53

    え~と、小学校レベルの基礎学力は、普通の子であれば
    ほんの数週間で身につくレベルのものです。
    と言うか、それ以前に、小学校レベルの基礎学力が、
    手取り足取りでないと身につかないような子は、
    そもそも難関中学には合格できませんから。

    ごく普通の子であれば、新四年生から塾に通い始めれば、何の問題もありません。
    そこから、上位下位に分かれていくのは、これはもうお子さんの地頭にかかってくるので、公立小私立小は一切関係ありません。
    持って生まれた地頭が同レベルの場合、時間的精神的に余裕がある公立小の子が圧倒的に有利なのです。
    小学校で手取り足取り教えてもらった「基礎学力」が勝負になるのは、中堅以下のレベルの中学校ですね。
    その辺りの中堅校を志望校としているなら、塾に通わずに
    私立小で引っ張ってもらってもいいかもしれませんね。

  4. 【2331317】 投稿者: feasa  (ID:nGmVmR2mD0M) 投稿日時:2011年 11月 18日 12:33

    公立に行っても、塾などで成果を上げていけば、難関中学も可能性あります。

    ただ、学校での穏やかな教育環境は、確立として私立のほうがいい環境を享受できるように感じます。

    人間形成の上で大事な6年間の小学校時代ですので、この期間をどのような学校で学ばせたいか?を親が考えてあげる必要はあると思います。

  5. 【2331495】 投稿者: だからさ~  (ID:UDr6bhPkOU2) 投稿日時:2011年 11月 18日 15:49

    いつも不毛な話になるけど「穏やかな(トラブルが少ない)学校生活」と「中学校受験」は直接的には関係ないじゃん。目的が「リスク回避」なのか「中学校受験」は雲泥の差。

    「リスク回避に私立」は考え方によってはアリだと思うけど...何をリスクとするかもよく考えないとね。底辺私立でも回避できるリスクなのか、実はその授業料を家賃にのせたら公立で回避できるとか、今回の大地震を教訓にしたら、やっぱ自宅の近所が良いのでは、とか色々な側面から考えた方が良いと思うけど(^^ゞ

  6. 【2331538】 投稿者: feasa  (ID:nGmVmR2mD0M) 投稿日時:2011年 11月 18日 16:46

    地震などの天災はいつどこで起きるのかはわかりません。

    起きた時、私立の施設のほうが耐震的に安全だったりするかもしれません。
    確かに、通学、帰宅時の不安はありますが、やはり学校の教育方針や校長や教師が変わってしまう事による弊害?などを考えれば、私立で学ばせることが無難な選択に思えます。

  7. 【2331832】 投稿者: 価値感  (ID:2NiYIszZbuM) 投稿日時:2011年 11月 18日 21:52

    貴方が、家庭が、私立で学ばせる方が無難と言うなら止めないよ。人それぞれの考え方、価値感だから…
    人に押し付けなければ問題無し。

  8. 【2331894】 投稿者: 価値観さんに賛成  (ID:FLJhgX2HrcE) 投稿日時:2011年 11月 18日 22:45

    個人の自由だから、私立選択でもいいと思うよ。
    でも、公立=荒れてる、どうしようもない子しかいないと断言するのは、どうかと。
    私立の方が耐震性が優れているにも、世間知らずとしか思えない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す