最終更新:

35
Comment

【2379704】国立小学校って?

投稿者: 若葉マーク   (ID:5Oa0RVH4znM) 投稿日時:2012年 01月 10日 15:07

筑波小に合格された幼稚園の先輩ママに「うちの子は将来安泰。公立小にいかせることにならなくてほんとうによかったわ」(ちなみに私は公立小から中受予定です)といわれたのにですが…国立小はそんなに優遇されているのですか。地方出身ゆえよくわからず、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【2403299】 投稿者: ポトフ  (ID:6q5Ps.hEV/6) 投稿日時:2012年 01月 29日 10:17

    国立小の最大の欠点とも言える事があります。それは教育実習生の授業が多い点です。

    実習生の質もピンキリです。公立学校教員採用選考試験に合格する事が出来ないような学生の授業を受けなければいけない事が最大の欠点でしょう。

    文部科学省の昨年末の報道発表資料を見て下さい。国立大学新卒学生の教員採用状況が発表されています。それを見ると欠点が良く分かります。

  2. 【2404470】 投稿者: 訳知り?  (ID:5GuR2fKdZ/.) 投稿日時:2012年 01月 30日 08:29

    採用と実習生との因果関係。
    附属小に実習きた実習生と採用の因果関係。
    また、附属小にくる実習生と母校など他校にいく学生の割合。

    この辺り把握しないと状況判断なんてできないとおもうけど…

    実習生の授業の質を良いか、悪いかを判断する材料にはならないのでは?

  3. 【2409605】 投稿者: 参考  (ID:dF5o/8c.h7o) 投稿日時:2012年 02月 02日 18:03

    今は判りませんが、多分あまり変わらないと思いますので体験談を少し。

    筑波は他の教育大附属の小学校に比べて教育実習生の数は少ないです。
    教員養成というより、寧ろ現役教師の実習の場となる場合が多く、地方の先生方がある一定期間教科を担当されたりしていました。
    受け入れる側の先生方が出張されることが多いので、あまり学生を受け入れていないのかもしれませんね。

    数は多くないものの、現役大学生も来ていましたよ。
    在籍大学は様々でしたが、筑波小の出身者が多かった様に思います。
    夏の水泳学校の指導員だった方が、改めて実習生として来たこともありました。
    子供達は先輩が来ると、良い刺激を与えて貰えて楽しそうでしたよ。

  4. 【2409686】 投稿者: 別の参考  (ID:4Q41Lk6fPKc) 投稿日時:2012年 02月 02日 19:21

    学芸大の某附小の子供から聞く限り、先生は実験的アプローチをすることはありますが、実習生の授業はスタンダードな演習の場のようです。たどたどしかったりしますが、指導の一貫なのでしょう、手作り教材で何度もロールプレイしてから挑むようで、それはそれで良いようですよ。

    うちの子は担任の先生も、実習生の授業も大好きです。多分、教育学部の付属でない他の公立、私立校より、将来の夢に「学校の先生」という生徒が多いと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す