最終更新:

71
Comment

【235018】埼玉大附属小の検査はこれで公平なのか?(男子)

投稿者: う-   (ID:t5DJJQl3aIM) 投稿日時:2005年 11月 26日 21:45

今日 一次検査を受けてきました。
当日の抽選で検査番号がきまり、我が家は
6グループのうち 後半でした。
10時半の受付開始より、昼食をはさみ
13時検査開始。(第一グループ)
これだけでも 充分な待ち時間です。
にもかかわらず、後半のグループは
前のグループでトラブルがあったとかで、
2時開始 3時半終了が
2時に行ったきり 子供が戻ったのは
4時50分すぎです。
前半のグループはそのようなことは
なかった様子です。
何があったのか知りませんが、5.6歳児の
しかも男の子です。
前半と後半では、あまりに条件がちがいます。
果たして これは公平なのでしょうか?
あまりにモヤモヤしているので、投稿してしまいました。
これも受験生の親の不安定な気持ちから来る
甘えなのでしょうか。
私立も受験して、その手際の違いに
驚くばかりでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【235099】 投稿者: ○盤小  (ID:TQHtQFrp4Es) 投稿日時:2005年 11月 26日 23:11

    う- さんへ:

     埼玉大附属小は、所詮公立ですよ。
     本当に勘違いしている人が多いですね。

     内部の人は、「付属」と書くと「附属」だと
    すぐにレスをつける人ばかりですね。

  2. 【235187】 投稿者: 完璧な公平  (ID:a56ihar2gKw) 投稿日時:2005年 11月 27日 01:10

    完璧な公平など有り得ないのでは?
    前半後半、児童の組み合わせ等など、
    挙げればキリがありませんよ。
    どの受験者も順番や組み合わせがくじで決められる、
    そして同じ設問に取り組むという事までで、
    機会均等以外の公平は望むべくも無いと思います。
    小学校受験では運、不運がよく話題にされますが、
    客観的に見ても不運な状況を乗り越えて合格される方が
    実際にいらしゃいますもの。
    それに埼大付小の試験における待ち時間の長さは
    ちょっとお調べになれば受験前に十分知りえる情報ですし、
    他のスレでも話題になっていました。
    そこの皆さんは、「十分な準備を!」とおしゃってましたよ。
                             
    御子息が不測の事態を乗り越えられますよう祈念いたします。
                                
    ところで○盤小さん、「付属」と「附属」の違いをぜひ御教授ください。
    恥ずかしながら違いを知りません。よろしくお願いいたします。

  3. 【235340】 投稿者: うー  (ID:t5DJJQl3aIM) 投稿日時:2005年 11月 27日 11:56

    完璧な公平さんのお話になっていることは、
    承知の上で、準備はしていたつもりです。
    本当に、噂以上に待ち時間が長かったという、
    親の準備不足ということですね。
    国立は法人化したところで、まだまだ国立だと
    いうことが、2度の説明会、1度の検査で
    身にしみて理解できました。
    私立の対応と比較しても仕方ありませんが、
    全く効率を考えない方法にも、
    対応できる、理解できる親子だけが、
    受験資格、入学資格があるものなのですね。
    自分の考えが甘かったと、一晩あけて
    実感しております。

  4. 【235705】 投稿者: 完璧な公平  (ID:a56ihar2gKw) 投稿日時:2005年 11月 27日 21:57

    うーさんへ
                                 
    確かに独立法人化以降も、選考基準以外は
    まったく変化のない学校だと思います。
    合格者の人数が昨年から大幅に変化した以外には
    システムの改革はまったくありませんので。
                         
    小学校受験は、子供の社会生活におけるスタートと
    しては慌ただしい事ですが、きっと将来の糧になると思います。
                             
    小学校はどこであれ入学してからが大切だと思います。
    子供には、どんな環境でも生き生きとした笑顔でいてほしい
    といつも願い、努力していきたいです。
                              
    御子息様に大きな笑顔を期待いたしております。



  5. 【235797】 投稿者: で・・・  (ID:dxUvPWpU7VA) 投稿日時:2005年 11月 27日 23:39

    う- さんへ:
    -------------------------------------------------------
    結果は、前半と後半でどちらが多く合格されていたのでしょうか?
    前半よりも後半のほうが多ければ、公平と言えるのでは?

  6. 【235881】 投稿者: はー?  (ID:Vn9l/SvWkXg) 投稿日時:2005年 11月 28日 01:12

    当日の抽選で番号を決めてるんでしょ。

    もの凄い公平じゃない。

    その程度のことも分からないの?

  7. 【236172】 投稿者: 考え方  (ID:lGytmkToLq2) 投稿日時:2005年 11月 28日 12:46

    当日の抽選の方法が正確にはわからないのですが、
    早く行っていればなんとなく前の方の番号になって、
    遅く行くと番号カードを追加作成する?こともあり、遅くなりますよ、
    という説明会でのアナウンスがあったように聞いています。

    但し受付時間よりも早く来るのはいくら早く来てもかまいませんが、
    校舎の外で待っていてもらいます、ということも伺っていたので、
    早い番号を引きたかった方は朝けっこう待ったのではないでしょうか。

    抽選の方法や、どのくらい寒空で待っていたのかについても憶測の域を出ませんが、
    朝、外で並んで待っている時間と、まがりなりにも検査行程での待機時間と、
    果たして子供に与える影響はどのくらい違うのでしょうか。
    そう考えるとあらゆる点で公平な状況など作れませんし、
    いずれのパターンでのメリットデメリットをご自分が取捨するかが
    ポイントなのではないでしょうか?

    それと、トラブルがあったということですが、
    そのトラブルに巻き込まれた子供がいるかもしれないんですよね?
    未然に防げたトラブルなのかどうか、子供に影響があったかどうかも
    わかりませんが、渦中でなくてよかった、という可能性もありませんか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す