最終更新:

78
Comment

【2324572】小受について思うこと

投稿者: 父涙   (ID:iOmmRVjKuT2) 投稿日時:2011年 11月 12日 05:24

現在結果待ちの父親です。
結果が出る前だから、私の本音を少しだけ書いておきたいと思います。

今回初めて小受を経験し、本当に息子は頑張ってくれたと思います。
小受は100%親の意思(エゴと言っても良いかもしれません。)。
たとえ息子がこの学校に行きたいと言ってもそれは、親の心の代弁
であるだけだと思います。そんな親の希望を受け本当に笑顔で頑張
ってくれた。心からお疲れ様と言ってあげたい。

また、妻も本当に頑張ってくれました。毎日毎日仕事から帰り、
子供に勉強を教える。日々の躾をする。獅子奮迅の活躍だったと
思います。妻にもありがとうお疲れ様と言いたいです。

気合いを入れて教えたのは今年の春から、私も一生懸命勉強などに
つきあい、最後の方は緊張でもどしたくなる位、家族為に頑張った?!
と思います。結果はどうあれ、得るものは息子も私も、多分妻も
沢山ありました。
今後の人生に向け、必ず生かして行こうと思っています。

小受の評価が悪ければ、それは誰のせいでも無く120%親への評価、
息子への評価では無いと思っています。小受の期間きつかったですが、
振り返れば、家族で一つの事をやりきった良い時間だったかもしれません。
(もう当分は良いですが。)

小受を経験して今、このような心境です。皆様はどうですか。
また来年以降、チャレンジされる方の参考になればと思います。

最後に息子も妻も本当にお疲れ様!!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 10

  1. 【2336486】 投稿者: これもまた  (ID:Xv.T6gSXBjw) 投稿日時:2011年 11月 23日 15:53

    よくある信仰ですよ。

    これら「一流?」中学受験塾が好環境と言えるかはわかりませんね。

    >それから向上心・・これを学力のことと限定すれば、
    どこの私立小に通わせるより、SAPIXや日能研など中学受験塾の上位クラスで
    競争させる方がはるかに向上心が刺激されることは間違いないところ。
    スポーツや芸術においての向上心も「一流小学校」が好環境とは言えるかはわかりません。

  2. 【2336499】 投稿者: 逆も言えると思う。  (ID:4RRRFL/f2Bg) 投稿日時:2011年 11月 23日 16:10

    >これら「一流?」中学受験塾が好環境と言えるかはわかりませんね。

    まあ言えないでしょうね。
    高い学力がほしい、という目的が無いなら。

  3. 【2336740】 投稿者: 事情通・ウルトラの父  (ID:UBPtWOvJeLA) 投稿日時:2011年 11月 23日 21:35

    学校は「集団生活の中で他者との信頼関係などを構築するような」場であって、
    受験塾は「絶対評価の中で個人の資質が問われる」場です。

    *一流小学校に通われている方のご子息は当然サピなどに通っておりますよ。
    公立+サピ<<<一流小学校+サピ
    ですので、現実を直視されることをお勧め致します。

    *一流校に在籍されている方々は幼少期に
    田中ビネーで異常値(IQが高い)が出たような方ばかりです。
    ・・・中には発達に問題を抱えているような方?もいらっしゃいますが。

  4. 【2336807】 投稿者: この図式は  (ID:FLJhgX2HrcE) 投稿日時:2011年 11月 23日 22:47

    公立+サピ<<<一流小学校+サピ

    は文句なしに納得しますが、三流小学校+サピは?どうなるの?

    公立+サピ>>三流小学校+サピ

    これでいい?

  5. 【2336851】 投稿者: 事情通・ウルトラの父  (ID:UBPtWOvJeLA) 投稿日時:2011年 11月 23日 23:29

    はたして、公立+サピ>>三流小学校+サピか?
    これはどうでしょうか?

    ・・・実証するためには、

    *ある程度の母集団(少なくとも40名程度:公立20名、三流小学校20名で性別も揃える)
    で統計学的な検定してみるのが良いのではないでしょうか?
    そうすれば、どちらが優れているか?科学的に実証できると思うのですが。

    *重回帰分析で変数を両親の教育歴(IQもしくは高卒、大卒など)・ご子息の教育歴・性別・行動観察レベルとすれば、
    皆様がご納得して頂けるような結果が得られるのではないでしょうか?

    このスレをご覧になられている賢者の方でしたら、容易に推察出来るかと思いますがあくまで参考まで。

  6. 【2336864】 投稿者: お受験は異次元の世界ではない  (ID:hoo9Es39XM6) 投稿日時:2011年 11月 23日 23:35

    お受験といっても所詮しつけや遊びの延長線にあるもののサムシングです。つまり特殊なことではありません。

    お話の記憶など読み聞かせの習慣のない家庭ではまったく歯が立たないもしれません。

    仲間探しでも公園や動物園や日常生活品などで実物を教えてなければ難しく感じるかもしれません。

    面接にしても本番で必ず地がでますから普段から常識的な生活習慣をしていれば、特段、面接対策などする必要はありません。

    遊びや公共マナーにしても順番やルールをなぜ守らないといけないのか、別に教えたり説明しなくても自然と理解できる子供が国私立が求める児童ではないでしょうか。
    (※よく「電車でマナーがなっていない」という意見を耳にしますが、絶対数からいえば中高生、専門学校生、中年のサラリーマンなどのほうが圧倒的に醜悪。)

    上記のことを面倒臭いとか思う家庭やペーパーテストアレルギーの家庭は、お受験しなければいいだけのこと。

    結局、家庭毎に教育観が天地の開きがあるため、お受験しない家庭には、お受験を理解不可能というととです。
    (※小学・中学受験は公的制度でないため、違和感を持たれやすい。この違和感を持つ層が、お受験組を揶揄するのでしょう。)

    だだし、毎日3時間もペパーをガリガリさせたり、叱りつけて勉強させるのがお受験と勘違いしている家庭が多いのも残念ながら事実です。

  7. 【2336931】 投稿者: 私も  (ID:Xv.T6gSXBjw) 投稿日時:2011年 11月 24日 01:27

    >学校は「集団生活の中で他者との信頼関係などを構築するような」場であって、
     受験塾は「絶対評価の中で個人の資質が問われる」場です。

     同感です。
     学校はそもそも知育のみならず、人格形成をも含んだ「教育」が行われるところですからね。
     ただ、塾は他者との比較が学力に関し相対的に行われるのではないでしょうか。
    だからこそ、αから組み分けされると思いますが。

     両者の地平が違うところを認識せずに高い学力をつける好環境がサピ、日能研と述べても比較にはならない気がします。
    今時の中学受験カルチャーに染まった保護者にありがちなご意見では。


     こちらは小受について思うことを述べるのでしたね。
    申し訳ありません。

  8. 【2336938】 投稿者: 汗  (ID:xBxhe/5Xeyk) 投稿日時:2011年 11月 24日 01:45

    科学的に実証ですか?
    どう考えても、統計学的に検証にしかならんよ。
    ウルトラの星は二十人でも良いがもしれんが、川崎と目黒でも傾向違うと思うし、世帯年収によっても変わるとおもうけど。脳みそ筋肉の人には理解できない?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す